記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

劇場版名探偵コナン「100万ドルの100万ドルの五稜星(みちしるべ)」の感想

普段あんまり感想記事とか書かないんですが、色々とびっくりしたので書くことにしました。
ネタバレを多分に含みます。

【前提】
・コナンには詳しいわけではない、それなりに知ってる程度
・漫画はサンデーを買っていた時期に本誌で読んでた(かなり昔)
・アニメは一通り観ている
・映画は1~4作目はDVD、D5作目以降は映画館で観てる
・好きなキャラは羽田秀吉と諸伏高明、世良真純
・YAIBAとまじっく快斗読んでない(コナンとの3作品コラボアニメとまじっく快斗1412、涙のクリスタルマザーは観た)


【全体的に】
途中でだれたりすることもなく面白かった。
コナンも平次もキッドもそれぞれ見せ場がある感じ。

OPでステンドグラスがたくさん出てきたのとかパソコンの上にお茶を置くな!とか何か事件にかかわってくるのかと注意してみてたけど何もなかった。

コナン的土方歳三はストレートな感じ。津田健次郎ボイスかっこよすぎるだろ。

劇場版恒例のメインテーマアレンジ。和風と言えば迷宮の十字路の「ポンポン♪」ですが、今回は前奏じゃなくてAメロに入ってからがっつり和風な感じ。
というかメインテーマ、13作目くらいまでは普通にアレンジって感じだったのに14作目くらいから前奏に個性を持たせるようにして21作目以降は雰囲気全部変えるくらい大幅にアレンジしてるイメージがある。

最初のキャラ紹介、キッドと平次が竜と虎だったように見えた(自信ない)。

あと北海道警と言えば上野発北斗星3号だよな~と思ってたらちゃんと西村警部出てきて感動した(すっかり忘れ去られたキャラだと思ってたけど後から調べたら銀翼の奇術師にも出てたのか…記憶にない)。
忘れ去られた刑事と言えば初期の初期に出てきてた小林刑事…。

【平次について】
最近の平次は強力な味方・コナンの正体を知ってる人が増えたり恋愛メインになってポンコツになったりしててあんまりかっこいいシーンをもらえてない印象があったのでかっこいい剣士の姿が見られて良かった。

個人的にコナンで最初に好きになったキャラ&平次の出てくる話に好きなエピソード(ホームズフリーク・浪花の連続殺人事件・鳥取クモ屋敷・シンフォニー号・人魚・3つのK・英語教師VS西の名探偵・二元ミステリー・甲子園の奇跡・探偵甲子園・風林火山など)が多いのでメインは嬉しいですね。

最初はキッドにキスのこと絶対許さへん!って言ったり聖さんと対決したりしてたのにそのあとの会話ではさっぱりしてていい。

でも一晩中告白スポットを探して回ってたのはどうなんだろう…笑
結局蘭ちゃんに聞けば一発だったのも笑った。

ところで剣道の試合毎回すっぽかしてませんか?

【キッドについて】
個人的にキッドは好きでも嫌いでもないってほどだったんですが(キャラとしては好き寄り)、中森警部が撃たれて凹んでたところはぐっと来た。青子のお父さんだしね…。

というか青子が出ると思ってなかったので嬉しい。可哀想なシーンから始まったけど可愛かった。

ところで集められた名探偵で出てきたときのキッドは「変装の達人すぎるために反対に普通の人が覚えていないこと(免許証番号だったかな?)まで覚えている」せいで新一に変装を見抜かれてたけれど、最近は変装がザルですぐばれるイメージがある笑。キッドVS高明のときの和葉の一人称とか。

今回はキッドがいろんな人に変装するんだけど毎回すぐにわかるようになっていた。まあそこは謎解き要素になっていないので視聴者にもすぐにわかるようにしたのかな?

【犯人について】
まあ殺人が起きてるので「犯人」としてるけど、それ以外に出てきたゲストキャラもみんな悪者で草。

誰が犯人とかあんまり考えてなかったんですが殺人犯がわかったとき「そうなんだ!?」って思った。言われれば確かに何かありそうな感じは醸し出してたな…。
犯人親子のキャラが結構好きだった。相棒の意思を継ぐぞ!母親の命を奪ったものを恨んでるぞ!っていうのは王道だし、それが兵器を破壊するぞ!なのはコナンでは新鮮な感じ。

お父さんの方、最初はあんまり考えてなかったけど、「私には居合の才能がなかったのですぐやめた」は逆に訳アリの達人っぽいな!

聖さん(息子の方)は恋のライバルか?剣士としてもライバル?みたいな感じで出てきたけど、コナンを助けてくれたり医大生として治療してくれたりいい人ムーヴをかましてきます。
ただ正直私はリシ(※紺青の拳)みを感じていたので絶対なんかあるだろ…とも思ってました。声も松岡くんだったし(お恥ずかしながら声で誰か分からなくてクレジットで知ったけど、人気声優の声だなって思いながら見てた)

【レギュラーキャラについて】
今回、女子陣の服装がかわいい気がした。ていうか全体的に女性キャラがかわいく見えたよ!?

園子が出てきたシーンとかめっちゃかわいくて京極さんが乗り移ったんかな?と思った。しかもめちゃくちゃ有能という…。

蘭姉ちゃんは今回、平次と和葉の後押し役。100万ドルの夜景はビックベンより断然上よ!って言うシーンが良かった。(新一に心の中で謝ってたのもよかった)あと聖さん気絶させて運ぶの強すぎてわろた

和葉ちゃんは今回のメインヒロイン。素直に可愛いシーンが多かった。個人的に一回髪を下ろす場面があったのもいい。あのシーン入れましょうって言った人、わかってますね…。

平次と和葉を応援してるので紅葉にはわりと複雑な感情を抱いているのですが(伊織とのやり取りは好き)、なぜか今回今までで一番かわいく見えた。
というか髪のなびき方とか気合入ってませんか?

博士は相変わらずまじでなんでも作れるな…。あと気球の博士アピール激しくて笑う。
ダジャレクイズのときに一緒に動いてたキャラ何?
ダジャレクイズも初期は別キャラが出したり(森谷帝二とか光彦とかキッドとか蘭とか)考える時間を長くとったりヒントが出たりと工夫されてたけど、最近はササっと出してササっと答えが出てるような。

少年探偵団・哀ちゃんは出番少なめだけど、しっかり謎解きに参加してて意味があっていい感じ。
EDでも出てきたけど光彦ずっとライト持たされてて可哀想w

小五郎はなんていうか、私も高所恐怖症&腰痛持ちなので感情移入しちゃったよ…。

【ゲストキャラについて】
沖田が鬼丸を連れてきたシーンはYAIBA詳しくない私でも熱かった。本編でもちょこっと出てましたよね。
ていうか強すぎでは?園子の赤いハンカチで京極さんが50人以上のヤクザを相手にするシーン思い出したわ。

あと沖田くんが上司(近藤勇?)に怒られてるみたいな記憶を呼び覚ましてたように見えたんだけど沖田総司の生まれ変わりかなんかなんですか?

川添刑事、ゲスト声優がやりそうなキャラデザだなあと思いながら見てたんですが、彼が大泉洋さんのキャラだったんですね。
初登場からいかにも怪しすぎるだろ…と思ってたんですがなんかニヤッとしてるし、でも宝を狙ってるわけでもないし、犯人も別の人だし…と思ってたら本物の川添さんが出てきて!?!?!?ってなった。

平次がせっかく和葉に告白したっていうのに(最初まじで成功したと思った)、川添に変装してたの誰?って考えこんじゃって頭がそっちにいってたよ!

この人の存在が感想文ちゃんと書くか…。と思ったきっかけでした。詳しくは次の項で。

【優作のあれこれ】
最初は上野発北斗星3号の流れで優作と有希子出てきたな~、あれ、ベイカー街だと有希子は同窓会に行ってたから映画初登場だっけ?とか思ってました。

平次がキッドの顔を見て工藤に似すぎちゃうか~?って言ってたシーンでも、そうだよね~似てるよね~昔青山先生が「新一とキッドの顔が似てるのには理由がある」とか言ってたけど優作と盗一が親族なんだろなーとか思いながら見てました。

正直その設定ってはっきり明かされることはないと思っていたんですが…。

え??????????双子??????????????
連絡取り合ってる????T.K(盗一・黒羽)???????

そもそも生きてたんか!!!!?????(そういえば実は死んでないって話も聞いたことあるような…)

ここでその設定出す~!?!?って怒涛の感情でした。

いやでも後から考えると…親が離婚してたから結婚するときに有希子とは会わなかったのかな?とそこはいいんだけど、双子の兄弟がいるっていうのを有希子に教えてなかったのもまあいいんだけど、
有希子、シャロンと一緒に盗一から変装術習ってたんだよね?
わ~黒羽さんと優作って似てるわ~ってならなかったんだろうか。
いや別にいいんだけど。

とにかく盗一の件でびっくりしました(この感想文で一番言いたかったこと)。


【さいごに】
上でちらっと書いたけど、もうそろそろ平次と和葉付き合えや!!って思ってるので告白した―!やった!って思ったのでCパートは残念でした。そろそろ付き合わせてあげてくれ…!

また思い出したことなどあれば追記したいと思います。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?