見出し画像

お金をコントロールする側になるために行ったこと3点

FIREするためは稼ぐ×節約×投資が必要です。
お金にコントロールされていてはお金は貯まりません。

以前の私はお金にコントロールされていました。
好きなモノを好きなだけ買い、欲しいモノができると我慢できず買ってしまい月末には金欠になる始末でした。友人から遊びに誘われると何も考えず遊びに行き散財しお金がない状態でした。

お金を使っているので貯金できるはずがありません。

お金を浪費しコントロールできなかった私がお金をコントロールできるまで行ったことについて書き記します。

✅取捨選択能力を上げる

まずは取捨選択能力を上げることです。
欲しいモノと必要なモノを区別する能力といってもよいでしょう。

以前の私は欲しいモノと必要なモノが同じフォルダ内(うまい例えがない)にあるため区別ができず全て買っていたためお金が貯まりませんでした。

現在では同じ趣味でも釣り道具にはお金をかけるが、ジョギング・筋トレにはお金をかけず自宅で筋トレを行っています。限られた資金をできるだけ効率良く必要なところに流してあげましょう。

✅強制力を働かせる

積立式定期預金を使って強制的に貯金を行いました。
貯金ができなかった私が貯金できた数少ない成功例です。

決まった日に決まった金額を定期預金に振替を行ってくれる定期預金です。
この預金方法を先輩から聞いてから現在まで約18年ほど続けています。
家を建てるときに1度降ろしましたが500万円を超える預金額になりました。(今年は車を買うので500万円切ります涙)

自動で振替を行うことで普通預金口座で生活していくしかありません。
強制的に貯金を行うことでお金をコントロールできるようになります。

✅改善する

行ってきた行動を見直し改善を行います。
積立式定期預金では貯金額に無理はないか、逆に余裕があるなら貯金額を上げてみるか?などなど見直してみます。

最初は私も毎月5万円貯金していましたが挫折したので月3万円に金額を下げた経験があります。

現在では毎月3万円を貯金しつつ投資も行っています。貯金と投資のバランスよく将来に投資できているのでこのまま走り続けます。

子どもが大きくなり教育費が上がってきたら見直す予定です。

✅まとめ

お金をコントロールするには

・取捨選択
・強制
・改善

が必要です。

取捨選択できるようになると欲しいモノと必要なモノの区別ができるようになり、散財や浪費することがなくなります。

強制することで半ば無理矢理貯金していく積立式定期預金ですが貯金できなかった私からすれば普通預金口座に残った残高で生活できれば自動で貯金がができていたので自分で振替を行う手間を無くすことで貯金ができるようになりました。

行ってきた行動に無理がないか定期的に改善することで無理のない貯金スタイルができあがります。余裕があるなら貯金額を上げるのもヨシ!無理しているなと感じたら貯金額を下げるのもいいです。

お金をコントロールすることで将来に可能性を増やしていきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?