見出し画像

【つぶやき&ひとりごと】04042023

 この頃、多忙な(?)スケジュールのせいか、やりたいこととタスクを上手にこなせない気がする。時間の管理が不器用なのは薄々気づいていたが、そのせいで悶々とすることが増えたように思う。

 自己紹介にも記したように、私は多趣味な人間である。海外ドラマ鑑賞、音楽鑑賞・読書・日記・風景写真撮影・noteでの創作活動 etc.やりたいことがとにかくありすぎる。
そんでもってやらなければいけないタスクも多々あるため、1日24時間じゃ到底足りない。かといって睡眠時間を削る体力的な余裕はもちろん持ち合わせていない。結局は活動時間にいかに無駄なく時間を使えるかが大切になってくる。

 多忙なスケジュール、と聞いていったいどんな生活をしているのか興味を抱いた人もいるだろう。周囲の学生と同じように忙しいレベルの生活ではないかと私は勝手に思っている。
3月からインターンシップを開始。就活に直結する類のインターンではないが、スキルアップができる貴重な機会だ。英語を用いるので、言語を用いた仕事に就くことを目標としている私にとってうってつけの環境。毎回自分の英語力の低さを痛感させられ、その度に「もっと努力せねば」と思う。悔しさを熱意や原動力に変えて更なる成長を目指したい。

 4月に入り新年度がスタート。今週からは講義も始まる。前述のインターンに加え、講義や部活、アルバイトなども始動し忙しさは加速する。そんな多忙な生活だからこそ自分に合った方法で時間を有効活用し、メリハリのある生活を送りたい。その日をどのように過ごすのかは、自分自身にかかっている。頑張ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?