見出し画像

人生で初めての奉納演奏した時の話〜anagonの日記 1/9〜

はじめに

今日はですね!待ちに待った新しいマイクが届きました!あとカホンシンバルも!

そして昨年11月に行った美保神社での奉納演奏の動画掲載の許可が出まして、そちらもアップできました。

これでより良い演奏動画が作れます!


①今日あったこと

・新しいマイクが届いた
・カホンシンバルが届いた
・演奏動画を作った
・showtimeの練習場所の連絡をとった
・奉納演奏の動画をあげた

新しいマイクで歌うの気持ちええです。
生音重視の曲なんかは、ほとんどこのマイクで撮った音をそのまま出していいくらい。

最高です。


②今日思ったこと

1.人生で初めて奉納演奏をした話

画像1

去年の11月に、島根県にいった際に松江市にある美保神社(恵比寿様の総本宮)で奉納演奏をさせていただけることになりました。

これが本当に凄い体験でした。

そのときの演奏はこちらから!↓

何が凄かったかを、今日は振り返って書いていこうと思います。


まず、もともとの予定では美保神社には行く予定がなかったんです。
ただ、松江に移動する途中で渋滞にあって、予定していた松江、出雲でのプランが変わってしまい、松江に2日の予定が3日いることになりました。

で、せっかくならと出雲大社以外の神社を回ることになったんです。

美保神社に行く前日、
お風呂で瞑想したら、「体を綺麗に整えておくべし、明日はギターを持ち歩くべし」って言葉が降りてきて、
いつもより入念に体を洗って、爪も切っておいたんです(爪が長いとギター弾きづらいんで)。

このときは、まさか自分が翌日奉納演奏をするなんて思ってもなかったんですけど、
神様の前で歌う準備をしとけってことだったんだと思います。


で、いざ美保神社に到着し、参拝してたら
団長に(そもそも団長は前日に島根から帰る予定だった)、

「あなごん、奉納演奏させてもらえんか、聴いてみようや」

って言われたんです。


いや無理やろ〜、でもまあ聞いてみるだけならいいかと思って、
二人で勇気振り絞って聞いたら、やらせてもらえることに


もう心臓バクバクです。

こうなったらやるっきゃない!と思って
僕は、自分の「Life Is Beautiful」という曲を歌うことにしました。



ところが、演奏の時間を待ってる間に、また瞑想してたら

「メビウスの輪の上で」を歌った方がいい気がしてきました。

「メビウスの輪の上で」は僕が音楽への感謝と愛を歌った曲なのですが、
調べてみると、美保神社のご祭神の三穂津姫命と事代主神(恵比寿様)は、どちらも音楽の神様だったんです。

そりゃ、もうメビウス歌いますよ。

語感も「エビス」と「メビウス」似てるし!


そして、いざ奉納演奏の時。
御祈祷をしてもらって、一人前に進んでギターを構えました。

めちゃくちゃ緊張してました。
ただでさえ路上だって緊張するのに、それが神様の前なんて、もう心臓バクバクです。

緊張しながら
「今から、音楽への感謝と愛を綴った歌を奉納演奏させていただきます」
と神様に向けて、心の中で伝えました。


その時、

「楽しみにしてます」
って声が体のうちから聴こえてきたんです。

そしたら、心がスッと軽くなって、
いつもより楽しんで、そして心の底から奏でることができました。

しかもしかも、

「メビウスの輪の上で 誰もが少しずつ愛し合えるように
僕とあなたとで包み込んでいこう あなたとならきっとできるさ」

という歌詞を歌った時に

また声が聞こえました。

「一緒に包み込んでいきましょう」と。


僕は信心深いわけではなかったけれど、奉納演奏のときは神様を100%信じて、
神様に向けて歌を歌いました。

そしたら神様の声が聴こえました。

信じられない方もいると思いますが、神様はおる。

「神様なんていないのに」とかいう歌詞を書いちゃったりなんかしたけど、神様おる。



本当に神秘的な、貴重な体験ができました。
この時の歌の感覚を、僕は忘れずにいたいなと思います。

自分が音楽で何をしたいのか、そのために何が必要なのか。
その答えが、全てあの時間にあったと思います。

武道館に立った時には、
また改めて美保神社に参拝し、奉納演奏をさせていただきます。




終わりに

ちなみに奉納演奏が終わった時に、

「何事もやってみるもんだなあ」と思ってたら、
話しかけてきてくれたおばさんのナイキのサンダルに

「Just Do It」の文字が。


もう、なんでもないナイキのサンダルすら、何かの掲示とか思えんかったです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?