見出し画像

HELIAR 40mm F2.8 Aspherical VMとベルリン再訪

ほぼ一年ぶりにベルリンを再訪した。もっていった機材はLMM246とHELIAR 40mm F2.8+Summaron-M28の2本。

2泊3日の旅程なのでそれほど時間はない。

一日目は、DB(ドイツバーン)が二時間も遅れたため時間がさらになくなり、宿泊したフリードリッヒ通り付近とフンボルト・フォーラムだけ。

11年前からある食堂。フリードリッヒ通り駅直近ゆえか商売繁盛の様子でめでたい♪

このあたり旧東側だった。この店は線路下にある。統一前からあったとは思えない。ここから画面右方面へ線路に沿ってゆくと博物館島に着く。

プロイセン王国の至宝が5つの博物館に整理分類されて所蔵されている。ずっと再建中だった旧王宮内にあたらしくフンボルト・フォーラムが6つ目の博物館としてオープンした。今回はそこをまず攻めた。

フォーラム中庭

ベルリン民族学博物館とアジア美術館の2つがここに含まれるが、今回はアジア部を参観。思いがけず素晴らしい内容だったの魂消た~!

インド、チャイナ、日本と大きく3つに分かれる。

ガンダーラ美術
ヒンドゥー美術
宋代仏像
再現された茶室
江戸時代の仏像

などなど質のよいものが揃っていた。

館内はすべてISO3200で撮影。普通にいいできのレンズだと感じた。またLMM246の高感度性能の良さに感謝♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?