見出し画像

【フリーランス|23年2月の振り返り】リスティング広告運用者の日常

こんにちは、アミジャットの田島(@amijat_work)と申します。

フリーランスとして「リスティング広告の運用代行」のお仕事をメインに活動しています。本当です。

3月に入ってからビミョーに忙しく、「2月の振り返り」がこのタイミングとなってしまいました。まぁ、ゲーム(「サカつく2013」)と「Mリーグ」にハマって時間を奪われているだけなんですけどね。特に「Mリーグ」が面白すぎますね。麻雀本も買ってしまいました。

という訳で、3月も半分以上終わってしまったタイミングですが、「23年2月の振り返りnote」を書いていきます。

23年2月のホームページの数値について

QAアナリティクスのキャプチャー

1月末に書いたブログ「【リスティング広告】初心者でも出来るウェブ広告の運用管理方法を紹介」を、2月頭の運営堂メルマガに取り上げていただいたので、セッション数が伸びています。

ただ、2月は新規ブログを1本も書かなかったので、全体のセッション数はビミョーな感じです💦確定申告があったので仕方ないですね。

23年2月のお仕事状況

2月はホームページやSNSからのお仕事のお問い合わせは「0件」でした…。寂しいですね💦まぁ、既存のお客様の広告運用に集中しつつ、確定申告も早めに終わらせられたので良かったです!(強がり)

確定申告について

確定申告は「やよい青色会計」を使って自分で行っているのですが、今回は初めて

・「やよい青色」に銀行口座やクレカを取引情報をAPIで読み込み
・紙の領収書はスマホで写真を撮って読み込み
・税務署には行かず、「e-TAX」で確定申告を実施

を行いました。

結論、今までの「1/3」の工数で確定申告が終わりました。確定申告に着手するまで、何も準備をしていなかったので、何日かかるか心配でしたが、2日で終わりました。中間納税した消費税の処理を間違えていて、税務署様から「修正してください」と電話がきましたが、それも無事に無事にクリアーしました。

消費税の確定申告はややこしいので、今後インボイス制度で課税事業者になるフリーランスは覚悟が必要です!

あと、「e-TAX」で確定申告を行ったおかげなのか、税務署様からの返納も早く、ちょうど今日3月17日にお振込みいただきました。

芝税務署様からのお振込み

源泉徴収で事前に払い過ぎていた分が戻ってきただけなので、別に得した訳ではないのですが嬉しいですね。

23年2月に行ったサウナ

2月のサウナ活動は、近所の「伊豆高原の湯」にしか行きませんでした。

「伊豆高原の湯」で温泉とサウナに入ったあと、近くのガストに行って食事&コワーキングするのが最高コンボです。
東京に住んでいた頃は、旅行で伊豆高原に来たときに、『せっかく伊豆高原に来ているのに、ガストなんか利用するやつはいないでしょ』と思っていたのですが、伊豆高原に移住してみると『あ~、ガストがあって良かった!』と感謝しています。伊豆高原は観光地なので「味はまぁ美味しいけど、お値段がけっこう高い…」という飲食店が多いので、ガストみたいなファミレスの存在はありがたいです。今後、伊豆高原にサイゼリヤと日高屋と松屋ができたら文句なしですね。

23年2月のプロレス

やっぱり武藤敬司選手の引退興行ですね。武藤選手がエメラルドフロージョンを出したときに泣いてしまいました。あと、杖を使わないと歩けないほど体が弱っている蝶野選手が、リングに上がったらプロレスラーの顔になって、普通にリング上を動いてロックアップしたときは感動しました。前田日明さんが、高山選手に向けて送った言葉『プロレスラーの体は神経で動くんじゃない!魂で動くんだよ!』を思い出しました。

23年2月の清水エスパルス

noteにも書きましたが、清水エスパルスの運営ボランティア「パルちゃんクラブ」に参加して活動しています。

2月18日(土)の開幕戦にも運営ボランティアとして参加してきました。サッカーはスタジアムで見るのが一番面白いですね。なので、サッカー観戦に来ていただいた人が、また見に来たくなるように、運営ボランティアも頑張っていきます。

23年2月の伊豆高原

伊豆高原は2月から暖かい日が続いています。日中にトレーナーを着て歩くと汗だくになります。

気候は良いのですが、花粉も2月から飛んでおりました。(3月現在はもっと花粉が飛んでおります…)花粉症が酷い人は、伊豆高原への移住は避けた方がよいかもしれません…。

23年3月の活動予定

3月はもう半分以上過ぎてしまっているのですが、今現在は4月から始まる案件やスポットコンサルの準備もあり、またお仕事の関係で3月末に東京に1週間ほど滞在する予定も入っていまして、例年にくらべて忙しい感じです💦

そして忙しい割には儲かっていないという状況でして『商売が下手だなぁ』と思ってしまいますね。

まぁいつか返ってくると信じております!

いつも3月はヒマなので、ブログ更新を頑張っているのですが、今年はまだ1本も書けていないです。とはいえ「間違い解説シリーズ」のブログ更新をしばらく行っていなかったので、3月中に1本ぐらいは書きたいと思っています。

以上!(柴田勝頼)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?