見出し画像

新たな挑戦「オンラインライブミュージックビデオ」がサカナクションに与えたブランド価値

鈴虫の鳴き声が聞こえる、薄暗い夏の夜。
何かもの哀しげな男工場地帯を歩いている。
しばらく進むと建物の裏口のようなドアが現れる。

ただのドアではない。それは宝箱。
開けた瞬間に新世界が広がっているのだ。
男の全身は神々しい光と切ないエモーショナルなギターリフに包まれていく…

そんな映画のワンシーンのような映像を届けてくれたのは、アーティスト・サカナクションだ。

8月15日、16日と二日間にかけて行われた
「SAKANAQUARIUM 光オンライン」
と称したライブ配信は2日間で6万人の視聴者を獲得した。

私は、アーカイブ配信を購入し、数日遅れで楽しませてもらったのだが、これがまた、とにかく圧倒された。
映像、音、それを演出する数々の仕掛け。
一言でいえば、サカナクションの世界観だ。

見ている途中で、これをオンタイムで見れたらよかった!と思った。
より臨場感を味わいたかった。
もしも生のライブ会場で彼らを見たら失禁するのではないか、と思ったほどだw

ライブを見て感じたことは今朝のYouTube配信でたっぷりお話ししたのでぜひご覧いただきたい。
3種類の視聴者タイプが生まれたサカナクションのオンラインライブ それは新たな音楽の歴史の幕開けだった

さて、本記事では、
サカナクションが今回のライブ配信でどんなブランド価値を得られたか?
を考察していきたい。

アーティストを超えたフロンティアスピリット

まず、先に結論からお伝えすると、

サカナクション=開拓者

という認知が広まったということだ。
開拓者とは、フロンティア、新しい道を切り拓くもの。

今回のライブを前に、サカナクションのフロントマンである山口一郎氏がどんな言葉を語っていたか?
つまり、どんな狙いを持っていたのか?

彼はとあるメディアで、
「ただのライブ配信にしたくない」
と言っていた。
今この時期だからこそ、無観客でオンラインのライブ配信をやる。
しかし、”無観客だからこそ”、”オンラインだからこそ”やれるアイデアを試していきたいという思い。

その先には、
「ライブ配信とミュージックビデオを掛け合わせたもの」
というイメージが明確にあったようだ。


では、今回のライブ配信で具体的にどんな試みをしたのか?

スナックひかりのセットチェンジ

一番、興味深かったのが、楽曲「陽炎」の演出だ。

サカナクションの一つの特徴でもある70年代の空気感漂うサウンド。
夏の夕暮れをイメージさせるような抽象的な歌詞がもたらす世界観。

この楽曲のイントロがスタートすると同時に山口氏はステージを飛び出す。
あたかも70年代のスナックかのようなお店の中で歌い出すのだ。
バブリーなお客さんを煽りながら、気持ち良さそうにカラオケをする。
歌の途中では、テンション上がって休憩する山口氏にママがお酒を提供する。
(しかもこのママは音楽実験番組NHKシュガシュガの映像で登場した女性だということに気づいたマニアはどれくらいいるだろう?)
そして、ギターソロになると、スナックのテレビの映像が映し出され、ソロが終わって、スナックに映像が戻ると、山口氏がいない!?
と思ったら、スタジオに戻った山口氏が歌い続ける。

そんな音楽表現の新たな演出に胸を躍らせた視聴者は数多くいたのではなかろうか?

🔽参考|サカナクションの新たな挑戦🔽

挑戦する姿に夢を見る熱烈なファン

この他にも
・映画のような物販紹介
・音響システム
・映像とライティング
・チャットで盛り上がる(これは視聴者側で出来上がったコンテンツ)
など、約2時間のライブの中に、数多くの仕掛けが施されている。
おそらく私が気がついていないことがたくさんあるはずだ。
だからこそ、23日の配信が終わるまでの間、もう一度は見たいと思っている。
そのくらい中毒性のあるコンテンツなのだ。

ライブ最後に山口氏が語った言葉。

「やっぱりワクワクすることがないと楽しめないよね。これからもチームサカナクションは一丸となってチャレンジしていきます。」

チャレンジ、挑戦。
それがサカナクションが取り組んでいることであり、彼らの代名詞でもある。

今回のライブでは1億数千万の費用がかかったとか、
普段のライブでは音響にとにかくこだわるからやればやるほど赤字になるだとか、予算のことで話題になることが多い。
それこそサカナクションがやり続けている挑戦がゆえに起こる当然の結果なのではないかだろうか。

しかし、その挑戦は新しい道を突き進む開拓者の姿だ。
自分を変えたい、何かに挑戦したい。
そんな自らの姿と重ね合わせた根強いファンたちが、彼らの活動を支えていく。
ライブ単体では赤字になったとしても、

サカナクション=開拓者

という、彼らのブランド価値はそれ以上の実りをもたらしてくれるはずだ。



サカナクションのライブ配信は23日までアーカイブ配信されています。
新たな歴史をその目で、耳で、全身で、体感してみてください!


心理学・マーケティングをテーマに10分間で新たな気づきをお届け!
発信者の活動を応援するYouTubeチャンネル
あんでぃの発信力向上委員会

毎朝配信してます!

いただいたサポートは他の方々のサポートや、あんでぃのワクワク活動の循環に利用させていただきます。