見出し画像

ANHM、最近の麻雀どうよ?(2020年8月まとめ)

こんにちは。あねひめ(「あぬひめ」はtypo)です!

第1回から1ヶ月少し過ぎたあたりなのですが、トピックはそれなりにあったのでつらつら書いていこうかと思います。

あっ、今回かなり長いです!

麻雀教室に通い始めました

麻雀格闘倶楽部から始めた麻雀なのですが、2ヶ月目あたりから「この先早々に詰む」と思っていました。加えてここにある役が何なのか、点数計算、リーチなどのタイミング……言い出したらキリがないほど何もできないことに焦りを感じていました。

それで思い当たるところを全部調べたところ、そう遠くはない場所で、日程的にちょうどよい麻雀教室があったのです。

先生は見た目と性格が良い意味で違い、話はとにかく丁寧で面白く、聞き入ってしまいます。楽しさを踏まえ、わかりやすく実践的に教えてくれるからすごいです……。

ちなみにわたしは授業中もわからないところは割と質問する派です。今はゲームとリアルの差分に悩んでいるからこその質問が目立つ感じです。

教わったことを早速やってみた結果。

このときは調子が良かったのもあるかなと。今でもアガリ率だけはあまり下がっていないはずです。

麻雀格闘倶楽部 疾風 稼働開始

疾風……格好良すぎでしょ!これをわたしは待っていたのだ!というわけでまずはムービーを。

ヤバい。語彙力を失いました。グラも気品のあるネイビーブルーを基調とし、そこにゴールドをさしてくる上品なデザイン。GRAND MASTERも好きでしたが、疾風はまた格別と言えます。
操作性は悪くないという印象です。確かにサクサクっと動くのですが、細かいところでの演出がなくなっていたのが寂しいですね……。

投票選抜戦2020

疾風で8月3日からスタートした大イベント「投票選抜戦2020」なのですが、以下の記事で述べたとおり「内藤正樹プロ」を推しております。

とはいえ。
全くやり込めていません!

序盤はまとめてできる日があったのですが、基本的には週3日くらいしかできないこと、わたしの環境ではコナステが絶望的な動作しかしないこと、結果ランカーとは全くご縁がない世界にいます。

「推したくても自分は大したことができていない……。」とそれが理由でかなり病んだりもするんですが、あがり演出や(録画した)リスペクト演出をぼんやり眺めてていたら「もうなんか悩むのはどうでもいいや。マイペースで行こう!」って気分になりました。

内藤プロいちいちパネェな。さすが「卓上の福神」

個人的には他のプロのあがり演出も大好きで、拝見するたびに(自分が負けたとわかっていても)魂が救われたというよくわからない気持ちになります。

どのプロ雀士さんもステキです。特にリスペクト演出、お待ちしております♪

三麻・東風でのスランプ

この記事を書く1週間前辺りからスランプに突入しました。三麻のスランプはしばらく続いてはいたものの、東風の4位があからさまに目立ち始め、この段階で4位あがり6連敗を記録するくらい具合が悪いです。

こんな負け方したらふつうのプレーヤーさんってどう思うのでしょうか?多分やらなくなるか、一旦遠ざかるのかなって思ったりします。

わたしの麻雀はとてもくだらないし、つまらないものなのだ。そうやってがっかりしていたに違いありません。

勝手に理由をつけますが、イベントを走っているからこそ手を止めることはしたくないです。数字が出せなくてイラつきまくっても、その手を止めれば数字も止まり、何も変わらないまま終わってしまうと思うからです。

実際「(打ち方そのものなどに)よくわからない疑問がある」状態で打っていることもあり、自分は今ゲームでの戦法からは少し離れている気がします。だから落ち込んでいても仕方ないと割り切り、自分の負けを毎回認めています。

何かを変えようとしたときってスランプになるのは当たり前なのかな?と自分では思っています。だから「今このスランプには意味がある。必ず抜け出せる。」と(なかば当然のように)考えています。

なんだなんだこのポジティブ具合は!?

麻雀卓と麻雀牌を買ってしまった件

これは結構悩んだのですが、教室で麻雀牌を触ったら2日後くらいには楽天で購入ボタンを押下していました。

卓は20,000円でお釣りが来るもの、牌は初心者向き、いずれも高評価の商品をチョイスしました。卓のマットに関しては自動卓と同じモノを使っていてかなり良い感じです。ガタツキ?私は全く感じません。

レビューにはならない感想を申し上げますと

「ただひたすらに良い……。」

はい、そんな感じです。

今はあんまり考えすぎないよう、ただひたすらに役を作ってアガる遊びを面白くやっています。もっと楽しくなる練習方法は、今は先生に聞くことにします。

総じて1杯引っ掛けながら牌とくだらない会話をするのが今は一番楽しいと感じています。ただ夢中になると寝るのを忘れるので、体調管理含めて気をつけたいと思います。

と、自分の出来事を書き出すのは自分のためがメインですが、なんかこう考えている人がいるよ?みたいな発見をいただけたらありがたいです。

歴はたかが3ヶ月ではございますが、充実した日々をおくっているのは間違いありません。麻雀、大好きです!

それではまた、一ヶ月後くらいにここでご報告いたします。みなさんもどうか、ステキな麻雀ライフを!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?