Ami

趣味=乗馬🐴 1年くらいやった後、2年のブランクを経てそろそろ再開できそう✨ 人生●十…

Ami

趣味=乗馬🐴 1年くらいやった後、2年のブランクを経てそろそろ再開できそう✨ 人生●十年いくか分からないけど、乗馬でどこまでいけるかなあ〜。 おばあちゃんになった時の思い出に、ちょこちょこ馬LIFEを綴っていこうとゆるく決意した現在1:45、6月16日、2022年✏️

最近の記事

4. 馬の理学療法🐴

自分が馬に乗ることよりも、馬のお世話が好きなのがだんだん分かってきた今日この頃。 Instagramを見ていたら、馬のマッサージセラピスト/理学療法士の方のアカウントがぽっとオススメに上がってきて、その時は特に思うこともなくフォローした。 それからしばらく経ったある日・・ サラブレッド・コミュニティー・クラブ(TCC)の会員になっているので、TCCホースのキョウエイアシュラに会いに、近くの乗馬クラブにちょくちょく足を運んでいて・・ 自分のレッスン後に、アシュラにあいさつして

    • 3. 乗るだけじゃ満足度MAXにならない・・

      乗馬を再開して気がついたこと。 乗るだけじゃ満足できない・・! もちろん乗馬に行けなかった時期のことを思い出すと、 馬に乗れるだけでも幸せだし、嬉しい。 でも乗っただけと、あることをした・しないでは、 心の満ち足り感が全く違う。 私にとって馬のお世話は、自分が思っている以上に好きな時間みたいだ。 馬房掃除、ボロの片付け、ご飯の準備に馬のお手入れ。 どれも行っている間は、まるで瞑想・メディテーションをしている時のように落ち着くし、充足を感じる。 やっぱり一番好きなのは馬のお

      • 2. どこまでも心優しい馬たち

        まだ正反動もできず、駈歩も体験したことがない私。 駈歩で爽快に森の中やだだっ広いステップを馬と走るのは動画で見ては「すごいな〜。いいな〜。」とヨダレを垂らしている現在。 夢であり目標の一つだ。 そんなものだから駈歩は未知の世界で・・ 今回のレッスンで先生が「じゃ、駈歩出すんでとりあえず乗っててみましょう☆」と言い始めた時は、未知の世界を覗くワクワク感とビビりが入り混じっていた。 そして突然世界がこれまで経験したことない揺れ方で揺れた。 なんだこれー! 何が起こっているか分

        • 1.乗馬再スタートと思うこと

          乗馬を始めた時に1つ、とても後悔したことがあった。 子供の頃からやっていたら、どうなっていたかな〜 そしたら今ごろ、馬に関わる仕事に携わっていたかもしれない。 もしかしたら馬術大会に出られるくらい、上手になっていたかもしれない。 どうしてもこういった考えが頭を回ってしまう時があるけど、「IF」なんてないから、今からできることを焦らずコツコツとやるだけだよな〜と自分に言い聞かせつつ。 いろいろあって2年中断していた乗馬をやっと今日再開。 久しぶりに馬と走る爽快感(といっ

        4. 馬の理学療法🐴