ごーちん

ごーちん

マガジン

  • ベースブレイン

    地頭力を育む『ベースブレイン』。 これからの時代はQ&A(問題→答え)ではなく、A&Q(答え→質問)の時代。 答えを考えるのではなく、なぜその答えになったのか?を考える力を育むキッカケになればと思います。

最近の記事

Small success experience(小さな成功体験)

突然ですが、皆さんは自分に自信がありますか? 各国の10代後半から20代までの若者を対象に自分に自信があって肯定的に捉えている若者はどれくらいいるのかという調査を内閣府が行いました。 その結果がこちら。 他の国に比べて、圧倒的に低いのが分かります。 これはなぜか? 日本人は周囲に配慮して真面目で勤勉な人が多い傾向があります。 それは昔からある武士道精神が、関係しているの考えます。 でしゃばらず、奥ゆかしく、実直に生きるのが美徳とされていた時代の精神が知らず知らずに根底にある

    • 頭が良くなるってなに?

      ボードゲームのイベント等で、よく親御さんから『これって知育になりますか?』 『頭良くなりますか?』 と、質問されます。 ここで逆に質問です。 頭が良いってなんでしょう?? ごーちんが思う頭が良いとは大きく分けて2種類があると思います。 1つは知識がある。 ようは勉強が出来る。と、言う事です。 試験でいい点が取れて、偏差値の高い学校に行ったりするのが目的ならこちら、知識量が沢山あっていい。 2つめは俗にいう、頭の回転がいい。 その場の状況をすぐに理解して、物事を考え

      • コミュニケーションを学ぼうと思った日!

        去年から受講していたコミュニケーション講座のトレナーコースの全日程を無事に終えることが出来ました! そもそも、なぜコミュニケーションを学ぼうと思ったのか?? 僕は芸人として、人と話したり場を和ませたりする事は出来ていると思っていました! 500人規模のMCやイベント運営も行って、「盛り上がった!」「楽しかった!」と言ってもらえていたなで! しかし、あるイベントでお客様から、 「うまく喋るにはどうしたらいいんですか?」 と聞かれて、 「場に慣れる事ですね。とりあえず、色々な

        • 忙しい方必見!10秒でコミュニケーションの質を高くするには?

          師走でお忙しい皆さん、体調は大丈夫ですか?忙しくて、残業続きで家族団欒できない。 子供や奥さんとほとんど話せない。 もしくは、お歳暮、年賀状、大掃除。 色々な用事に追われて、ついつい子供の話を流してしまう。 クリスマスも近いのに、旦那さんとも些細なことでケンカしてしまう…。 そんな方に必見! 今日は、たった10秒でコミュニケーションの質を高くするにはどうしたらいいかをお話しします。 世界的に有名なNLPという心理学を使うライフコーチでアンソニーロビンズという人がいます。 ク

        Small success experience(小さな成功体験)

        マガジン

        • ベースブレイン
          2本

        記事

          コミュニケーションって何?

          『コミュニケーションとは〇〇である。』こう聞かれて何て答えますか?? 個人的には『コミュニケーションとは意志の疎通である。』と思います。 こっちが一方的にわかっててもダメだし、相手だけがわかっててもダメ。 お互いがお互いの意思が通っている、一方通行ではない、これがコミュニケーションだと思います。 SNSの発展により、世界との距離は確実に短くなりました。 スマホ一個でなんでも出来る、便利な世の中になりましたが、、リアルなコミュニケーションをとる事は以前に比べ少なくなっ

          コミュニケーションって何?