マガジンのカバー画像

一寸先は地獄だった

136
今現在進行形の生き地獄を昔話を入れながら整理していこうと思う。
運営しているクリエイター

#入院生活

退院の日

鉛色の雲が厚く空を覆っている。 いつ泣いてもおかしくはない。 やはりと言うか案の定、昨夜…

Moto
4年前
1

夏の空

梅雨曇りだった空は嘘のように、 夏の空に変わっている。 退院の前日なので荷物をまとめる。 …

Moto
4年前
3

雨の臭いが相変わらずしている。 7月に入った。 総合大学病院に入院して早いもので2カ月が経…

Moto
4年前
8

辞世の句

相変わらず鉛色の空。 いつ雨が降り出してもおかしくはない。 まるで悲しみに堪えているように…

Moto
4年前
11

シロツメクサ

風が強く吹いている。 梅雨の雲が早く流れていく。 夕方頃になると虫が泣き出した。 3番目の…

Moto
4年前
3

希死念慮

梅雨の晴れ間、夏になった日差しが厳しい。 家族の夢を見た。 凄まじい希死念慮に襲われる。 …

Moto
4年前
5

帰還

帰病院? と言うのはおかしな表現かもしれない。 何とか心体ともにズタズタになりながら夕方、外泊から病院へ帰って来た… 消えてしまいたいという思いが半端ではない。 当初の目的の退院してからの生活をなんて考える暇等は微塵も無かった。 とにかく外泊では、 苦しく、悲しく、切なく、辛く、孤独。 色々な感情がない混ぜになって不安感になって襲って来た。 その状態でやらざる得ないことが多すぎる。 しかも両親から急き立てられる。 一時帰宅でこの始末なのだから、退院したら病気を庇いながら

外泊の朝

今日も私の心のように空は鉛色だ。 病院からの一泊二日の外泊。 夜はどうだったか? まぁ…落…

Moto
4年前
2

矛盾

あまり焦らず、体を治すことに専念して下さい。 今日、届いた妻からのメッセージだっ… 開いた…

Moto
4年前
6

家族面談 2

梅雨の合間で晴れた日だった。 今週土日に退院前の外泊を試みるために、家族面談が本日行われ…

Moto
4年前
3

茨の道

月曜日は忙しない、土日に医師が休んだ分どうだったかを聞かれるからだ。 特段の変化はない。 …

Moto
4年前
7

週末

今日も沛然として雨が降り続く。 散歩もこの雨では難しく、今日は気晴らしに階段を数回昇った…

Moto
4年前
10

夏日

本当に暑い日が続く。入院生活も1か月以上経った。こんなに見通しが立たなくなるほどに入院す…

Moto
4年前
3

仮出所?

毎日、投稿すること。もはや趣味??? スキして頂いてる方、読んで貰ってる方、感謝です。ありがとうございます。 さて、前回の家族面談を踏まえて、妻はどうやら私の退院後の事なんて考えずに別居に踏み切ったため。 ぶっちゃけマジで退院後は行く宛の無い病人になる事がわかった。 自宅も誰もいないので、扶助してくれる人もいないわけです。 ということで両親に私からお願いして実家に身を寄せて貰う事になりました。 なぜそんな話をするのかと言うと、総合大学病院には80日ルールがある為、7月半ば