見出し画像

横浜テクノスケープ探訪・その3:仮面○○○ーのロケ地 とか、いろいろ

【横浜テクノスケープ探訪・その2】からの続き

前の記事で一気にテンションが上がった後は、少しクールダウン。といっても、梅雨明け前の薄日が差す曇天で、湿気がたっぷり。少し歩くだけでも汗がびっしょり。
気ままにウォーキングしながら、お昼ごはんの場所を探します。


山下臨港りんこう線プロムナード

 これまでも何度か横浜港には来てるはずなのに、どうやらここは初めて来たらしい。蒸し暑い中、GUNDAM  FACTORY  YOKOHAMA からできるだけ体力を消費しないで目的地へ行こうかと思っていたら、ちょうど目の前にスロープが。

いざなわれるままにスロープを登っていくと・・・

 山下臨港線プロムナードと呼ばれる遊歩道で、旧国鉄・山下臨港線跡を利用して2002年にできたそう。山下臨港線は戦前からあったのかと思いきや、1965年の完成というから意外と新しかったんだ。
 高架橋を流用しているので、適度な高さから周りの景色を眺められてグッジョブ!👍 鉄道の廃線跡を使っているから、これもテクノスケープやね。

廃線跡とはまったく気づきもせず

 1980年には、横浜開港120周年を記念して蒸気機関車が走ったそうです。山下公園のすぐ隣を走るSLは、なかなかのインパクト!👀

なつかしの鉄道写真館より
(https://ameblo.jp/glock132/entry-12521114481.html)

 プロムナードを延々歩いている途中で、けったいな走る物体に遭遇!実はこれ、水陸両用車で大阪でも観光客を乗せて川に突入しています。写真を撮ろうと気づいたのが遅くて、後ろ姿でしかもポールが被ってしまった・・・😢

どこへダイブする車両なんだろう?


横浜赤レンガ倉庫

 高架橋がだんだん低くなると、遠くにあのテクノスケープが見えてきました。赤レンガ倉庫です!今回でかれこれ3度目の訪問になるのかな・・・

蒸し暑くなれけば最高のロケーション!

 何度も見てますが、お決まりの撮影会が始まります。だんだん空も雲が晴れてきて、建物の色彩が分かりやすくなってきたぞ。

やっぱレンガ造りはいいね!

 どうやら、翌日からカレーフェスが始まるようで、この日はプレオープンイベントをやっていました。色んなカレー屋さんが出店しているのか、そこらじゅうにスパイスの香りが漂い・・・。カレー好きの私は思わず

『ここでお昼ごはんにするかなぁ・・・』

と、一瞬考えたのですが、イベント会場へ入るのに入場料が1,000円、それとは別にお店ごとに飲食代金(1,000円前後)が必要だったんで、やむなく断念。スイマセン、コスパ重視の関西人なもので。😅

ここはブース会場の外

 気を取り直して、倉庫内の飲食店を探すことに。あれこれ物色ぶっしょくするも、結構ハンバーガーとかワイルド・ガッツリ系が多く・・・。しばらく悩んだ末に見つけました、崎陽軒きようけん

 ほぉー、こんなところにあったんだ、と感心しながらメニューを見ていると、ついに初遭遇そうぐうです、サンマーメン!!🍜 以前どなたかの記事でサンマーメンの話があって、どんな味なんだろう・・・とずっと気になっていて。春巻き2本を追加して即決です。

なかなかのボリュームでした

 勝手に、酸っぱいとか脂っこいイメージを抱いてたんですが、意外とあっさりしてる!しかも、麺が私の好みの超細麺で、すごいボリューム。上に乗ってる野菜もたっぷりでホントにヘルシー。思わずお酢をかけて味変あじへんしたくなりました(たぶん置いてなかったけど)。

 食後に少し買物をして、赤レンガ倉庫をあとにする直前、ふり返りざまに全体の容姿を撮影。個人的には、こちらの反対側のデザインも好きで。何年か前に、初期の仮面ライダーのデジタルリマスター版をテレビで見てびっくり!ショッカーとの戦闘シーンだったか、こちら側の通路が写っていました。通路のフェンスが特徴的なので、すぐにわかりました。

今はおしゃれな建物だけど、かつては
アジト風の怪しげな雰囲気でした

 仮面ライダーのほか、「あぶない刑事デカとかにも赤レンガ倉庫が登場します。YouTube に赤レンガ倉庫のロケ地情報まとめがありましたので、興味のある方はどうぞ。


新港しんこうサークルウォーク

 赤レンガ倉庫から馬車道ばしゃみち駅へ向かう途中、これまた奇妙な歩道橋が目に入りました。なんとなく武骨な感じがして、普通の歩道橋じゃないねぇ。

 日本橋梁きょうりょう建設協会ホームページによると、写真の右側の構造が「ダブルワーレントラス」、歩道の部分が「張り出し床版ゆかばんといって、世界に例がない構造らしい。
 1999年に完成し、同年の土木学会田中賞(作品賞)を受賞したそうです。新しい構造物なのに、鋼製で濃緑のうりょくのデザインがどこかレトロでもあり、無機質さが予想外に周辺の景観を損なっていないのも不思議です。

上から見るときれいな楕円やね(Google Mapより)

 実物大ガンダムを見た後だからか、こんなゴリゴリのはがねの構造物に遭遇して、つい萌えてしまいました。💦

いかにも重厚感があっていいなあ!
こんなアングルでつい写真を撮ってしまう

 またまた日本橋梁建設協会さんの情報ですが、円形歩道橋のルーツは札幌市白石しろいし区の菊水きくすい円形歩道橋(1971年設置)だとか。
 大阪にも、あべのハルカスの足元に阿倍野あべの歩道橋というユニークな構造物があります。上からみるとアルファベットの「a」の形になってます。かんのいいかたはもうお気づきでしょうか? そう、阿倍野のaなんですねー。

 以上、3回にわたって横浜のテクノスケープを紹介しましたが、たぶんまだ知らないテクノスケープが横浜にはいっぱいあるはず。機会があればぜひ訪問したいと思います。関西の港町でいえば神戸港が有名ですが、一度神戸のテクノスケープも探索してみようかなー。

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。