ima

福祉系事業の会社員×不動産関係の法人経営&投資家×2児の母と何足ものわらじを履…

ima

福祉系事業の会社員×不動産関係の法人経営&投資家×2児の母と何足ものわらじを履いてます。 メインは児童発達支援施設の運営に携わっており、障がいのあるお子さんの支援をしています。 もう何だかよくわからない〜〜〜 わからないけど日々突っ走っております。

最近の記事

世代なので嬉しくなる。 東京オリンピックで攻殻機動隊の音楽流れてるぅ〜〜〜〜

    • 不動産投資のリアル

      どうもどうもimaです。 2014年より悲願の不動産投資を開始 4年間でマンション1棟、アパート2棟、戸建て2軒(計16室)を取得し運営してきました。 総借入額は9000万円ほど。 毎月、中堅サラリーマン1人分給与くらいの利益を出せるまでになりました。 この4年間は、ありとあらゆるものを犠牲にしました。 子供はまだ小さく、本業の仕事もあります。 つまりは時間と自分の体を犠牲にするしかありません。 睡眠を削り、心を削り、血を吐く思いでなんとかなんとか前に進んでいました。

      • 療育にもオンラインを、途切れない支援のあり方

        どうもどうもimaです。 現在は児童発達支援という、障がいのあるお子さんや発達がマイペースなお子さんの施設運営に闘魂しています!!! コロナウイルスの影響で施設に通えないお子さんが多いので、オンライン療育はじめました! もう試行錯誤で、座っていられない子の場合はお母さんに追っかけてもらったり(笑) てか繋いだらぐっすり寝てたり!(゚∀゚) おやつ食べてるし!(゚∀゚)自由か! 気を引くために手を変え品を変え。。。 振り向いてくれるために必死です(;´Д`) けれど、

        • 自己紹介

          どうもどうもimaです。 ちゃんと自己紹介をばと思い、書き連ねます。 新卒から10年以上は食の仕事に携わっていました。 食品メーカー勤務で、製品開発やプロモーションを担当。 フルタイム正社員をしながら2児の母になり、 仕事と育児と家事のバランスに悩み、だんだんと変な方向に。 息子の喘息がひどく、年に6-7回入退院を繰り返し、クビを覚悟する。 収入が得られないかもという不安から不動産投資に目覚める。 マンション1棟 アパート2棟 戸建て2軒を運営する。 がしかし、融

        世代なので嬉しくなる。 東京オリンピックで攻殻機動隊の音楽流れてるぅ〜〜〜〜

          雑感

          最近興味のあるトピックスは、SDGS、本質、ジェンダー、教育とかとか 前は不動産一色で、路線価だの資産価値だのキャッシュフローだのゆうてた。 人生の景色はけっこう変えようと思えば変わるなぁ。 そんな頃は食品メーカーで会社員やってて、調味料調合したりプレゼンしたりもしていた。 やってみたいことを会社員で実現して、のちのち起業して落とし込んでいくのはやはり良いのかもしんない。 ただ、バタバタした日々の連続だけれども。 しなかった後悔よりも、したことに対する後悔というか反省と

          雑感