見出し画像

旦那の転勤から無職へ。キャリアを諦め専業主婦、自己投資難民[セミナージプシー]の私が自宅で家族に応援されながらオンラインビジネスでゼロイチを叶えた物語

旦那の転勤で仕事を辞め、在宅ワークで稼いでやる!と意気込んだもののほぼ無収入。どん底から仲間と出会い自分らしい稼ぎ方を見つけたあなりんです。

この記事では仕事大好き、稼ぐこと大好き、貯金大好きだった私が、旦那の転勤で職を失い、はやりの在宅ビジネスにあれこれ自己投資するも全く上手くいかず。
稼げない日々に絶望と危機感を感じながら過ごす中で、頼りの旦那に居候扱いされる。
そして私が思うように仕事出来ないのは転勤のせい、子供がいるから仕方が無いと人のせいにしてばかりの毎日。
余裕がなくなりついに大好きなはずの子供へもイライラをぶつける不機嫌ママへ。
そんな私が少しずつ本来の自分を取り戻し、家族の愛を再認識。
気が付いたら0→1を達成、ビジネスも家族との時間も心から楽しめる様になったお話です。

私の2024年2月現在のプロフィールを簡単に書くと

・あなりん37歳(自営業:月収5万)、夫38歳(会社員) 息子(小2)、娘(年中)・夫からの生活費補助なし、貯金でやりくりする生活で私の頭の中は常に節約・子供の100円のお菓子すら買うのにためらう日々。
→子供の好きな物を気持ちよく買ってあげられるように。家族の笑顔のための出資なら金額を気にしなくなった。

・何をすれば稼げるのかと常にお金の事が頭から離れない日々。
→自分の得意を再認識。心に余裕が生まれ、気が付いたら夫との関係も良好に。子育て、仕事に協力を得られるようになった。

・仕事よりも子供との時間を優先したはずなのに何故か常にイライラママ。
→自分の本音を優先したことで自然と子供との時間を心から楽しめる様に。

・無償で仕事をする業界、イライラ、理不尽を感じながらも今の私にはこれしかないからと自分に諦めていた。
・人の目、評価を気にして、いやだと言えない性格だった。
→苦手、嫌な事は手放し、本当にやりたい事だけを出来る自分に変化した。

・自分は何者なのか、何が出来るのか模索している日々
→仲間の存在で、自分の価値を理解、0→1達成、自宅にいながら軽やかに収入を得る事ができる様に。
→お客様から継続のお申し出があり、自然と続くビジネスになっている。

・自分のためにお金が使えない。すっぴんが当たり前生活。着る服は数年前からずっと着ているGUやセール商品。仕事着と普段着は同じ。分ける意味をあまり感じていなかった。
→自分のために化粧やおしゃれを楽しめる様に。

ここ1年半くらいのお話なのですが、
このように気持ちも現実も、そして、表情も変化していきました。

今でこそこんな風に心から家族との時間も楽しめ、自分の好きな仕事をしながら生きている私ですが、ほんの1年半前までは人生のどん底でした。

フルタイム時の違和感

私は元々管理栄養士として内科クリニックに正社員で勤務していました。
当時年長と、1歳児の子供を19時までこども園に通わせながら、でも稼げていたのでそれなりに人生に満足していました。
休みの日に家族と旅行やショッピングに出かけたり、美味しい物を食べたりするのが幸せでした。

でもね、そんな日々の中でちょっとした違和感を常に感じていたんです。

当時は帰宅後ソッコーでご飯を作り19時半前に子供に食べさせて、20時にお風呂、20時半までに寝かしつけるという超無謀なスケジュールをこなしていました。
なので平日、子供と家でする事は、

ご飯→風呂→寝る。以上。

育休中にできていた、寝る前の絵本タイムは必然的に消え去っていたのです。
当時の私は子育てについて敏感だったので、本当なら寝る前に毎日絵本を読みたい、一緒に知育とかやりたいと思ってました。
ただ、それよりも睡眠時間確保の方が大切だと思っていたので何より睡眠を優先していました。
フルタイムで働きながらも

これで子育ていいのか?

と頭の片隅にずっとあって、仕事をすることで子供にとって良い環境が作れていないんじゃないかと。
【私にとって子供、子育てがすべて】と思い込んでいたと今振り返ると思います。

旦那の転勤で、急遽転居、退職へ。

そんな中、旦那の転勤が決まりました。
再就職しようにも引っ越ししたのは1月末。
学童も保育園もすでに申し込み締め切ったあとで、それならと探した希望の幼稚園すら入れない時期でした。
しかも上の子に「学童行きたくない」宣言をされてしまい、
学童キャンセル待ちをすることもなく専業主婦になる事を決めたのが調度2年前。
ハローワークで失業手当を受けながら、子供の帰りを家で待つ日々。
嬉しそうに家に帰ってくる息子。
そして幼稚園バスから嬉しそうに降りてくる娘。
最初はほんわか穏やかな日々を過ごしていたけど、失業手当がなくなった途端、私は一気に不安になったのです。

【自分で稼いでいない】
【貯金がどんどん無くなる】
という恐怖。
別にそんな贅沢している訳じゃないよ?
でも、毎日減っていく貯金に、自分でしっかり稼いでいきたいと言う思いがより一層強くなったんです。
(あれ?旦那さんは?という声が聞こえてきそうだけどここは後程・・・)

そこで、今の子供の生活スタイルを守りつつ稼ぐ方法はないかと考えた結果、
私は在宅ワークを選択。
当時ハローワークにあったチラシでオンライン上の研修に数ヶ月参加し、
文字お越しやライティングにチャレンジしました。
結果、

甘い。甘すぎた私の考え。

最初在宅ワークで、
なんだったら外勤の時より稼いでやるぜーって意気込んでました。

でもね、ライティング1文字0.1円とかだったの。
0.1円よ?1000文字書いて100円しかならない。
しかも私文章作るの苦手で凄い時間がかかる。
最初お試しで書いた美容系の文章なんて3000字書くのに6時間位かかった。

6時間よ。それで無料。。。。無料。。。。収入なし。

もうね、本当になれない事でお金を稼ぐのはなんて大変だろうと改めて思った瞬間でした。

なんとかして在宅で稼ぎたい

その後もライブ配信オーナーや物販スクールに高額投資してみたものの、
ライブ配信の方は、蓋を開けてみると結局稼げるのはアダ○ト系の配信であり、オーナー自らまずはやってみることをおすすめされ、そういった経験の一切ない私はその時点で「もう無理だ」と当初の高額講座代をドブに捨てました。

その後、更に高額の物販スクールでは
自分のやりたい商品をなんとか契約できたものの
結局投資額が大きすぎて赤字案件。

投資をしても稼げない、
自分にはビジネスのセンスがない

自己肯定感がどんどん下がっていき、
追い打ちをかけるように夫からは、

「金をいくら使うんだ」
「居候よりもたちが悪い」
「訴訟問題とか起したら即離婚だ」


とも言われていました。

そう、物販をしていた時は旦那の協力など一切なかったのです。
四六時中パソコンに向かう日々、クリニック勤務時代に望んでいた子供との時間など皆無でした。・・・稼いでいないのに。

当時の私は
お金が稼げない自分、
何とかして稼ぎたい、
何でもいいから稼げる方法はないかと
常に頭の中はお金の事で一杯。
物販に関しては「ここまでいくら投資してきたんだ。在庫も大量にある中辞める事なんて出来ない」と常に気持ちが焦っている状態でした。

私生活の方でも、本来私にとって子供が一番であったはずなのに。
自分が稼げない事で心の余裕がなく、そんな子供の事すらないがしろにしている状態でした。

寂しかったのか、知らぬ間に子供に写真撮られてた

学校や幼稚園から帰ってきたときに笑顔でお帰りって言ってあげたいはずなのに、「もう帰ってきちゃった・・・」と心の中で思ったり。
遊びに行こうと誘う子供に対して、「今調べ事しているのわかるでしょ。ちょっと待って。」ひどい時には「一人で行ってきな」と子供が帰ってきたのにも関わらずひたすらパソコンやスマホで調べ事をしていました。部屋が汚いまま。

その時の私はとにかくお金を稼ぎたい、稼がなきゃと必死で、子供の気持ちを考える余裕がなかったのです。

でもふとした瞬間に罪悪感にかられ、
このままじゃいけない、子供に辛い思いをさせている。
本来私は子育てを楽しみたかったはず。

なのに、全然子育てしていないばかりか、ひどい毒親になっている・・・それに今の作業、仕事、稼げないのに何でやっているんだろう。と抜け殻になることもありました。

楽しくない、苦しい、この状況から抜け出したい。

なんでこうなった?

これならバリバリ外勤で働いていた方がまだ充実していた。
とにかくお金がないこと、稼げない事が
自分自身を否定されているような
絶望の様に感じました。

生活費と自己投資で貯金をすり減らす日々

しかも信じがたいかもですが、我が家は旦那からの資金援助はなし。
正確にいうと、1年間子供の習い事や幼稚園代など、子供にかかったお金は1年後に総まとめで旦那から徴収するというシステムなんです。
今の住まいや水道光熱費は旦那から引き落としだから私は支払っていないんだけど、それでも食費や雑費は日々どんどんかかる。
でもこれは私の貯金で何とかしていたので、毎月結構な額が貯金から消えていました。

旦那からは、
「ママは病院勤めが向いているよ。」
「なのに、在宅ワークで自営業をするって決めたのは自分でしょ?」
「俺は失敗するのは200%わかってた。」
「自分で自営業するといった以上俺の援助は無しだ。」
「当たり前だろ。」

「自分で稼ぐんだろ」

と。

世間一般家庭からしたら
かなりカオスな旦那だと思う。

--(確かに在宅ワークは私が決めたけれど、
決めたけれどもよ!!!
在宅ワークを始めたきっかけはあなたの転勤だよ??
あなたの転勤がなければ(しかも希望転勤)私は今頃
前職で子供を学童に預け、こども園も継続して、
今まで通り働いてましたが!!??)--

当時納得のいかない感情がぐるぐる私の中で渦巻いていた。

「私だって本当は外でバリバリ働いて稼ぎたいんだよ~~~!!!」

「じゃ保育園に入れればいいじゃん。」とさらっという旦那。

学童にも入れられないんじゃ~~!!

と言ってもそれはお前(ママ)の甘えだと・・・←この発言カオスすぎません??

転勤によって私は自分の仕事を辞めざるを得なかったのに

転勤によって私はキャリアを失い
やむなしで自宅でできる仕事を選択せざるを得なかったのに・・・

しかも見知らぬ土地、話せる友人や相談出来る仲間は近くにいない。

正直、私の業種で子供が幼稚園、小学校に通っている間だけ働ける場所っていうのが本当になくて。外で働くためには保育園に転園させたり小1の子は学童に入れる必要があったのですが、満員で学童は入れないし子供も嫌がっている状況。
下の子に至っては初めてのお友達ができたところで転園?
それは可哀想すぎてしたくないっていう気持ちが私の中で強くて。
外勤で働きたい!よりも
在宅ワークで稼げるようになってやる!
という気持ちの方が当時強かったんです。

その方が今の子供たちの生活リズムを守っていけると思っていたから。

その状態がズルズルきていました。

多分普通なら
専業主婦の奥さん、もしくはパートの奥さんに対して
稼ぎ頭の夫は生活費を払っていると思う。
うちはそれがない。
ないがゆえに自分で稼がなきゃいけないという思いが
他の幼稚園ママさんより強かったと思います。

しかも私はこの2年間、生活費の他、自己投資だけで約400万位費やしてきて。
もう私の貯金はカツカツ。
この現状をのちに働いた職場で話たらマジで同情されたし
ビックリされました。
けど、毒夫に従う、というか金の援助がない事に対して
稼げない自分が悪い、
自分が稼ぐことができればこんなことも言われない、
でも14時半に帰ってくる子供、
学童に行けない小1子供を残して自分が外勤勤務することは
旦那も認めなければ、自分自身も不安でそんなこと出来ない。
そもそもそんな短時間で、

雇ってもらえるところがない。

もしかしたらスーパーの店員とか、飲食店とかだったら
10-14時のパートなんて探せばあるでしょ?
と言われるかもしれません。
わがままと言われるかもしれないけど、
でもなんでかそういう仕事はやりたく無かったのです。

だから在宅で出来る仕事をと模索していたけど、
全く稼げず・・・

自分の存在意義、価値って・・・??

と自分責めの日々。
とにかく今の状況を打破したくて必死でした。

今思えば、自分の慣れない事に自己投資をして、自分を成長させようと必死だったんですよね。

自分を成長させるのはいいことだと思う。

でもね、私が自己投資としてやっていたそれらの行為、

やらなきゃ
頑張らなきゃ

と必死で
自分がどうしたいかよりも
【稼げれば何でもいいや】
の自暴自棄になっていたんだと思
でもア◯ルトはできない弱い自分。。。

誰かに助けを求める事もできなかったし、
社会的にも、夫の中でも
このままでは自分には本当に価値が無くなってしまうのではないかと
怖くてたまらなかった。

子供にとって私の存在意義

子供との時間をとりたくて在宅ワークの道を選んだのに
結局外勤していたときよりも子供と会話すらできていない。
家にいるのに遊んであげられていない
顔を見てあげられていない
ひたすらパソコンと向き合う日々で
ママ外遊びに行こう、お腹空いたーと言う普通の声かけすら
私の邪魔をしてくるとすら思っていた。

とにかく心に余裕がなかった。
でもねそんな私ですら
唯一、何があっても愛してくれている子供たち
「こんなママでごめんね」
小1の息子(俊一)と言うと、

「しゅんはね、ママが本当に凄いと思っているんだよ。
パソコン使えて凄いな、こんなに一生懸命調べてて凄いなって
思っているんだよ。」

号泣・・・・

抱っこして欲しい
一緒に遊びたい

甘えてくる子供達を横目にイライラしながら
日々パソコンに向かっていた私。
正直だめな母親だと思っている。

でも子供は全力で尊敬してくれていて、
いつでも大好きでいてくれている。

これからもずっと自慢のママでいたいと
いなきゃいけないと思った瞬間だった。

もう旦那にどう思われていようが
何を言われようが気にしない、けど
子供達の笑顔は私が絶対に守りたい
守らなきゃいけないと思った瞬間でした。

そんな中、物販仲間からランチのお誘いをいただきました。
久々に会った彼女は、表情がぱっと明るく、自信に満ちあふれていて、人生を何より楽しんでいる感じがしました。
彼女は普段から物販を行なう同士であると共に、通訳を担当している、いわば私からしたら憧れの存在だったので、とにかく彼女の存在がまぶしく感じました。
ところが、ランチをする中でグサリと確信を突かれる事件がありました。
切磋琢磨した信頼している仲間から言われた衝撃的なひとことに私は動揺を隠せませんでした 。

「ああ~。あなりんはいい物持っているのにマイナス思考だからね。まずマインド整えないと稼げるもんも稼げないよ」と。

マインド整えるのがビジネスより先だと思うと。

マインドと稼ぎが直結するの?

え?マインドが必要なの?
どういうこと??
マインドが必要・・・
うん、それはわかるよ。
でも稼げていないこの状況で
マインドを整えたくても整わないの。
だって、そもそもお金がなくて不安と焦りが凄い現状だからさ。
だから早くお金を稼いでマインド整えて自己肯定感あげたいと思っていたのに。
え?でもマインドが先なの??
でも、でも、、、どうすれば??
私はとにかく早くお金が欲しい!

そんなこんなで動揺しながらも
でも親しい私のことをよく理解してるその子がこういうんだからと
彼女にお勧めされた講座を調べるも時すでに遅し。

すでにその講座は募集は終了していました。
今募集されてもない。
次の募集は4ヶ月先 4ヶ月先なんてまてない、
そこからまた
マインドを整えてビジネスを学ぶなんて
時間もお金もかかりすぎる。
なんたって、私は

今!!お金にとにかく余裕がない!!!!

1日でも早く稼げる様になりたい!!!

そんな心の葛藤と、次回募集までの4ヶ月がとてつもなく長く、
なんとも言えない歯痒さを感じていました。

そんな中、 いつもの様にSNSを徘徊していたら出会ったのです。
それが松木直子さん なおりっちです。

松木直子さん(なおりっち)

なおりっちのことを簡単にご紹介させていただくと〜
◆会社員から独立
◆ドバイと日本で法人2社経営
◆SNSで1億円以上の売り上げ達成
◆SELFLOVEビジネス講座主催者
◆場所に囚われない自由なライフスタイル
◆理想のパートナーから溺愛されての結婚

元々会社員だったけど今は独立。
しかも法人を日本とドバイに持っているという超すごい経歴のなおりっち。
そのなおりっちの3日間無料セミナーをたまたま聞くことができました。

もうね、見た目がとにかく可愛くて。
この子で大丈夫?と思ってしまうくらい、
それくらい穏やかな話方でセミナーをなおりっちがしていたんです。

よくよくセミナーを聞いていると、彼女はビジネス講座を主催しながら日本とドバイで2社経営。セルキュアという大人気美顔器を取り扱っている実業家でもあるという。
この時、わたしは副業としてエステティシャンの資格をとっていたので、
美容についても興味がありました。
しかもわたしは物販コミュニティで繋がったメーカーの商品、
お鍋がなかなか売れなくて悩んでもいました。
だからこの時点で既になおりっちに惹かれていたのは覚えています。

また、なおりっちは物販仲間から教えてもらったマインド講座を受けている生徒さん。
なおりっちの講座では、ビジネスだけではなくマインドもしっかりやっていくとのことでした。

なんてこと、、、私が、私がやりたかったビジネスだけじゃなくなおりっちのところではマインドも学べる??

ちょっと待って落ち着こう。

よく考えろ私。
なおりっちの自分を愛して100%理想の人生を叶えるSELFLOVEビジネス講座は、

自分の得意なこと、好きな事を見つけて仕事にしていこうという講座

でした。
私にできるのか?
自分ビジネス?

自分が好きなこと、得意なことで?

まずそこで自分には何が得意なのか・・・
瞑想していた私には一歩踏み出すことが出来ませんでした。
でも何故かなおりっちの事がその後もずっと気になって仕方がなかった。
今振り返ると私は私をあきらめたくなかったんだと思います。

当時私がなおりっちの講座募集のセミナーを聞いた時には既に50-60名ほどの生徒さんが在籍していましたが
セミナー中や公式LINEにちょこちょこ生徒さんの実績というのが流れてきていて、講座入会中に7桁達成した人が沢山いる様子が映し出されていました。
中には8桁超えている方も多数。

いやいやいや、そんな簡単にいくわけ無いじゃん!
というのが当時の私の本音。

今まで初めてのことに何度もチャレンジして全然芽が出なかった私、
もう疲れていたし、次も同じことになったらと思うと金銭的にも精神的にも辛いものがありました。

その時の私はもう自分に挑戦するのが怖くなっていたんです。
無難に無難にと。
それくらい金銭的にも心にも余裕がなくなっていたから。

そんな中、私の心にとまったのは一人の海外に住む生徒さんの実績。
講座入会後、ようやく1年でマネタイズ出来たとの報告をみたときでした。
これまで7桁8桁と異次元のマネタイズ実績ばかりをみていたけど、
ああ、こうやって初マネタイズも取り上げている。
今までわたしはライブ配信のオーナーだったり物販だったり、
いわば初めてのことで分もわからずがむしゃらに頑張って、
自分をすり減らしてマネタイズしようとしていました。
だから

自分の好きな事で5桁でも6桁でも稼げたら嬉しいじゃん?

そう思えたんだよね。

だから3日間セミナーの最終日、募集開始と共に、私は申し込みを決めました!
もう本当にこれが最後の自己投資と決めて。
自己投資には慣れていましたが、やはり金額が金額なだけに最後の決済ボタンを押す数分間は時間が止まったかのように緊張したのを覚えています。

申し込み終了後、講座が始まるまで半月くらいありましたが、
その間にもなおりっちに直接質問できたり資料の共有があったりで、
あれ?まだ講座始まっていないのに、こんなに共有してくれるの?
って事が本当に多かったです。

りっちーず講座の様子

講座が始まってからはなおりっちが行なう本講座以外にも
りっちーずOG(講座生の事をりっちーずと言います)が担当する
公式LINEの使い方やZoomの使い方、
YouTubeの使い方とか、作業会が別日に設けてあって
本当に初めてSNSビジネスをする
いわば初心者さんがつまずくところをフォローしてくれている、
そんな内容で安心して進めていくことができました。

疑問に思ったことは講座内にも質問できるし、
FB質問コーナーが設けられていて
いつでもなおりっちに直接相談できる環境が整っていたのも嬉しかったです。

それ以外にも専用チャットで不安な事とか書き込むと、
なおりっち以外のメンバーが即こたえてくれたり。
自分ビジネスをしようとしているはずなんだけど、
全然一人ではなく、SELFLOVEビジネス講座のメンバー全員が助け合って、
一人の講座を完成させていっているのです❗️

最初の方私は、
絶対マネタイズしたい、
しなきゃという思いが強く、
人と比べては、ああ、あの子はもうあんなに進んでいて凄い、
わたしまだまだだ、
どうしようと焦る事も正直ありました。

自分のセミナーもこれでいいのかと、
型ににこだわって中々すすめなかった私はどんな形式がいいか自己紹介はこれでいいかとか、考えがまとまらず、何ならセミナーするのが怖いともなおりっちに相談してしまったこともあります。
それに対してもなおりっちはわたしの気持ちを一番に考えてくれて
「あなりんがやりやすい方法でやってみよう」と背中を押してくれたり、
「いけるで」と勇気づけてくれたり、
決して突き放すことはせず寄り添って、
そしてメンターとして道しるべになってくれました💫

その後無事セミナーを開催、モニター生も募集させていただき、
今は大切なお客様と毎日やり取りさせていただき、
その方の成果を聞くのが本当に楽しみでありやりがいであり幸せとなっています💕(因みに私は管理栄養士の知識を活かしダイエットサポートをしています)

また大きな誤算としては、一人のりっちーずメンバーから声をかけていただいた事で、今はその子とコラボして2か月の講座を販売しマネタイズを達成。
受講生にも喜んでいただけており、本当に感無量です‼️😭

一人で出来ない事も仲間がいたら出来る!

今の私はそう強く思っています。

コラボさせてもらった美しすぎるトレーナー

このようにわたしは、SELFLOVEビジネス講座、りっちーずに入ったことでなおりっちという素敵なメンターだけでなく、素敵なビジネス仲間も手に入れることができました✨

わたしは4期生として受講しましたが今は5期OGとしてサロンに在籍中。
5期からはグループ制も導入されたんですが、所属するグループでの日々のやり取りがもうめっちゃ楽しい❣️

りっちーず5期グループ 新年会

ビジネスの話もするけれど、私のいるグループは私生活のぶっちゃけさらけ出し話が8割!そして誰かがセミナーをするときには全力で応援に行く団結力!グループ9(G9)には実業家、私のような主婦、会社員、夫と死別して世界一周を楽しむメンバーも。
そして海外在住のメンバーもいて本当にいろんなバックグラウンドを持つ子がそろっています。なのに、この一致団結は何!?と思うほど✨
G9愛がすごくて、りっちーず愛、なおりっち愛がすごくてTシャツもメンバーが作ってくれました🙌

もうみんなで人生楽しみながら生きていこう~😆!と思う自称真面目な私です。

りっちーずになって、本当に今まで経験した自己投資ビジネスでは考えられない仲間のつながりを深く感じるこのりっちーずの環境が私は大好きです。

ビジネスに関してもがちトークし、私生活に関してもぶっちゃけトーク全開でとっても充実した日々を過ごしています。

りっちーずが主催する呼吸法に参加

私はりっちーずに入って、在宅でお仕事を受注できる様になった事で、心に余裕ができ、子供との時間も大切にできる様になりました。
これからも家族との時間を守りながら、楽しく自分ビジネスを発展、そして多くの人を笑顔にできる、そんな人生を歩んでいけたらと思っています。

そしてりっちーずには起業家さんはじめ、会社員、専業主婦、女医や教師など本当に様々な方がこのSELFLOVEビジネス講座を受講して活動しています。
それぞれの得意分野、自分の強みをなおりっちのもとで発掘、開花させ、マネタイズしていっていく様子は本当に刺激になるし、自分にもできるかもと思わせてくれます。
今、自分には強みがないと思っている方でも、なおりっちやみんなと触れ合うことで得意に気づき発掘していけている。
なおりっちがよく言うのは

『みんな誰かの光である✨』

ということ。
自分にとって当たり前になっていることが
実は他の人からしたらとてもすごいことで
それがビジネスになっていくよと。
今は【私には何もない】と思っている人も大丈夫。
自分が気が付いていないだけで、
今まで生きてきた何十年を振り返ったとき必ず強みがあり、
みんな誰かの光になれると。
りっちーずでは、なおりっちやみんながそう気づかさせてくれる。

また先日はりっちーず5期生の卒業パーティが大阪にあるリッツ・カールトンで開催されましたが、何とここもすべてなおりっちのからのご招待!総勢250人ものりっちーずメンバ−を無料ご招待だったの🩷

私はこんな華やかな舞台は初めてで、本当に本当に緊張、ドレスもどれにしようか、靴は??アクセサリーは?髪型は?と震えるほど悩んだけど。
実際のパーティは本当に夢の様で、りっちーずに入ってよかったと実感。
当日私は普段お世話になっているなおりっちやみんなに恩返しがしたく運営メンバーとして、パーティ会場に参加させてもらいました。

りっちーず5期卒業式運営メンバー

今回のパーティ、なおりっちがメンバーのためにいかに喜んでもらえるパーティにするか、その為にどうしたらいいか、本当にギブが凄くて、私はパーティに参加しながらも、とても学ばせてもらい、それだけでも参加した価値があったと思っています。

普段Zoomでしか会ったことのないメンバーと直接顔を合わせて談笑。
おいしい食事に楽しいイベントや素敵な歌も聞けて本当に夢の一時でした✨

その後もお茶会に参加したり、なおりっちが主催してくれた2次会にも出席させてもらい本当に本当に素晴らしい経験をさせていただきました。


改めて言える事はりっちーずメンバーひとりひとりが本当に素敵だってこと。
ビジネスについて自分の得意を活かして楽しみながら稼いでいく、
そして見ていただいてわかるように
みんななんでこんな美しいのと思える人たちばかり。

一緒に過ごすことで気が付くと自分も美意識が上がっていきました。

【旦那の変化】

そしてそして、自営業で稼げない私、居候扱いされていたけど、セミナー資料つくったり、食事の写真とったり、セミナーをしている様子をみて、旦那は最近文句を言わなくなったのです。そして、毎年わたしの誕生日にはおしゃれなレストランと、彼がチョイスしたプレゼントがある。それが変わらず今年もありました。

私は言葉で安心したい、でも、彼はどちらかというと行動派。
夫に散々ひどいこと言われることもあるけれど、裏を返せば、わたしや家族を彼なりに心配している、そして、それを「心配している」とは伝えず、私を突き放すことで本当にやっていく覚悟があるのか確認していたと(後に伝えられました。)やり方が荒っぽい、私には理解しがたい部分もありますが、それが彼なりの表現であるとわかったらなんだかすんなり受け入れられるようになりました。
こんな風に私のマインドも変化していくことが出来たのです。

今回大阪で開かれた卒業パーティも、なにまた無駄なお金使っているんだ、
子供がいるのに行けるわけないだろと最初は言われていました。
けど、最近の私をみて、
いついくんだっけ?
俺は在宅(ワークすればいいん)だっけ?
何時にかえってくる?と協力的に😳

そんなこんなで大阪りっちーず卒業式は1日半子供達を旦那にお任せしちゃいました🎵
わたしの活動を全力応援とまではいかないまでも認めてもらえる様になった。

これは私にとって凄くありがたい変化であり、これにより夫婦関係も修復できました。

何より私は自分の好き、やりたい事を再認識できた事、以前は嫌々やっていた仕事は手放したりもできるようになっています。

家で初めての事にチャレンジし、四六時中好きでもない仕事のことを考え、
パソコンに向かう日々。
余裕のない心。
子供達へのイライラ。
旦那に対しての態度もおそらくひどかったと思ます。
でも今は自分がやりたいと思えることで0⇒1を経験させてもらい、
今まで家で必死に在宅ワークをしたり外で月給数万円のパートをしたときに比べると、はるかに少ない稼働時間でその時のお給料を上回る売り上げに。

絶望期の私からしたら本当に信じられない出来事です。
そして、わたしは関東に住んでいますが、
りっちーずに入ったことで日本全国、
また世界各国に住むお友達ができました✨

現在わたしの受講生からは
「あなりんはいつセミナーするの?」
「早くみんなに届けてほしい」とお声もいただいており本当にうれしい限り。
自分ビジネスが一人じゃ怖い、不安、そんなわたしのような方でも、
りっちーずの仲間とならできる事がある、見つかるあなただけの魅力があるのです🩷
もし自分の価値を見出せない、絶望している方がいるとするなら、少しやり方を変えるだけで、私のように歯車が一気に回ることがある。
その環境がこのりっちーずにはあります😊

生きづらかったわたしに生きる意味、人生の生きがい、やりがいを与えてくれたそんななおりっちの、1年に数回しかない3日間無料ライブの開催が決定しました😍💕
ーーーーーーーーーーーーー
セミナー日程はこちら✋
【3日間集中LIVE講座】自分を愛し100%理想の人生を叶える方法

~開催日程~
Day1:3月3日(日)21:00〜
Day2:3月9日(土)21:00〜
Day3:3月10日(日)21:00〜

*セミナーは終了しましたが、6期生はまだ募集中ですよ♡♡♡
詳細はこちらから

上記なおりっちの専用公式LINEにお友達登録してくださいね🩷
ーーーーーーーーーーーーー
・過去の私のように、人生うまくいかないと思っている人
・稼ぎたい気持ちが強く、でも稼げなく悩んでいる人
・自分を犠牲に頑張りすぎている人
・心から笑顔で毎日過ごしたい人
・好き、やりたいことをできる人生にしたい人
・子供や家族を大切に思っている人
・夫婦関係に悩んでいる人
・自分の強みがわからない人
この項目にちょっとでもおやっと引っかかった人🖐️

お顔は見えないウェビナー形式です。
パジャマや聞き流し、テレビを見る感覚で
観に行きましょう🩷
人生のヒントがたくさん詰まっています!

そして、3月に年に数回しか入るチャンスがない❗️


💎 SELF LOVEビジネス講座6期 💎
募集が始まります🙌✨

まだまだ私も理想の人生を叶えるために
4月からスタートする
💎SELF LOVEビジネス講座6期💎も
OGとして受講します!

もし、私と一緒に受講したい❤️❤️
という方がおられましたら、

お申し込み時
紹介者名に あなりん とご記入ください。

【あなりん】こちらの括弧内を
コピペしてください🙇‍♀️

間違えているとサポートできないので、
ご注意くださいね🥹✨

(直接のやりとりがない方でも、こちらの記事やInstagramを見たということで名前を書いていただいて大丈夫です💖ぜひ仲良くしてくださいね)

紹介者名に私の名前をご記入いただいた方には
あなりんからの講座内サポートをプレゼント
させていただきます✨

是非わたしのサポートも受けながら一緒に
ご受講くださいね❣️

  • りっちーずってどんな感じ?

  • 入りたいけど、もう少し詳しく知りたい

っていう質問も受け付けています🙆‍♀️

事前にLINEでお問い合わせください。
↓↓↓
《あなりん公式LINE
(こちらをご登録ください👇)
💫あなりん公式ライン💫

人生はきっと出会った人によって大きく変わっていきます✨
今のわたしはなおりっちに、りっちーずのみんなに出会ったことで止まってもがいていた時間が動き出しました😌

長いのに最後まで読んでくれて本当にありがとうございました。
このメッセージが必要な方に届きますように・・・✨✨

《あなりんInstagram》
あなりんInstagramはこちら🌹



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?