見出し画像

夢うつつな最近〜anagonの日記 2/27〜

はじめに

今日はひたすらパソコンの前で作業してた日でした。
って言っても、adobeを使えるように自分で勉強してただけだから、何か仕事が終わったわけではないんだけど。

①今日あったこと

1.朝方にちょっと仕事した

睡眠のリズムが狂っているので、夜中2時に目覚めて、朝9時まで起きてて、南米のホテル予約したり、書類作ったりしてました。

2.adobeが使えるようになった

今まではずっと動画編集ソフトはFinal Cut Pro Xを使っていたんですけど、ずっとadobeの契約してるのにadobe使わないのもったいないなあと思って使い始めました。
とりあえずphotoshopとafter effectsとpremiere proはなんとなく仕様が分かったので、ここから難しいのをどんどん作れるようになるなあと思いました。


②今日思ったこと

1.夢うつつな最近の話

人にあまり合わないと言うのと、家から出ないと言うのと、生活リズムがさらに崩れてるって言うのと、ニュースがずっとコロナでもう漫画みたいなって言うのとか色々相まって、最近の生活に現実味が全く感じられないです。

全部夢の中みたいな。
何もしたくないわけじゃないけど、やってもなんだか体も頭もふわふわしてて、もうなんか良くわかんないです。

なんだろうなあ、感情の数がめちゃくちゃ少なくなったし、感情の起伏がほとんどない。

ご飯食べても、お酒を飲んでも、誰かと電話しても、口を開くのが億劫だし、おいしいとかも少し思うけどあんまりみたいな。

本当に良くないっすな、この生活は。

解決方法は、人に会うって言うのだと思うんです。
誰かと約束をしてたら、ちゃんと起きるし(遅刻はするけど)、楽しくなるだろうし、外には出るし。

ただね〜、今は外にもあんまり出れないから。ただただ虚無になっちゃうよね〜。


2.喜びは誰かと共有したいなって話

今日は多分いつもならすごくいいことがあった日で。
新しくいろんな技術が身について、自分のこれから作る作品の幅が広がったような日だったんです。
って言うか、この間の卒論の構成だって先生に褒めてもらえて、別に最近全然いいことがないとかそう言うわけじゃない。

ただ、いつも話してる人の中で、この話をしてもまず通じる人が少ないなって思って、一人で喜びを抑えて終わるし、
Twitterで呟いたって、ただいいねがつくだけだし。

結局、喜びって誰かと共有しないと、僕の場合は満たされないんだなって思いました。
ただ相手に話して、おしまいじゃなくて、その苦労とかが分かってくれる人と話したいと思ってしまう。

苦労とか努力は見えないところでやるのがかっこいいのはわかってるけど、自分の知らないところで誰かが見てくれてるとかそう言うの良く言うけどさ、

頑張ったんだもの、ちゃんとその苦しみがわかる人に褒めてもらいたいじゃない

そんな自分の見てないどっかの誰かが褒めてくれるのなんて、その時じゃないどっかのタイミングで気づいてその時に嬉しくなるのであって、今嬉しくなんかならないもの。

この日記読んで、「違うんだよ、あなごんそう言うことじゃないんだよ」って言いたい人もいるんだと思うけど、

わかってるんです、違うとわかっていて、でも溜め込んでたってね、な〜んにもいいことないから、この日記くらいは素直に書いて、で、それが僕の曲になっていくんです。

偉そうに何かを語るのは、そう言う気分になった時で、今はそんな気分じゃなくて、そう言う不完全な自分がいるから、自分はまだ人間なんだって思えて安心するんです。

無責任な行動だけはしないようにして、僕は人間らしく泥臭く生きてたいなあと思います。そうなくなったら、何を歌えばいいかわからないや。



終わりに

もう早く南米行きてえ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?