見出し画像

【成果を得られている人とそうでない人の違いとは!?】

人としての在り方を極め、選ばれる人になるための
「社長専門エグゼクティブコーチ」

「接遇マナー、リピート戦略コンサル」
「ワンピース講演家」

創業支援、人財育成事業
株式会社コンジーニアル代表取締役
音村真凛です。

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

今回のテーマは、
【成果を得られている人とそうでない人の違いとは!?】

あるデータによると起業しても
3年で6割、5年で9割の人が
やめてしまうのだそうです

いまや起業塾も沢山あって
学ぶことは良いこと。

でも9割の人が成果を出せていないし、

もし成果を一時的に出せた人でも
5年たった今、残っている人は
残念ながらとても少ない・・・

わたしも5年前に
とある学びの門を叩きました。

それは3カ月という短い期間で
売上をつくるという

当時の私からしたら
すべてが常識の外にある話・・・

毎回、講座に参加するたびに
ショックで号泣していました。

結果、わたしは3カ月目で
2人のお客様と出会うことができ

100万円を超える売り上げを
つくることができました。

よくSNSの広告などで
「何百万稼ぎました~!」
「何億いきました~!」
みたいなものを見かけませんか?

でも実際には
それはほんの数%の人たち。

ではなぜ、成果を得られている人と
そうでない人とがいるのでしょうか?

世の中は光と影がセットになっています。
陰陽とも言ったりしますね。

じゃあ、どうしたらいいのか?

あなたは「ホメオスタシス」って
知っていますか?

日本語でいうと
「恒常性(コウジョウセイ)」。

わたしは看護師なので(経歴20年)
医学、科学的な観点でお話をしますね。

暑くて汗をかくと血液が濃くなり
脱水症状となります。

すると脳が指令を出して
喉が渇いたように感じる。

そして、わたしたちは水を飲む
という「行動」を起こします。

常に安定した状態を保ち
生命を維持するために
血液濃度をもとに戻そうとする。

しかーし!
この「ホメオスタシス(恒常性)」が
厄介なんですよね~(;´・ω・)

脳は急に何かをし始めると
「あれ?いつもと何か違うぞ?」と反応。

生存本能が発動するわけですね。

だから、
昨日と今日と違うことを始めると
脳はストレスを感じて、
それをストップさせようとする。

でも、成功するためには
行動しなければいけない・・・

その変わりたくない脳に
どうやって行動をさせるように
仕向ければよいのか?

次回はその答えをシェアします!

あなたがビジネスで成果を出せる
具体的な方法、
なんと1日5分でOK。

次回(来週水曜日)のメルマガで
大公開しちゃいます!

おとむらまりん語録にファン増殖中!

【Marilyn’sメールマガジン】

毎週水曜、夕方配信中!
どうぞお楽しみに♪

୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧

ビジネスはマインド、「在り方」が9割。

本来の自分で思い切り羽を広げて、人生の最期までHappyに!
皆が物心ともに幸せで、あふれる愛で周りをも満たす平和な社会へ

「創業支援」「人財教育」「女性目線での経営アドバイス」
株式会社コンジーニアル代表取締役

音村真凛(おとむらまりん)

LINEご登録で、今なら!
『お茶会で8人中7人にアポが取れてしまう神ワザ』
感動の解説動画プレゼント中🎁
👇👇👇👇👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?