アナナス 整理収納アドバイザー

兵庫県西宮市を中心に 「アナナス 片付けサポート」を行っております。 片付けで家事を…

アナナス 整理収納アドバイザー

兵庫県西宮市を中心に 「アナナス 片付けサポート」を行っております。 片付けで家事をラクにする お手伝いをさせていただきます。 元保育士 3LDK賃貸暮らし76㎡・転勤族 10歳と6歳の男の子がいます。

記事一覧

たくさんのボールペンを捨てた話

今でも思い出す、 何本もあるボールペンを捨てようとした時の気持ち これは、家の中にものが溢れているのに なかなかものを捨てられなくて 困っていた頃の話です。 ケー…

ものへの執着をやめたら

たくさんのものを持っていた頃の私は いざものを手放そうとしても 「せっかく買ったから もらいものだから 高かったから まだ使えるから」 そんなふうにあらゆる物に対し…

片付けで、あなたの家の世界が変わる。

家の中にいると、 いつも探し物をしている 片付けても片付けてもすぐに元通りでキリがない 家にいるのが嫌 来客の前日は片付けで大忙し ものが多くて家事がスムーズ…

アナナス 片付けサポート

はじめまして、アナナスです。 プロフィール 1986年1月生まれ  福岡出身 趣味 歌うこと 特技 片付け  2022年3月に香川県高松市から兵庫県西宮市へ 転勤族 4人家族 …

はじめまして

片付けが大好きな整理収納アドバイザー アナナスです。 3年前までは片付け知らずのなかなか捨てられない人でした。 私がものと付き合っていく過程で学んだことや整理収納…

たくさんのボールペンを捨てた話

たくさんのボールペンを捨てた話

今でも思い出す、
何本もあるボールペンを捨てようとした時の気持ち

これは、家の中にものが溢れているのに
なかなかものを捨てられなくて
困っていた頃の話です。

ケースの中に入ったたくさんのボールペン。

見るからにこんなには使いきれないとわかるのに、
捨てようとするとそれは別問題で

まだ使えるのに

お金を出して買ったのに

もったいない

もはやボールペンに申し訳ない

そんなことが頭の中を

もっとみる
ものへの執着をやめたら

ものへの執着をやめたら

たくさんのものを持っていた頃の私は
いざものを手放そうとしても
「せっかく買ったから
もらいものだから
高かったから
まだ使えるから」

そんなふうにあらゆる物に対して
手放せない理由が浮かんでいました

だけど
自分の気持ちに正直になったら
「本当はもう要らない」と思っているものが
たくさんあったのです

なかなかものを手放せない理由の一つは
「ものへの執着」

「人は何も持たずに生まれ
何も持

もっとみる
片付けで、あなたの家の世界が変わる。

片付けで、あなたの家の世界が変わる。



家の中にいると、

いつも探し物をしている

片付けても片付けてもすぐに元通りでキリがない

家にいるのが嫌

来客の前日は片付けで大忙し

ものが多くて家事がスムーズにいかない

ものが多くて暮らしにくい

と感じることはありませんか?

そんな家の中の世界を

     片付けで変える。

片付けでお困りの方のお宅に訪問し、

二人三脚で理想の空間に変身させる
お手伝いをさせていただくサポ

もっとみる
アナナス 片付けサポート

アナナス 片付けサポート

はじめまして、アナナスです。
プロフィール
1986年1月生まれ 
福岡出身
趣味 歌うこと
特技 片付け 

2022年3月に香川県高松市から兵庫県西宮市へ

転勤族
4人家族
小4・小1の男の子2人の母
元保育士

私は数年前までゴミ以外のものを
捨てる概念がなく、
捨てられない・手放せない考え方で
ものがたくさんある家に住んでおりました。

そんな過去から、
独学で2年以上かけてたくさんのも

もっとみる

はじめまして

片付けが大好きな整理収納アドバイザー アナナスです。
3年前までは片付け知らずのなかなか捨てられない人でした。
私がものと付き合っていく過程で学んだことや整理収納アドバイザーの勉強を通して学んだことを書くことで、片付けたいと思っている方の参考になればこれ以上に嬉しいことはないと思い、このノートで投稿を始めることにしました。

「片付けを考える。」をテーマに、
家事ラクにつながる片付けのことを書き留

もっとみる