見出し画像

JSA学習記録〜残り16日〜

試験日まで残り2週間ちょっとです😌❗️

二次試験のテイスティングにおいて、
例えブドウ品種や生産地をはずしても、
外観」「香り」「味わい」で6割取れます。

配点比率19%を占めるのが外観
今年受験の方頑張りましょう🍷

【テイスティング用語選択:外観】

①清澄度
🔴最頻出は「澄んだ」
  例外的に「深みのある」
⚪️最頻出は「澄んだ」

③輝き
🔴最頻出は「輝きのある」
 ()で「艶のある」
⚪️最頻出は「輝きのある」
 ()で「落ち着いた」

③色調a(*熟成度)
 *熟成度=~がかった等、ふちの色を指す
🔴最頻出は「紫がかった」
 場合によっては「オレンジがかった」
⚪️最頻出は「グリーンがかった」

④色調b(*色調)
 *色調=🍷の濃淡を指す
🔴濃ければ「ガーネット」
  淡ければ「ルビーレッド」
  判断基準は指がワイン越しに透けるか!
⚪️最頻出は「レモンイエロー」

⑤濃淡
🔴「明るい」~「濃い」まで振れ幅大きい
  選ぶ時は色調(④)を参考にする
⚪️最頻出は「淡い」

⑥粘性
⚠️粘性を目視確認は時間がかかる。
  アルコール判断した後に記入でOK!
🔴「やや軽い」「やや強い」のほぼ二択
⚪️同上

⑦外観の印象a(*熟成度)
 *熟成度=ワインの年齢
      色調(③④)がヒント
🔴「若々しい」「若い状態を抜けた」「やや熟成した」の三択
⚪️「若々しい」「やや発展した」「熟成のニュアンスが見える」の三択

⑧外観の印象b(*成熟度)
   *成熟度=ブドウの熟度
                濃淡(④⑤)、粘性(⑥)がヒント
🔴「軽快な」「成熟度が高い(頻出用語)」「濃縮感が強い」の三択
⚪️「軽快な」「成熟度が高い」「濃縮感がある」の三択


明日は今回の外観の用語を基準に、
ブドウ品種の特性を勉強してまとめます🍷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?