10月第3週目の週報
こんにちは。AMIGO HOUSEです。
さて、今回のテーマは「週報」。
オープンしてからこれまでは、会員の方へのお知らせを週に1回ほどメールにてお送りしていました。
これからは、「メンバー週報」をnoteの記事に載せていこうと思います。
・AMIGO HOUSEの”今”やアップデートしている様子を発信できる場にしたい。
・AMIGO HOUSEがどんな場所か、どんな取り組みをしているのか、広く知っていただきたい。
・noteは記事が読みやすい!
ハウスメンバーの方も、そうではない方も、ぜひご覧ください。
◆月会員(ハウスメンバー)再募集!
欠員が若干名出たので、月会員を再度募集します。
現在、ハウスメンバーは、こんな方々が集まっています。
・年齢層は20~50代と幅広め
・逗子・葉山・鎌倉エリア在住方で自宅から通いやすい
・都内在住で、リフレッシュのために週に数回逗子に来る方
・ただ働くだけではなく、新しい環境で刺激を受けながら作業したい方
早速仕事の相談や、町で起こるプロジェクトなど、いろいろな情報交換が行われています。
再募集で、どんな方が仲間入りするのか、とっても楽しみです。
詳細は、以前のnoteの投稿をご覧ください。
お申し込みはフォームから受付中です。
◆ミンスミートワークショップ
CINEMA AMIGOの11月の恒例行事だったミンスミートワークショップを、今年はAMIGO HOUSEにて開催します。
主催は、AMIGO KITCHEN小嶋あゆみです。
ミンスミートとは
クリスマスシーズンには欠かせないイギリス伝統のお菓子ミンスパイ。あのハリーポッターの大好物としても有名です。
その中身は、ミートと言っても主な材料はドライフルーツ、ナッツ、林檎、そして牛脂など。
今から仕込んで、じっくり1カ月以上、寝かせて熟成させるのです。
手作りミンスパイの味は、どんなに高級な瓶詰めミンスミートでもかなわない美味しさ。
日 程:①11/4(水)10:00~14:00ごろ
②11/7(土)13:00~17:00ごろ
参加費:¥6600(税込)
定 員:各回10名まで
その他:ミンスミートお持ち帰り500g・ミンスパイ生地レシピ付
締切り:①10/30(金)
②11/4(水)
そして12月には、熟成したミンスミートを使っての【ミンスパイを焼く会】も開催します。良い香りがAMIGO HOUSEに漂う予感。。。
ご予約はPeatixから承っております。
◆コーヒーメーカー使えるようになりました
10月に入ってやっと、待望のコーヒーメーカーを導入しました!
コーヒー好きの方が多い印象のAMIGO HOUSEに嬉しいお知らせですね。
(わたしスタッフ志田もコーヒー大好きです)
コーヒー豆はこれまでのCINEMA CARAVANと繋がりのあるお店や、スタッフおすすめのコーヒー豆をセレクトする予定です。
さっそく第一弾。2種類のコーヒー豆をご用意しました。
BRETHER COFFEE
AMIGO HOUSEから歩いてすぐのご近所さん。ご夫婦で営業されているオーストラリアメルボルンスタイルのコーヒースタンドです。使われている「MAKER」とコーヒ―豆を日本で飲めるのは、ここだけ!今回はブラジルのコーヒーGabriel Nunesを選んでみました。浅煎りの口当たりフレッシュなコーヒーでした。
KALDI COFFEE FARM
2種類目はタイの「ドイトンコーヒー」
タイの北部、チェンライなどで作られている品種です。
アヘンの栽培で犯罪の多かった地域を、コーヒーなどの栽培で新しい産業と自然保護を促すプロジェクトとして世界的に注目されています。
CINEMA CARAVANでは、2018年に、この歴史のドキュメンタリー映像を制作。
プロジェクトリーダー大倉も実際に現地に行って、生産者や政府関係者にインタビューしました。
BRETHER COFFEEさんの豆と対局的な、深入りのナッティなコーヒー。
朝にぴったり!
異国の生産者さん、丁寧に焙煎してくださるお店の方がいて、やっと一杯のコーヒーとなります。
そんな方々を応援する気持ちを込めて、AMIGO HOUSEでは、コーヒー豆を選んでいきます。(1杯100円〜)
今後も、いろいろなコーヒー豆を探してゆきますのでお楽しみに&おすすめがある方はぜひ教えてくださいね。
◆ハウスメンバー顔合わせ会
今月末にハウスメンバー顔合わせ会を開催します。
普段は、みなさん真剣に働いているので、なかなかできないお話しもあるのではないでしょうか?
「あの人、なんの仕事をしているんだろう」
「今度一緒にサーフィンでも。。。」
「いつも食べているお弁当おいしそう」
いつも会う方も、そうでない方も、ハウスを通じて、生まれ始めた縁が、よりよい流れになりますように。
今後、食事会や勉強会など、様々な企画も行っていきたいと思います。
以上、週報でした。今週もよろしくお願いします。
よい一週間を!
(文章:志田/編集:大倉)