見出し画像

パフォーマンスに何を込める〜anagonの日記 8/7〜

はじめに

毎日パソコンの画面で音の波を見てたら1日が終わって、さすがにちょっと疲れるので映画などを見るようにします。
適度に休憩大事。


①今日あったこと

・写真レタッチした
・venom見た
・ボーカルテイクとピッチ調整
・パフォーマンス班MT

昼間からお酒飲みながら、写真を編集しつつ映画を見て、夕方から声が出る感じになって、歌を歌って、夜中に編集っていう生活結構いいなって思いました。


②今日思ったこと

1.パフォーマンスのその目的は何なのかって話


歌にしろダンスにしろ絵にしろ、
ただやるだけじゃなんの意味もないと思っていて、

そこに何がこもっているのか、届いた先にどんな景色が見たいのかというのを、

少なくとも持っておく必要があると思います。
受け手の解釈は自由だけど、何か伝えたいものがある作品と、それがない作品には大きな差がある。


どんなものでもいいと思います。


聴いてくれた人に笑顔になって欲しい。
悲しみを少し減らしてあげたい。
怒りの矛先にしてくれたらいい。


なんでもいいから、その作品やパフォーマンスに願いを込めるというのを、

当たり前だけど、きちんと自分の中で決めるというのをしていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?