見出し画像

次の旅はどちらへ。


みんな、旅先はどういう風に選んでいるんだろう。

わたしの場合は、本屋さんの旅行本コーナーへ惹かれる国名を探しにいって、ネットでリサーチしながらいくつかの行きたい理由が見つかったら行くという方法で選んできた。

いくつかの行きたい理由は、この町並みを歩いてみたいとか、そこでしかできない特別な体験をしてみたい(e.g. 砂のホテルに泊まる、カッパドキアで気球に乗る、トマト祭りに参加する)とか、そこの暮らしに触れてみたいとか、そういうところから集めてくる。

さいきんは時々、Googleマップでとにかくいろんな場所に行ってみたり、普段身近にあるものの産地を調べてみたり、出会ってきた人たちに母国のお話を聞いたりといろんな方法で【次の旅先】のリサーチをしている。


海外の行ってみたい国はたくさんリストアップできる気がするのだけど、国内って案外むずかしいな、と思う。

まあ、完全にリサーチ不足もあるのだけれど、「放っといてもいつか行くでしょう」とか「そのくらいお金がかかるなら国外行きたいよね」とか「できることなら仕事を絡めて行きたい」とか、いろんな要素が重なって、「よし、行こう!」という気持ちになかなかなりづらい。

それでも「あのコンセプトを体感してみたい」という場所はいくつかあったり、外国と同じように「出会った人たちの出身地を訪ねたい」みたいな気持ちは芽生えていたりするのだけど、【一緒に行く誰か】が追加されるとこんなにも迷うものなんだな。


【一緒に行く誰か】がいることで、どこに行ってもたのしいことはわかっているのだけれど、大学の時みたいにそもそも近くに住んでいなかったり、それぞれの直近の旅事情だったり、旅先に求めるポイントが違ったり。

旅先にリラックスは求めるのだけれど、やっぱりどこかで次のヒントを探してしまうわたしの方に問題があるのかもしれない・・ということなのかしら。


国内で旅したい! と思うところは今のところ西方面が多い気がする。京都に住んでると、西方面の情報が多いからなのかな。周りの友人たちがUPする投稿をみていても、どちらかといえば西方面だしね。

北海道とか、北陸の方とか山形の方とか、九州の方とかわたしにとってはまだまだ未知の世界。行けることなら今すぐどこも行ってみたいな、という気持ちと、今じゃなくてもまぁいいかな、という気持ちと。

リサーチをしながら、その景色の中に立ちたい! あの空気に触れたい! と思った瞬間に、【次の旅先】にしてしまうんだと思う。4月はそんな感じでとっさに決めてしまったので、次は仕事がひと段落してそうな10,11月あたりかな。



今年の海外はどこに行こう。ヨーロッパとかアフリカは早く行きたいけれど、長く行きたい気持ちがあるから、近場の香港や台中・台南とか良さそうだなぁ。

いただいたサポートは、より良い文章をかけるように有料noteや本の購入にあてさせていただきたいと思います◎