ハンドルネームはエゴサしやすく

こんにちは、由水アミンです。よしみず・あみんと読みます。

今はプロフィールに書いているが、昔Twitterで「由水」という名字が読めない人が結構いると知って驚いた。

「ゆみず・あみん」とか「ゆみ・あみん」とか「ゆすい・あみん」と読んでいる人が結構いたらしい。

まぁ吉水ならともかく、由水って珍しいしわかんないよなーと(笑)

このハンドルネームを考えたのは約5年前である。

「いつか有名になったとき覚えやすくてエゴサしやすい名前のほうがいいよな」なんて、神絵師を思い描きながら頭をひねって考えた。

アルファベットの名前は覚えにくそうだしスペルミスされそう。難解な漢字も忘れそう…。
あと街中で呼んでも大丈夫そうに、日本人名らしい名字つけよう!
と、色々考えた。

名字は、『リッジレーサー』シリーズの永瀬麗子を考えた、由水桂先生から拝借した。(先生の美女3DCGデザインが大好きです)

下の名前は、当時科学ファンだったこともあって、なんか科学っぽい名前がいいな〜ということで、アミンをつけた。
決してウガンダの食人大統領由来ではない。

だから、アルファベット表記では「Yoshimizu Amine」である。

気を遣って考えた結果、エゴサのしやすさはピカイチである。

由水はともかく、アミンは誰が読んでも間違いようがないので、アミンさん、アミンさんとたくさんの人に呼んでもらっている。
想定とは外れて、街中でも由水じゃなくて「アミンさん」呼びだけど……。いや、いいんですよ!

Twitterやnoteに自分の感情を書いていると、たまに本名を忘れてハンドルネームに乗っ取られているような感覚すら起こる。(いいのか?)

まぁ、とにもかくにもお気に入りのハンドルネームである。
私がネットで大炎上して、身を隠す必要に迫られない限りはこのハンドルネームと付き合っていくと思う。

今後とも由水アミンをよろしくお願いします。

ところで自分のサインがほしい。
絵の隅っこにサイン書いてあったらカッコいいじゃん?

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

#名前の由来

7,883件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?