見出し画像

あなたの苦しみが誰かを救う〜anagonの日記 12/17〜

はじめに

スタートアップっていう韓国のドラマを見てるんですが、
本当にどこをとっても素晴らしいなと思ってます。
伏線回収とそのスピード感、
笑いどころ(これを国境を超えて通じるのもすごい)、全体の構成、
カメラワーク、
見てる人への配慮、
キャスティング、
人間関係の描写、
国内事情の国外への発信への見通し(良くも悪くも)、
音楽の使い方、
展開のスピード感、
恋愛要素etc

国内外問わず、いろんな映画、ドラマやアニメを見てて、一つくらい何か言いたいことがあるものですが、

このドラマは今のところない。
すごいです。
めちゃくちゃおすすめです。


①今日あったhappyなこと

・すみれとzoomした
・みほとzoomした
・美味しいワインを飲んだ
・「スタートアップ」が面白かった
・質問コーナーたくさん質問きた
・夢を7個見た

僕はめちゃくちゃ夜型人間なので、午後から予定を入れるのですが、楽しい夢をたくさん見て、
そのあとオンラインだけど、楽しい話をして、美味しいご飯を食べて、美味しいお酒を飲んで、面白いドラマを見ました。
今日も幸せです。❤️


②今日思ったこと

1.あなたの苦しみは誰かを救うという話

僕の曲に「龍と紅茶」という曲があります。

曲の1番は、僕の弟が闘病中の時に僕が思っていたことや情景を、
2番は、家族がバラバラになっていく時に僕が思っていたことや情景をを歌っています。

「龍」は、弟が闘病中に僕がずっと描いていたもので、僕の悲しみの現れ、

「紅茶」は、お父さんにちょくちょく作って出していて、僕の愛の現れです。

この曲はすごくすごく自分の魂を込めて、そしてその魂を削って書き上げた曲です。

でもこの曲は、すごくプライベートな曲なので、作った当時は、誰にも理解されないだろうし、誰もそんなに聞いてくれない曲だと思ってました。

ただ自分の中ですごく大事な曲だったので、
自分の初めて作るアルバムに収録しました。

そしたら、人気曲になっていて、
この曲から僕を知って、

「自分も同じ境遇だった」
「同じ気持ちだった」

という声をいただくようになりました。


この曲を出した後の裏話をします。

この曲を出した後、僕はお母さんに、
「昔のことを掘り出して、お母さんを傷つけるような曲になるかもしれない。ただこの曲を出すことで、同じような境遇にいる誰かを救うことができると思ってる。
だから出してもいい?」

といった旨のLINEを送りました。

お母さんは、
「大丈夫だよ」

って言ってくれました。

この曲を出す時に、この曲をバックグラウンドを書いた記事を書いていて、

(その記事はこちらから)

「わざわざ家族を苦しめるようなことを書かない方がいい」
「辛かったことをわざわざ書いて、母親を苦しめてどうする」

そんな旨の意見もありました。
ギリギリまで出すか悩みました。
PVも作ったし、曲も作った。
それでも出すかギリギリまで考えました。

そして悩んだ結果、出しました。

そしたら、
同じように家族がうまくいってなくて、苦しむ同世代の子達に、確実にこの曲は響いてました。

そして、ただ一緒に落ちていくんじゃない。
寄り添って、一緒に前に踏み出す曲になりました。

当時の僕に、寄り添って、落ちるところまで落ちて、そしてそこから一緒に前に踏み出してくれる存在は音楽でした。

だから、同じような境遇にいる人に、僕もそんな音楽を届けたかったんです。

こうして、僕の過去の苦しみが、音楽となって、
誰かを救って、前に進む力になれることが、心から嬉しく思います。


未だに、この曲は簡単には歌えません。
軽いノリで、龍と紅茶歌ってよって言われても、
なかなか気持ちが乗りません。

この曲は、届けたい人に、全力でこれからも届けていきたいと思います。

もし、この曲が必要なあなたが、この曲を演奏して欲しい時には、心からこの曲を届けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?