「デザインの引き出し増やしてる?」デザインに関するインプット方法聞いてみた
こんにちは!and factoryデザイナーのモロズミです。
良いデザインのアウトプットや、アイディアを引き出すには日々のインプットが必要不可欠。
デザイン業務に携わる方々には、それぞれ日々のインプット方法があると思います。
私たちand factoryのデザイナーが、普段どのような方法でインプットを行なっているのかを聞いてみました!
ビジュアルデザインのインプット方法のご紹介
and factoryで運営するマンガアプリではビジュアルデザイン力は必須です。
普段使用しているツールやインプット方法を聞いてみました。
①Pinterest
一番多かったのはPinterestでした!
使用しているデザイナーさんは多いはず。
メリット・使用方法
ジャンル毎のボードに分けてストックしておき、煮詰まった際などにアウトプットの手助けにしている。
アイディアに悩んだ時にワード検索をすると検索結果から関連画像が出るので、求めているデザインに出会える。
見つけた情報を手軽に保存し、見直すことができる。
私も移動時間にながめてアイディアのストックをしています。
業務時間内で探す手間がはぶけてとても便利です。
日々のインプットルーティーンとして最適なツールですね!
②Instagram
仕事以外でもよく使用するInstagram。
デザイナーの仕事に役立つ使用方法がたくさんあります!
メリット・使用方法
ハッシュタグでフォローし、日常でインスタを見る際に自然に目に入るようにできる。
国内のみならず、海外の高クオリティのデザインを見ることができる。
③雑誌、本
コミックスや雑誌からインプットを得ている社員も多かったです。
文字の装飾やレイアウトの参考にもなり、マンガアプリに関わるデザインが多い私たちには最適です!
メリット・使用方法
普段デジタルのデザインをしている分、紙のデザインに触れる機会にしている。
文字の見せ方や、デザインの幅が広い為、とても参考になる。
and factoryでは福利厚生として、業務に関連する書籍の購入支援制度があります。
制度を利用して学習に繋げる社員も多いです!
④その他
上記以外にもインプット方法が挙げられていたのでご紹介します。
知りたいワードで単純にGoogleで画像検索するのもよくやります!思いがけないジャンルのバナーなどに出会えて意外と参考になったりします。
外出した際に外の看板を見るようにしています。
タイムラインが好きではないため、大体サードアプリ(Yahoo!リアルタイム検索)で見ています。興味がない情報でも、バズっているものがわかりやすいところが好きです。
ニュースサイトを見ています。
PlayStation Storeやニンテンドーeショップのサムネイルをよく見ています。
私も毎週必ず本屋に行くのですが、店舗内にあるポップは注目して見るようにしています。
作品のトレンドも知ることができることに加え、デジタル以外で作品をどう目立たせているかなどを知ることができ、とても勉強になります!
技術系のインプット
最後にPhotoshopやIllusutratorなどの技術系のインプット方法のご紹介です。
日々進化していくデザインツール。
近年AI技術の発展により、数時間かけていた作業が一瞬で終わる機能が開発されていたりもするので、新しい技術へのアンテナは常に張っておくようにしたいですね!
トレンドに敏感な社員が社内のslackや定例で技術を共有してくれる場面も多々あり、とても助かっています!
①Twitter
タイムラインでトレンドをチェックできるTwitter。
技術系のインプットに関しては社内のデザイナーのほとんどが使用していました!
私も毎朝チェックするようにしています。
メリット・使用方法
勝手にフォロー外の有益な情報が流れてくるので良い。
新しい情報がどんどん入ってくるのでよくみている。
Twitterは幅広いデザインTIPS流れてくるので、気になるのあったら一旦ブックマークかお気に入りして、あとから見返している。
②YouTube
ツールの講座系は慣れてくるとあまり触れなくなってしまいがち…。
ですが、自分流の使い方意外の方法を見ることで学べることは多いです!
メリット・使用方法
一度講座系動画を視聴し、レコメンドを頼りに新しい技術が目に入るようにしている。
一回見ると関連動画が出やすくなるので、いちいち探さなくて楽。
高クオリティの講座動画が無料で見れるのでよく使っている。
③note
noteはタグで調べたい内容を表示できるのと良質な記事を幅広く読めるので私もよく活用しています。
and factoryデザイナーのnoteでもPhotoshopやIllustratorの講座記事を公開しています!
メリット・使用方法
タグごとに記事を見れるので、気になるタグをチェックしインプットの習慣にしている。
まとまった情報やより深みのある内容を読みたい場合はnoteを利用することが多い。
④TikTok
私はTikTokを見る機会が少ないのですが、講座も見れることを教えてもらい、早速使っています!
メリット・使用方法
ツールの講座を気軽に見ることができるので便利。
デザインTIPSやツール名で検索し、レコメンドで流れるようにしている。
最後に
業務の忙しさでインプットの時間をとるのが難しい事も多いと思いますが、インプットの時間は絶対に必要です。
日頃のルーティーンの中に新しい方法を取り入れてみると、新しい視点でデザインする良い機会になるかもしれません。
良質なインプットを増やし、日頃のアウトプットに繋げていきましょう!
この記事を読んで良かったと思った方は、是非スキ&フォローをお願いします!
X(旧Twitter)のフォローもお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?