海野かめ

大学院生(海外文学専攻)。日常生活で思いついた、どうでもいいことを書きます。本や映画の…

海野かめ

大学院生(海外文学専攻)。日常生活で思いついた、どうでもいいことを書きます。本や映画の感想も書きたいです。結構陰気です。かめこうしん🐢🐾

最近の記事

勉強|歴史教科は適当に教えた方が生徒のためになる

高校時代に得た知見?をなぜか思い出したので書き残す。 私は旧帝大の文学部に入学希望ということで、受験ではセンター試験5教科7科目と二次試験4科目(国語・数学・英語・社会)を解く必要があった。 私が通っていた高校は、残念ながら進学校のわりに教養を重んじない校風だったので、文系は社会だと世界史・日本史・倫理政経の中から2教科選択、理科は生物基礎が必修で化学基礎・地学基礎から1科目選択しなければならない制度だった。つまり文系だと地理と物理の選択権が全く無いのである。あと数学につ

    • 思い出| 先約に勝る「恋人」

      高校2年生の文化祭、一大事が起こった。 いっしょに回ろうねと言っていた友達が、文化祭が始まった瞬間いきなり 「やっぱり彼氏と文化祭まわりたい」 とドタキャンしてきたのだ。 私は友達と文化祭をまわることが楽しみだったので普通にショックだったし、他の友達は既に各所へ散っていった後だし、今からどうしよう…と途方に暮れた。 結局は被服科のファッションショーを見に行ったり、所属していた美術部の店番をしたり、絵を見に来てくれた趣味友達と会話したり遊んだりで楽しく過ごせたからよかったが

      • 「ビジュ」よりbijouを広めていきたい

        「ビジュが良い」というオタク用語について思うこと。 「ビジュアルが良い」の略、つまり「外見が良いこと」を意味するのだが、 フランス語では ビジュ▶︎Bijou =宝石、装飾品、珠玉の作品 を意味する。 そしたら、 「ビジュが良い」 よりも 「bijou!!」(宝石のように麗しいね!) の方が単語が短くて言いやすいし、フランス語わかってるアピールも若干できていいんじゃないかと思った。(フランス語でこんな感嘆詞は聞いたことないけど) bijouには「愛するあなた」の意味も

        • 思い出| 不審者、実家に襲来

          小学生の頃、実家に不審者が襲撃にくるというわりとホラー体験をした。 事件はある日の夜に起こった。平日か休日かはもう忘れてしまった。薄着だった気がするから春か夏のことだったと思う。 父、母、私の家族3人で夜ご飯を食べ終え、リビングでのんびりテレビを観ていたところ、突然玄関の方からドンドンという音がした。 最初は気のせいかと思ったら、ドアを叩く音が再度聞こえてきて、誰かが外から何かをしていることが判明した。 突然すぎる事態に家族全員に緊張感が高まる中、父が玄関の方を見やると何

        勉強|歴史教科は適当に教えた方が生徒のためになる

          自己紹介

          自己紹介をします。 名前は海野かめです。 世紀末生まれ、o型、女性。 旧帝大学院で外国文学について、特にとある女性作家について研究しています。文学専攻の院生は非常にマイナーなので、恐らくすぐに特定できます。今のところ身バレしたくないので詳細は伏せます。 最近よく考えることは、どこで・どこまで研究を続けるのかということです。あと人生のどのタイミングでわんにゃんを家に迎えるかもよく悩んでます。 趣味は読書、映画鑑賞、本屋や図書館で本を眺めること、わんことの散歩、アニマルと

          映画感想| インサイドヘッドの住人たちは私の希望

          インサイド・ヘッド2を観た。 1は観ていなかったが、普通に楽しめた。私は小中高時代の旧友に裏切られる・裏切る、の両方を経験して性格が歪んだので、ライリーはなじみのお友達と仲直り出来て良かったと思う。というか、ホッケー部のメンバーが結構性格悪いしライリーに合わなさそうだから、無理してメンバー入りせずに旧友と同じ学校に進学してホッケー以外の楽しみを新たに見つける方がハッピーエンドじゃないか?と考えてしまった。 このままライリーが成長していくと、どんどんセンシティブな話題にタッ

          映画感想| インサイドヘッドの住人たちは私の希望

          星新一賞について思うこと「星作品って理系小説なの?」

          日経新聞朝刊を読んでいたら、「星新一賞」の作品募集広告が掲載されていた。 過去の受賞作は、hontoで読めるということで色々と読んでみたのだが、全体的に「星新一ってこんなんだったっけ?」という印象だった。 というのも、星作品に対する印象は、ハードSFじゃなくて、ドラえもんくらいの「ちょっと不思議なものがたり」という感じだったから。 だいたい星新一の作品を「サイエンス・フィクション」に含めるべきなのかすら疑問である。星氏は近未来的設定で、シニカルかつ捻りあるオチがつくショー

          星新一賞について思うこと「星作品って理系小説なの?」

          【リセット症候群】LINEは相互削除機能を作ろう

          わりと人間関係リセット症候群の気がある。 特にLINEが登場して以降、他人の連絡先を消す機会が圧倒的に多くなっている。 ガラケー時代の携帯番号や、メアドは何とも思わないが、LINEで二度と交流しなさそうな人の連絡先を温存するのは抵抗感がある。 ホーム画面とかアイコンとか一言文や音楽とか、アクセスできるプロフィール情報が多すぎるから。 あるいは、故意に削除しない限り残り続け、いつでも遡ることが可能なチャット機能、アルバム機能が付いているから。 たぶんその全てが、少しずつ心

          【リセット症候群】LINEは相互削除機能を作ろう

          記憶の仕方〜映像記憶と文字記憶〜

          私は物事を記憶する時、見た映像を、映像のまま記憶する。そして思い出したい時はその映像を脳のアルバムから取り出している。 映像で保管するので、思い出す時は、当時自分が見ていたであろう画に加えて聞いた音も覚えている限りそのまま再現される。衝撃的だったエピソードは、ついでに匂いや触感も生々しく思い出すので、4D映画的になる。 ただ、私はいわゆる「映像記憶」能力の持ち主ではないと思う。 試験前に見た教科書をそっくりそのまま脳内に再現することはできないし、起こった出来事を自由自在に

          記憶の仕方〜映像記憶と文字記憶〜

          「株やってる」への偏見がまだまだ強い

          新NISAの導入や、iDeCo、有名投資家のメディア出演、雑誌などの株主優待特集などで、株式投資の認知度が一層高まっている。 だけど、20-30代の知り合い、友だちに「株式投資やってるよ」と言うと、ドン引きされることが多い。または言った瞬間に、見えないベルリンの壁が私と相手の間に築かれるのを感じる。 民間企業で働いてる人は、会社にDC制度や持ち株制度が導入されているので、まだそこまで偏見はないが、公務員系や大学近辺の人からは結構引かれる。民間企業の友だちも、個人で資産運用

          「株やってる」への偏見がまだまだ強い

          疲れていないと電子シーシャは美味しくなかった

          数年前、Amazonでポケット電子シーシャなるものを買ってみた。 今まで煙草もシーシャも全く吸ったことがなかったが、何となく口さみしい時にあると気が紛れるかなと思い、手を出した。 購入した商品はニコチンやタールなど、有害物質は入っていないと謳っているものだった。それで、届いて早速吸ってみたら、最初はむせたものの、慣れてくると結構美味しくて、毎日スパスパ吸うようになった。 当時は色々嫌なストレスが溜まっていて、精神状態がかなり悪かったが、吸うと何となく気持ちが落ち着いくの

          疲れていないと電子シーシャは美味しくなかった

          夏バテと思ったらただの首こり

          先週くらいから、ものすごく頭が痛くて気持ち悪く、ベットの上に転がっている時間が急激に増えていた。 夏バテかと思いきや、整体に行って首のこりをほぐしてもらったら、頭痛がすーっと消え去った。 一気に気持ち悪いのも治ったし、最近酷かった頬のこわばりも軽くなった。 先月くらいからパソコン作業が急激して、首肩こりが酷いことになっていたのだろう。もっと早く気づけば良かった。 頭が痛くてしょうがない人は、プロに首肩まわりをほぐしてもらうといいのかも。

          夏バテと思ったらただの首こり

          世間が狭すぎて怖かったり驚いたり

          18歳くらいから、世間の狭さにぞーっとしたり感動したりすることが多くなった。 事例1 大学の新歓で知り合った人(新歓以外での交流はほぼない)とほぼ同じ日程で同じ国に留学していて、帰国直前に空港でばったり会い、さらに帰りの飛行機の席が隣同士になる。 事例2 個人でヨーロッパ旅行へ行って、帰国後しばらくしたある日、同じ学部の人(顔と名前が一致していないレベルの関係性)に、「海野さんのこと、○国で見かけたよ」と声をかけられる。 事例3 京都一人旅を満喫していたら、高校の同級生

          世間が狭すぎて怖かったり驚いたり

          誤解を生む言葉「やぶさかではない」

          『吝かでは無い』 この言葉は本来では「喜んで○○します」「積極的に○○します」という意味だけど、実生活で使用すると、大抵誤った意味で受け取られる。 先日、複数人での会話中にパートナーが「吝かでは無いです」を使用したところ、ネガティブな意味(渋々〜します、という誤った意味)で受け取られ、気まずい空気が流れた。 ちなみにパートナーは私の父親からちょっとしたプレゼントを貰った時にもこの「吝かでは無いです」を使ってしまい、やっぱり誤解を受けかけた。 私はというと、いい歳して言葉

          誤解を生む言葉「やぶさかではない」

          一人称小説の時間軸の謎

          1人称小説は、なぜ現在進行形の話をしている状況であっても 「俺は〜と言った」 「私は振り向いた」 といったように、文末に「〜た」を付けるのだろう。 過去を回想する体での一人称語りは現在から過去の自分を見ている訳だから、文末に「た」を付けても問題ないと思うけれども、現在の状況を主人公視点で描写する時に文末に「た」を付けてしまうと、主人公は一体どの時間軸で物ごとを見ているのかよく分からなくなる。 主人公は俯瞰能力を持った小説世界の「神」なのか、実は文章には明記されていないが、

          一人称小説の時間軸の謎

          服装を褒めないでほしい

          同性(女の人)で、会う度に服装を褒めてくれる人が数人いる。 「今日も服かわいいね」 「その服オシャレだねー」 「いつもオシャレだね」 褒められてるのにあんまり嬉しくないのはなぜだろう。たまに言ってくれると非常にポジティブな気持ちになるけれど、日常茶飯事だとネガティブな感情が増えてきて、次第にその人達と会いたくなくなってくる。 監視されてる気がして嫌なのか? ルッキズムの対象にされていることが嫌なのか? 媚び(ているのか知らないけれど)の言葉の背後の意味(があるのかわからな

          服装を褒めないでほしい