見出し画像

夜行列車でイタリアを旅したおはなし② ローマ


さて、今回はローマ編です。ヴェネチア編はこちら


3日目

夜行列車で6時30分にローマ・テルミニ駅に到着。

ローマのターミナル駅。飲食店やスーパー、ブティックが揃っていて便利。

ホテルが見つからなかったり、ホテルに荷物を預けたり、朝ごはんを食べたり…
朝ごはんはイタリアらしく?マリトッツォを食べました。

朝イチで「真実の口」へ!昼間は一時間待ちと聞いていたので、オープン前から並んで大体20分くらい待ちました。係員のお兄さんがスピーディーに写真を撮ってくれます。


コロッセオ。古代の遺跡に興味はありませんでしたが、あまりの雄大さに圧倒されました。


トレビの泉。想像よりもずっと大きくて感動。


スペイン広場。Aqoursがここでライブをしていましたが、人が多すぎてここで踊るなんて絶対無理です。


バチカン美術館。 大変混雑していましたが、圧巻でした。


とにかくローマは人が多すぎる!!
ちょうどバカンスの時期だったのもあると思うのですが…
へとへとになりながらホテルに戻り、早めに就寝して二日目に備えます。

そして、事件は4日目に起こりました…


4日目

朝イチ(といっても寝坊したので10時くらい)にサン・ピエトロ大聖堂へ。

バチカンは意外と観光客が楽しめる場所は少なくて、バチカン美術館とサン・ピエトロ大聖堂くらいしかやることがありません。

また、サン・ピエトロ大聖堂は入場料無料、予約不要(予約不可能)ということで…

入場待機列が長蛇の列!!

実際混んでいるとガイドマップに書いてあったのですが、せいぜい一時間くらい待てば入れるだろうと思っていました。それが甘かった…

ですが、2時間待っても半分くらいしか進まず…

2時間待って半分、つまり入るまで合計4時間も待たなければいけないということです。

こんなに混雑しているとは思わなかった…2時間も待った結果、泣く泣く諦めて列を離れました。足腰が悲鳴をあげています。


傷心しながら食べたカルボナーラ。本場の味が身にしみます。
最後にトレビの泉のライトアップを見にいきました。ローマで一番のお気に入りスポットです。


街の至る所に歴史的建造物があるローマ。

同じく歴史的な建築物が建ち並ぶパリとは全く違った雰囲気で、歩いているだけでワクワクしました。

白い建物が大好きなのでトレビの泉は声が出るほど感動しましたし、コロッセオの迫力に心を奪われました。ですが、ローマは人が多すぎる!トレにの泉やスペイン広場周辺、メトロ駅からバチカンに行く道は歩くのですら一苦労でした。

さて、ローマでの二日間もあっという間に終わり、最後の目的地・ミラノへ移動です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?