見出し画像

回転寿司で耳にしたイナズマイレブンの話 etc.(2022/4/24-4/29)

・こんばんは。ライターのあんどうまことと申します。

・シャンプーを変えたら髪からかき氷の匂いがするようになりました。イチゴ味です。

・本稿はライターの活動描いたほぼ日手帳わたしの日常について書いたものです。ライターに興味がある方や、手帳を記している方など、もしよろしければ少し覗いていただけるとうれしいです。

(い)ライターに関すること

■【漫画】おじいさんの秘密とは? Twitter漫画『さかのぼる庭』が泣ける

・多くのページから美しさを覚えたのですが、紫陽花とひまわり、朝顔やツツジが咲く庭がとにかく綺麗で……。画やお話、そして創作の経緯もすごくいいなと思いました。ぜひTomさんのインタビュー部分も一読いただきたいです。

■【漫画】小説家を目指すことに反対していた祖父の本心とは? 不思議な生き物が教えてくれたこと

・創作活動をつづけるなか、家族の理解を得るという壁に直面する人は多いはず。ときに対立するのは、お互いにお互いのことを考えているからだと気づかせてくださった作品でした。ねむたがかわいいです。

■『やんごとなき一族』原作との違いは? アフターシンデレラストーリーの見どころを考察

・ドラマ放送中の『やんごとなき一族』についてです。結婚すると相手家族との付き合いが大変だと思いました。もちろん本作ほど大変なことは稀かと思いますが……。

(ろ)描いた手帳のこと

画像1
今週は描いていません
なので近所で見かけた猫の写真を貼っておきます

(は)日常のこと

方、回転寿司へ行きました。

画像2
シーフードサラダ軍艦

・はま寿司は平日1皿税込み99円でお得です(ステマ)。

・最近の回転寿司はお寿司が回っておらず、注文しなければいけないところが多いです(コロナ)。

・わたしの後方のテーブル席に座っていた3人組の男子大学生?の会話を耳にしながら、お寿司を口に運んでいました。以下、大学生が話していた内容です。

・小学生のころ、ニンテンドーDSのサッカーゲーム『イナズマイレブン』で友人と対戦をしていたそうです。試合中に必殺技を繰り出せるらしいのですが、「ジ・アース」という必殺技(シュート技のなかで最強らしい)を栗松というキャラクター(クリボーくらいよわいらしい)に片手で止められたことがきっかけでイナズマイレブンをやらなくなったらしいです。

・その日だけで栗松という言葉が30回くらい耳にしました。栗松くんはとても人気なキャラクターなのだと思いました。

・社会人になってから、同級生と再開すると仕事や結婚、親の話ばかりするようになった気がします。中身のある話も刺激的でいいのですが、たまには中身のない話をダラダラとしたいと思いました。

・中身のない話ができる友人って相当親しい関係でないとできないような気もします。もしかしたら社会人になったから中身のない話ができないのではなく、ただ中身のない話ができるほどに親しい友人がいないようなだけな気がしてきた次第です。

以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

今週はカラスは真っ白の『HIMITSUスパーク』をよく耳にしていました。

大学時代に好きだったグループであり、ふと思い出して曲や活動状況に調べ、現在は解散していたことを知りました。今後あたらしい曲を聴くことができないことに寂しさを覚えつつ、大学生のころの思い出をいつまでも変わらずに保存し続けられるような気がしました。

それでは、おやすみなさい。

あんどうまこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?