見出し画像

雨の降る日に公園でひとりランチ etc.(2021/08/29-09/04)

・こんばんは。ライターのあんどうまことと申します。

・今週は雨の降る日が多かったです。そのせいかとても涼しい、肌寒い日が続いたと感じています。体調もあまり優れない1週間でした。

・こちらはライターの活動描いたほぼ日手帳わたしの日常について書いた週報です。ライターに興味がある方や、手帳をつけている方など、もしよろしければ、少し覗いていただけるとうれしいです。

・今週のオープニングは、PEOPLE1さんで「東京」です。

・曲も最高なのですが、PVによく出てくる女の子のイラストがかわいいです。

(い)ライターに関すること

主に書籍のレビューやインタビュー記事を書いています。今週公開された記事のまとめです。

■菅田将暉は『ミステリと言う勿れ』主人公・久能整をどう演じる? ミステリアスな魅力を考察

・『ミステリという勿れ』、面白いです。

・ひとり暮らしをする主人公「整(ととのう)(主人公の名前です)」のおしゃべりが見どころであると読者の声としてあがっているのですが、おっしゃる通り整の話す内容がとにかく面白いです。そんなことを記事で書きました。

・あと、整の暮らし方がとても豊かです。じゃがいもを小さく切ってカレールーに溶け込みやすきした特性カレーをつくったり、休日には個展に出かけたり。暮らしのお手本として見てしまいます。

・作中に登場する人物の多くが生きづらさを覚えているところに、多くの読者を魅了するよそ。日本特有の文化や固定概念に対し、整が俯瞰して事象を提示することで息苦しさを感じるキャラクターや読者であるわたしたちは視点を少し転換することができ、きもちが少し楽になる。しかし整本人は息苦しさを感じる人を楽にさせたいという思いを感じさせない。その姿勢がいいなと思いました。

■【漫画】ゾンビに襲われた家族……そのとき、お父さんは!? Twitterで話題『西東京・オブ・ザ・デッド』がおもしろい

・絵本作家の大串ゆうじ先生にインタビューさせていただきました。

・もう、ホントに、面白いというか、心が落ち着く作品です。

・配色も最高で、クリーム色と黒と、少しの橙が、もう、いいなと思いました。

・子育てに関する作品や記事を発表されている方々は、子どもがものすごく好きなんだとか、家族が何よりも大切な人なんだと勝手に思っていました。自分が子育てや家族を100%愛せるか自信がないからこそ、子育てに関する作品を投稿されている方々は別世界の住民なんだと思っていました。

・しかし、もしかしたら当たり前かもしれませんが、そんな方々でも自分の創作との両立や家族との付き合い方について悩まれることもあるんだということが衝撃でした。そして、少し安心しました。

・大串ゆうじさんのこちらの記事も、最高です。


(ろ)描いた手帳のこと

寮母を務めていたころから、日々の様子を「ほぼ日手帳」に描いていました。今は日常で目にした中高生のいる風景を描いています。

・すごくパンパンに膨れ上がったカバンを背負って、ジャージ姿で登校していました。無事に夏休みが明けたのでしょうか。久しぶりに多くの中高生が登校する姿を見れて嬉しかったです。

・踏切近くの空には多くの導線があるなと思いました。


(は)日常のこと

今週の、日常のことです。

中にライターとは異なる仕事をしており、お昼休みには職場から歩いて5分ほどの距離にある公園でお弁当を食べています。ひとりです。1日中同じ場所にいること、同じ人たちに囲まれることが苦手であるため、職場から離れたところでお昼ご飯を食べています。

・今週は雨の降る日が多く、飲食店に訪れるお金ももったいないと思い、雨の降る公園で過ごしていました。

・公園に屋根のある場所はなかったので、大きな木の下にあるベンチで過ごすことにしたのですが、自分の思っているよりも雨に当たることがなく、ちゃんと屋根の役割をはたしていて驚きました。

・木に雨宿りの力があるのはアニメの世界だけだと思っていました。

・雪が降ったらどこでお昼ごはんを食べようか。今の悩みです。今年もあと4か月ですね。

・『Sonny Boy』も面白いのですが、本作を語る「おませちゃんブラザーズ」の動画も面白いです。

・「なんかおもしろい」感、すごくわかるような気がします。作品の魅力を言語化できないというよりも、言語化しない方がいいとさえ思いました。

・物語が資本主義とか学校における集団意識とかを映していることはなんとなく匂うのですが……。まるで虫かごのなかの虫を眺めていた小学生のころのように、思春期を迎えた人々の集団の様子を、まるで彼らの世界に空いた窓からのぞくように、ぼーっと眺めていたいなと思う作品だと感じています。

・おませちゃんブラザーズの『チェンソーマン』を語る動画も好きです。

・作品の魅力を提示するという目的は、今のわたしもライターとして似たようなことをやっているとは思います。しかし動画あ多様な情報のかたちで表現できる点、音や映像、もちろん文字情報も用いて緩急ある表現がしやすいのかもしれないと感じました。もちろん、その分の技術が必要なのですが…。

・笑っちゃいました。

・手を挙げていない人もいるのがいいなと思いました。

以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

今週のエンディングは、にしなさんで「東京マーブル」です。お耳、もう少しで最終回なのかなと思うと、さびしくなりました。

それでは、おやすみなさい。

あんどうまこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?