見出し画像

アジサイの季節

6月はアジサイの季節ですね!

アジサイといえば青のイメージが強いですが、我が家のアジサイは白。もちろん青も好きなんですが、植えるなら白がいいな、と思っていました。

庭の場合、雰囲気を決めるのは明るさ。

日当たりがそんなによくなくてもしっかり育つアジサイには、しっかり明るい色を補って欲しかった。

こちらはアナベルという種類のアジサイで、きれいにドライフラワーになってくれます。白というよりは、やや緑がかった白かな。

このグリーンみのある白は私が大好きな色。

アナベルはドライフラワーに向いているというから、何度かトライしていたけど、全然うまくいかなかった。

アジサイに水がたっぷりある6-7月は、ドライにするには適していない時期だそう。
夏から秋にかけて、自然に水がひいて乾燥気味になったあたりでカットするといいんだとか。

ただ、次の年の花付きをよくするには、早めに花はカットしたほうがいいという、なんとも悩ましい!


実はアジサイはすごく丈夫な上、地植えにすると巨大化します。我が家は玄関までのエントランスに植えているから、小さめに育てないと道が塞がってしまう・・!

今年は小さくなるよう剪定しなくちゃな、と思いますが、一定以上の長さの茎をカットして株を小さくすると、来年の花はあまり期待できないのです。

庭といっても狭いが故の悩み。東京では仕方がない!広すぎると管理も大変だし、コンパクトに楽しむのも、また工夫の仕様があるよね、と気持ちをあげつつ。

今年は20輪以上花をつけてくれたアナベル、これからどんな風に育つか楽しみです。

#花のある生活
#エッセイ #コラム #花 #flower #あじさい
#冬 #暮らしを楽しむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?