見出し画像

人との距離感

昨日はうちの子コナミルと
母に贈る靴下を買いに行きました。
(結局好みのものがなく買えなかった)

お店の方に遊んでもらい抱っこまでしてもらうコナミル。
お店の方も英語しか話さない子に寛大。
帰りには「すぃーゆー」と手を振り
帰ろうと歩き出したら
コナミルが戻ったのです。

あぁ、またか?と思いました。
どうなってしまうの?と
私の顔はガッカリだったと思います。

この時のように
長時間向き合う覚悟をしながら…


でもコナミルは
お店の方に「ハイファイ」と言ってハイタッチをし
屈んでくれていたお店の方へ
「ハーグ」と言ってハグをしたのです。

家族や私のお友達じゃなくても
ハグするんだ!とビックリ

コミュニケーションに癖がある
と言われていますが
その1つ「近さ」がバッチリ出ていました。

ちなみに私は逆で「遠い」タイプです。
人に触られるのが苦手で
握手と手を出されても
おっ..ぉぅ…とドキドキ手を出すタイプ。
嫌いじゃないのです。
ただ、コンプレックスの塊で
触られて肉質をチェックするのが嫌なのです。

それなのにコナミルはハグまで。
私のできない部分を
あっさりやっている
私の分もコミュニケーションしているのか?


お店の方もコナミルもニコニコで
ほのぼのした瞬間でした。

この距離の取り方は
あまり良くないと言われることもあります。
パーソナルスペースにガンガン入っていくから。
同じくらいの子がいるママたちは
コロナ禍で知らない人に触られるだけで
嫌悪感なのに
ハグなんてギャーーーーって感じです。
気持ち悪いって思われる様子。


でも
みんなhappyで 私は好きです。
直って欲しくないなと思ってしまいます。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,581件

サポート光栄です。ありがとうございます!!!!