見出し画像

#33 オリジナルのスマホケースの作り方

こんばんは。

今日は秋分の日でお休みだった方も多いのではないでしょうか。私はお休みでした。

今日は先週の土曜日にWebデザインの勉強とスマホケースをハンドメイドすると決めていました!!

私は有言実行は自分がだらけないために必ずしたいので何とかスマホケースを作り上げました。12時から作り始め17時までかかりました。

作り方を勝手に紹介しちゃいます。(求められてないかもしれないけど)

1 作りたいデザインを明確にする

私は画像を事前に作っておきました。作っている途中で可愛くないことに気づき仕様を変えたので時間がめちゃくちゃかかりました。

ここ結構重要です。ここで明確にしておかないと時間がかかって妥協したくなります。

作りたいものを写真に残しておきましょう。

2 ケースと作成に必要なものを揃える

百均の透明なスマホケースで十分です。

作成する過程で必要なものを揃えましょう。接着剤やドライフラワーなど材料集めです。

3 作成

私はオーブン粘土でチューリップを作りました。画像を見ながらカッターで切って作りました。画像をすぐに見れるように、画面オフにならない設定にしておくと便利です。

レースやきらきらは接着剤でつけました。

※オーブン粘土とはオーブンで焼くと固まる粘土でマット感が可愛いです!
これも百均で手に入ります。

完成

私はレースはセリアのカーテンを貼りました。粘土ときらきらとケースはダイソーです!!

400円ほどでかわいくできたので大満足です!

みなさんもよかったら作ってみてください。作る前は面倒だなと思うこともありますが作り始めると楽しくなっちゃいます。

まだまだ家で過ごすことも多いと思うので是非!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?