マガジンのカバー画像

アンドエトの読書記録

19
気ままに読んだ本の感想、それにまつわることを書いていきます。 難解な本は少なめ。心が休憩したい時に読みたくなる本が多いです。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

読書記録11 パリのおばあさんの物語

ユダヤ人おばあさんが、自分の人生を振り返りつつ、今に感謝し生きていく話。 おばあさんの声…

6

読書記録10 本の逆襲

久しぶりにこの本を読み返してみた。 本がこれからどんな広がりを持っていくのか、が熱く語ら…

5

読書記録9 どろぼうのどろぼん

よぞら。 なんて素敵な名前だ。 私はこれから、夜空を見上げるたび、この本を思い出すのだろう…

1

読書記録8 海賊 Le Corsaire

熊川哲也Kバレエカンパニーで上演された『海賊 Le Corsaire』の世界を粟津泰成さんの絵画を中…

1

読書記録7 70歳からの世界征服

この本で言われていることは私の死生観に近い。 ・死とは、生きている間に手に入れたものの一…

1

読書記録6  差別の近現代史

「差別」のようなテーマを、現代的でオープンな雰囲気の中で語る本よりも、これくらい薄暗い雰…

読書記録5 イワンのむすこ

以前読んだ”イワンの馬鹿”とは関係のない絵本です。 絵・ささめやゆきさん、文・蜂飼耳さん イワンいう名前の人の人生がささめやさんのかわいらしい絵と共にさらさらと流れます。イワンは優秀な人でうまくいくこともあるけど、うまくいかないこともある。最後にイワンは何を見つけたのか? 私が心に残った場面は3つ。 1、イワンは王さまとなり仕事をするのだが、何を決めても誰かが必ず文句や悪口を言う、ということ。 2、そうして疲れてしまったイワンは結婚をするのだけれど、お妃様は言葉は発

読書記録4  DISTANCE

これも読書だろう。 ZINE(ジン)というものらしい。この言葉聞いたことはある、同人誌の省略…

4

読書記録3 私とあなたのあいだ いま、この国で生きるということ

温又柔さんと木村友祐さんの往復書簡。お二人は芥川賞候補作家さんとのことで、書簡=手紙が、…

読書記録2 人生で大切なことは泥酔に学んだ

日本の偉人とお酒にまつわる武勇伝。 太宰治、源頼朝、福沢諭吉、、、、多数。 やはり偉人は…

2

読書記録1 イワンの馬鹿

生まれて初めて『イワンの馬鹿』を読みました。 トルストイの書いた民話。1885年頃に書かれた…

8