見出し画像

【No.22】20年、フリーライターやってます~人生これすべてネタなり

子どもの学校の新学期が近づくと、多くの母親は恐怖にさいなまれるんじゃないでしょうか。

最初の保護者会で、うっかりPTA役員の当たりくじを引いてしまうのでは、という恐怖です。

平日のまっ昼間に何度も会議に駆り出されたり、行事のたびに手伝いをさせられたり。仕事と家庭の両立だけでも大変なのになんでPTAまで!?と毒づきたくもなります。

私は、小学校では合計3回PTA会長をやりました。当たりくじを引いてしまったのです。でも、会長になったのは自分の意志です。くじで役員になりましたが、役職は役員の中からの互選で決まります。どうせやるなら、副会長とか書記じゃイヤ。会長じゃなきゃ! だって目立つもん! そんなノリで引き受けた会長職。

もちろん大変でしたが、人生これすべてネタなり、が私の信条。
どうせ当たってしまったのなら、なにかに活かそう、そうだ、この機会にあのトラウマを克服しよう!と考えました。

あのトラウマとは……。

数年前に本を出したことがあります。その本を読んだという方から(あんなマイナーな本、よく見つけてくれたものです…)、講演の依頼が来ました。

持ち時間は90分。初めての体験です。90分も何を話したらいいんだろう…。悩みましたが、本に書いた内容や、書ききれなかった内容とかを適当にしゃべったらいいか…くらいに軽く考えて、あまり準備もせずに臨みました。その結果、45分くらい話したところで完全にネタ切れ。何もしゃべることがないまま茫然と立ち尽くしたのでありました!! 恐ろしすぎる! 思い出したくもない経験です。この先私は二度と人前で話す仕事を受けることはないだろうと決意し、苦い経験にフタをして何年もが経っていました。

しかし、PTA会長になると、やたらいろいろなところで、しかも何百人もの人を前に挨拶をしなければなりません。これをビビらずにこなせるようになろう。そうすれば、トラウマを克服できる! 

で、たとえ小さな会議であっても、挨拶がある場合は必ず話すことを考え、暗記し、鏡の前で練習をすることにしました。たかがPTAなのにあほらしいと思われるかもしれませんが、私は必死でした。

しっかり準備をすれば失敗をしなくなります。成功体験が人を成長させるというのはそのとおりで、「今日はうまくできた」という回数が増えるにつれ、挨拶が怖いどころか楽しみに思うようになりました。

その頃から、講演や講師の仕事も来るようになりました。PTA会長の経験がなければ、あのトラウマが邪魔して引き受けられなかったのではと思います。そう考えると不思議なタイミングですよね。今でも年20回くらいはどこかしらでしゃべっているのではないでしょうか。トラウマも克服でき、今ではどんな場で話をしろと言われてもビビらないでできるという確信があります。

もちろん準備をしっかりすることが前提です。

用意は周到に、本番は大胆に、です。
 
いろいろな場で話をして、もう一つ学んだことがあります。
それは「自信なさそうな人は叩かれる」ということ。

最初は、「私など、人さまの前で話すほどの人間ではないし、話も下手だし……」と思っていたり、実際にそういうことを口に出したりしていました。それって今ならわかりますが、仏教でいう卑下慢以外の何物でもありません。「私ってこんなに謙虚ですごいでしょ」という慢心であり、「だから失敗しても許してね」という言い訳であり。

聴衆の方たちも、それを感じ取るのでしょう、自信なさそうに話したときは、必ず意地悪な質問をされたり、アンケートで酷評されたりしました。

でも、「これからの2時間、絶対に無駄だったと思わせないだけの話をするからしっかりついてきてね!!」と強気にスタートすると、同じ内容を話したにもかかわらず、酷評どころか大好評をいただけるのです。

PTA会長のときもそうで、1年目「私みたいなものが会長になりまして…」という態度のときは敵も多く、いじめられもしました。胃を悪くして死んじゃうかも…と思うほど悩んだ末、2年目からは強気の会長でいくことにしました。すると、だれにもいじめられなかったばかりか、多くの人たちに応援され、助けていただけたのです。
 
どんな面倒なことがふりかかっても、「これをネタにしてやる!」と思って取り組めば、必ずや見返りがあります。

これを成長の機会にしよう、くらいに思って、真正面からぶつかると、ピンチや困難も案外楽しく乗り越えられるんじゃないかなと思います。

2015年06月27日「いしぷろ日記」より転載

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?