マガジンのカバー画像

雑記

6
体験したこと、読んだ本の感想など
運営しているクリエイター

#丁寧な暮らし

東風凍解

東風凍解

【東風凍解】
2/4〜2/8ころ

はるかぜこおりをとく

立春の最初の初候
はるかぜこおりをとく

そろそろ春一番が吹く頃!
強い風は生活にはあまりありがたくないですが、春の訪れのひとつでもありますね。

散歩をしていると、つばきやさざんかの花があちこちに咲いています。

花も葉も似ているふたつの植物ですが、見分け方は簡単。

花が丸ごと落ちてるのがつばき
花びらがら1枚づつ落ちているのがさざん

もっとみる
立春

立春



【立春】

今日は立春。
暦の上では今日から春!そして二十四節気では始まりの節気。

まだまだ寒いから、え、もうほんとに春が始まったの?と思うけど、

東京ではもう早くも梅のつぼみがほころんで、陽当たりのいい場所では咲いているところも。

曹洞宗では、立春大吉と書いた紙を柱や玄関に貼って厄除けをするそう。

「立春大吉」は、全ての文字が左右対称、裏から見ても同じであることから、安定に通じる縁起

もっとみる
福茶

福茶

【福茶/節分】 ※レシピあり

福茶を知っていますか?

季節の本は毎年新しいものを探しては買っていて読んでいるんですが、今年気になってやってみたのが、こちらの福茶。

福茶は大晦日やお正月に飲むもので、旧暦では明日の立春がお正月。
だから、今日の節分はもともと大晦日だったんだそう。

特に節分に飲む福茶には、豆が入るのが特徴。

●福茶

◼️材料
塩昆布 ひとつまみ
梅干し 1つ
豆 3粒

もっとみる