見出し画像

進化し続ける人々

先日、ベビーマッサージの教室がありました。
マッサージの時間よりこどもと遊び、ママとおしゃべりしてる時間のほうが圧倒的に長い笑!

始めて会ったときはママの腕の中で、まだまだ『赤ちゃん』だったのに。
それからやっとつかまり立ちができ、不安定ながらも歩けるようになり。
今ではソファの上でジャンプできます。
すごいすごい👍

マッサージの時も自分で服を脱ぎます。(なかなか着てくれないけれど😆)
おしゃべりも上手にできるようになりました。かわいい声で『しぇんしぇい?(先生)』と呼んでくれます。

ふだん高齢者施設で働いていますので、
だんだんと今までできていたことができなくなっていく、そんな方ばかり見ているかと思いきや。

体調を悪くしてしばらく入院されていた方が
先日退院しデイサービスに戻って来られました。
コップ、お碗をもつ手がプルプル。
口元まで手が上がらずどうも猫背になってしまいます。口から迎えに行ってる。
(いやぁ筋力が落ちたなぁ‥)
ところが今ではしっかり口元まで手が上がります。すっかり入院前に戻りました。
別のご婦人は、パズルに夢中です。
正しくは、夢中になれるようになったのです。
最初は全くできなくて、何度も何度も声をかけ促しながら長い時間をかけて30ピースほどのパズルをやっとこさ完成させる、という状態でした。
今はすごい集中力で、30ピースなんてあっという間に完成させます。

『継続はチカラなり』

できていたことができなくなって、そしてまたできるようになった。
何歳になっても人は進化し続けるのですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?