でこぱ

2021/03/12 この世の事とは思えない報せを受けたOLがそれまでの空白期間を埋め…

でこぱ

2021/03/12 この世の事とは思えない報せを受けたOLがそれまでの空白期間を埋めるかのようにV6の楽曲を聴き漁り、その時々に思い出した小学5年生から今までの、''当時'' のことを思うままに記します V6大好き、ありがとう

最近の記事

ミュージック・ライフ

コンサートで歌われた時に大号泣した曲 明るくて楽しい曲なのに、 自分がいかに彼らの楽曲と人生を共にしてきて いかに支えられたか、いかに寄り添ってくれていたか そんなことを思い出してめちゃくちゃ泣いたなぁ ''理屈じゃないんだ'' OMGコン参戦日メモ 3/10 代々木 3/17 グリアリ 4/7 仙台 4/14 朱鷺メッセ 4/21 代々木 5/19 長野

    • ユメノサキ

      Voyager収録のトニ曲 好きですねぇ、、、 サビが最高なんだよなぁ、、、 ''握りしめてたボールの縫い目も微かだけどまだ思い出せる 何かを追い求める心の熱を忘れたわけじゃない'' 剛ちゃんがここの歌詞について「下ネタ?!」と雑誌か何かで言ってたのがおもしろいです

      • 【ネタバレ】V6 groove 9/18 名古屋

        名古屋2日目。 レインボーホール時代から含めても初めましての会場。 駅直結で素晴らしい… 入場ゲートが同じでも入場時間が分散されている 座席はQRコードを読み取るまでわからないけど、あらかじめアナウンスされている入場ゲートの場所次第でスタンドがアリーナかくらいの区別はつく。 私たちは1階の入場ゲートだったのでアリーナだろうな、となんとなく予想はしていた。それでも名古屋は初の会場だから勝手がわからないのであまり期待せずにいた。 私たちの入場時間になり、足早に向かい、

        • KEEP GOING

          2018年 Crazy Raysとの両A面 トニフィフコンで観たパフォーマンスが最高… 健ちゃんがかっこよすぎるし、 フジの番組で見た、健ちゃんの代わりで踊っていた女性の方もかっこよすぎた サビのダンスがとにかく好き 生で見たい……

        ミュージック・ライフ

          バリバリBUDDY!

          コンサートで聴きたい! 聴きたい!聴きたい!聴きたい!踊りたい! じゅんぴの「さぁみなさんご一緒に」好きすぎる

          バリバリBUDDY!

          Crazy Rays

          やっっっと気付いた、この曲のカッコよさに これもコンサートで聴きたいなあ… 終わらない Groovin' step どうかこのまま

          NOIZ

          コンサートで聴きたい曲 サビに入る数小節前からめちゃくちゃ好き 朝起きて〜の歌詞もなんかめっちゃ好き

          レッツゴー6匹

          愛〜〜〜!!!!!! 最初から最後まで愛であふれている…… 歌詞の中に歴史(歴代のV6ソングの曲名)をちりばめてくれてるのアツすぎるでしょ ずっっっと前から、V6にV6のことを歌うような曲を出して欲しいと思っていたのでレッツゴー6匹を初めて聞いた時めちゃくちゃ嬉しかったなあ MVも最高にかわいい 各曲のCDのジャケットが使われていて本当に本当に歴史を感じる! 一曲まるまるユニゾンなのも素敵、本当に6人同時に歌う歌声好き。めちゃくちゃいい、誰一人欠けてもこの歌声にな

          レッツゴー6匹

          夏のかけら

          この曲をもとに、ファンによってたくさんの創作物が作られたと思う 脳内で映像化しやすいし歌詞もまさに青春って感じでいいよなぁ こんな青春も過ごしてみたかったなぁと思う 若い若いカミセンが可愛い 「ドア足で開けた」っていう歌詞をを「行儀悪い」って言ったのは誰だっけな 03夏コンDVDで観た印象が強いけど、私がコンサート行きだしてからこの曲歌ったことあったっけなぁ…

          夏のかけら

          Rudery big up

          2005年発売アルバム「musicmind」収録曲 カミ曲 ちょうど先日アニバコンDVDを見返そうと思って、この曲も久しぶりに見た 衣装にしか目が行かなくて 私が軽度の男性の筋肉フェチ(というか二の腕好き)になったのはおかだの影響 昔はよーーーーーーくノースリーブの衣装だったし、長袖でも袖をまくっていた岡田氏 この曲でもそうだった ノースリーブだった 私はV6にたくさんの影響を与えられている…

          Rudery big up

          UTAO-UTAO

          タイガー&ドラゴンやねぇ おかだまた連ドラ出ないかなあ…なんか、良いやつ出て欲しいなあ 「歌を歌おう」なのか「歌おう 歌おう」なのか 前者だと思うけど何かの歌番組のとき、 歌紹介の時に後者の言われ方されてたなぁ MVも好きです、おかだの紫色のポロシャツ?が 歌詞も可愛くて好き! 気の抜けきったアップルサイダー トムとジェリーの現代バージョン 想像以上の未来へ 相当ハードなway越え これ、コンサートで歌われると泣けるんだよなあ ほんとにV6の曲に助けられて

          ドギ☆マギ Wonderland

          ドギマギっていうワード、この曲で初めて触れたのかもしれない

          ドギ☆マギ Wonderland

          僕らは まだ

          小6の自分へ CDの発売前にMVがフルで、 しかも無料で観れる世の中になりました あとね、PVじゃなくてMVって言うんだよ -- 5月11日、この曲のミュージックビデオが YouTubeで解禁されました 嘘のない、''いま''の6人の姿がそこにある。 まずは、こんなに素敵なビデオをありがとうございます 冒頭からどことなく寂しげな空気が漂っているのだけど、 2番からは6人だったりカミ、トニのカットが。 ボンタン狩りなのか、相撲なのかわからないけど戯れ合う6人の笑顔

          僕らは まだ

          IN THE WIND

          あんまり生で聴く機会なかったけど好きだなぁ。 2015年の20周年コンサートのメドレーの中で披露されたIN THE WINDがめちゃくちゃ好きです。 ジャケ写もおしゃれでシンプルで好き! 子供の頃を思い出すな〜青春…

          本気がいっぱい

          コンサートで担当がスタンドマイクを客席に向けがちなのでいつでも大声で歌います 2003年夏コンのパフォーマンスが好きです この曲にも幾度となく救われたなぁ ''傷つくくらいマジな君は 正しい今日をやれている'' 悲しかったり悔しかったりした時、 ここの歌詞に支えられた コンサートでの「「HEY!!!」」も楽しいんだよなぁ

          本気がいっぱい

          nostalgie

          2008年発売「VIBES」収録曲 当時使ってたiPodの再生回数で3位には入ってたくらいにはめちゃくちゃ聴いてたな 高1の頃発売されて3年間ずっとこの曲が好きよく聴いていた 多感な時期に寄り添ってくれた コンサートで聞いて更に好きになった曲 コンサートの思い出がめちゃくちゃある曲 とかまぁ色々あるけど nostalgieは高校へ向かう電車の中や帰りの電車の中でイヤホンで聴いていたあの頃、あの頃抱いていた感情や感じでいたことがリアルに思い出されるなぁ 決して楽しくて