見出し画像

『嵐を呼ぶレース参戦記』(復刻版)第八話「嵐を呼ぶセカンドステージ」

◇プロローグ◇

2004年6月4日(金)

我々は再び桶川の地に立っていた。

この日開催されるのは「セカンドステージ」という走行会。

参加台数34台がグリップA、グリップB、ドリフトA、ドリフトBの4つのクラスに分かれ、朝から晩までサーキットを走りまくるのだ。

なにしろ、一回15分の走行を一日7回できるのである。

ちなみに、ジムカーナのときは7分の練習走行が2回+競技走行2回だったのだから、それと比べるとまさに7倍近い時間を走れるのである。

そして、今回この走行会に、私、kyu氏、T氏の3名が参加したのである。

kyu氏はインプレッサでの走行だが、私とT氏は、嵐を呼ぶアルトワークス、を2人で乗ることになる。

すなわち、グリップAクラスは私が、グリップBクラスではT氏がアルトに乗って走るのだ。

従って、アルトちゃんはなんと30分×7回という、耐久レース並に過酷なスケジュールをこなさなければならないのである。

平成3年式、13万円で買った13年前のマシン…。

果たして無事、壊れずに走りきることが出来るのであろうか。

◇グリップAクラス、一回目走行◇

今回の私の課題。「ヒールアンドトゥ」が出来るようになる。

もうね、これまでのお話を読んだ人ならお分かりでしょうが、私はヒールアンドトゥが出来ない。

それだけでなく、そもそもシフトミスが多すぎる(笑)

これを何とか改善したい、というのが今日のテーマなのである。

15分×7回も走行時間があるのだから、たっぷり練習しよう。

◇ウォームアップラン◇

というわけで、先頭を行くペースカーの後に続いて、私の乗る嵐を呼ぶアルトワークスが真っ先にコースイン。

1周のウォームアップラン中、同乗してくれたT氏から、アドバイスを受けつつ、私は上機嫌でハンドルを握っていた。

なんといっても、先週のジムカーナで、すっかりサーキット走行の楽しさにハマった私である。

「ごーごー♪」

まさに浮かれまくり。

遅いスピードで走っているうちは、余裕綽々なのだ。

しかし、ペースカーがピットに戻り、いざ走行開始、となった瞬間、事件は起きた。

2コーナーをクリアした私だが、背後からkyu氏のインプレッサが迫ってきていたのである。

そして、ヘアピンへの進入で、インプレッサがアルトワークスのインに飛び込む。

そのとき、インに飛び込まれた私は…

大パニック。


◇重大事故発生(笑)◇


パニックに陥った私は、無意識のうちにグランツーリスモの癖が出たらしく、一生懸命左足でブレーキを踏む…つもりでクラッチを踏み、次の瞬間には「あ、ブレーキは右足だった」と気付いたらしく、右足でブレーキを踏む…つもりで、アクセルを踏んでいた。

一応、左足はクラッチを踏んだままだったので、むなしく「ぶおーん」とエンジンが吼える。

それでも、コースの外に少しはみ出したものの、とりあえずどこもぶつかることなく、コースに復帰。

とっさにT氏に声をかける。

「大丈夫ですかっ?」

一番パニクっていた私が言うセリフではない、と思うのは書いている今は冷静だからだろう(笑)。

まぁ、この場合、私が心配したのはアルトが大丈夫かどうか、ということだったのだが。

「大丈夫、大丈夫」

苦笑しつつ、T氏が応じてくれる。

さすがは百戦錬磨の大ベテラン。肝が据わってらっしゃる。

しかし…

「ちょっとゆっくり行ってみようか、始めは(苦笑)」

実は怖かったらしい(笑)

そりゃ、私みたいな素人の助手席の乗るのは怖かろう。

だが、何周かして慣れてきた私は、身の程をわきまえず、今度は左足ブレーキに果敢に挑戦することにした。

普段グランツーリスモで遊ぶときやカートなどでは私は左足でブレーキを踏んでいる。

ちなみにレンタカーなどでAT車に乗るときも、私は左足でブレーキを踏んでいる(!)

だから、きっと左足ブレーキをものにすれば、強力な武器になるだろう、と踏んでいる。

さすがにサーキットデビューのジムカーナのときは、左足ブレーキには、二の足を踏んでいたのだが、今回こそはそのステップを踏んでみたいと思っていたのだ。

その結果、踏鞴(たたら)を踏み、虎の尾を踏み、薄氷を踏み、どじを踏み、地団駄を踏むことになる。

◇左足ブレーキ、練習の末路◇

コーナーへの侵入で勢いよく左足でブレーキを踏んだ瞬間。

アルトワークスのリアがブレイク。そしてスピン。

そして左足でブレーキを踏んだままだったので、クラッチを切れず、そのままエンスト。

むなしくコース上にストップするアルトワークス。

読者諸君は、前車の轍を踏まないように気をつけてもらいたい。

このようにABSが付いていない車では、あっさりとブレーキがロックしてしまうのである。

というわけで、左足ブレーキ作戦大失敗。

やはり慣れていないと、左足でのブレーキを踏む感覚を掴むのは、難しいようだ。

左足ブレーキは今後の課題として、ともかく15分間、しっかり練習しよう。

◇一回目走行◇

とりあえず、この一回目の走行での私のベストタイムは59秒5。

あとは1分を超えるタイムで走行していた。

これが今日一日でどれくらい速くなるか、楽しみである。

さて、一回目の走行が終わると、休む間もなく、グリップBクラスのT氏にドライバーチェンジ。

そして私は助手席に乗り込む。

凄腕T氏が、一体アルトをどんな風に操るのか、間近で見習うチャンス。

◇グリップBクラス、一回目走行◇

勉強に専念するため、今回はビデオ撮影はなし。

要所要所で、T氏からアドバイスを受けつつ、助手席で同乗体験。

そりゃもう、私とは全然スピードレンジが違うし、コーナーでタイヤは鳴りまくるし、操作はスムーズだし、『別次元』って感じ。

しかし、ライン取りであるとか、コーナーの通過スピードなどは、私の腕でも十分見て参考に出来る。

「そうか、ここはこうやって走るのか」とか、「なるほど、このコーナーは全開で行けるんだ」とか、上手い人の走りは、見るだけでも素晴らしく勉強になる。

濃密な15分はあっという間に過ぎていった…。

◇グリップAクラス、二回目走行◇

今回はビデオ撮影はなし。

一生懸命練習していたのだが、一回目のようなアクシデントもなかったので、書くことがない(笑)

◇グリップAクラス、三回目走行◇

今回は、私の走行は一旦お休み。

まだタイヤもマシンも熱ダレしないうちに、kyu氏がタイムアタックをしたい、と言ってきたためである。

さて、今回の走行会に隠された、もう一つの目的を明らかにしよう。

それは、2004年8月1日に参戦予定のK-CARインターカップ(耐久レース)の予選タイムアタックを行うドライバーの選出である。

私、kyu氏、T氏のうち、今日のベストラップをたたき出した人間が、栄えある予選走行ドライバーに選ばれる、というわけである。

本来はFF乗りであるE氏が選ばれるものと思っていたのだが、なにしろE氏はまだこのマシンでサーキット走行を経験していない。

そこで、今日走る3人の中から選ぶことにしたのである。

んで、このグリップAクラス、三回目走行の枠を使って、kyu氏がアルトに乗り込み、タイムアタックを行ったのである。

◇kyu氏タイムアタック中◇

タイムアタックを終え、一回ピットに入ったが、タイムが取れていなかった(笑)。

再びコースインし、やり直し。

◇まだまだkyu氏タイムアタック中◇

このときもなにやら計測が上手くいっていなかったようで、いまいちこのタイムも怪しいと判断し、グリップAクラスの四回目もT氏とkyu氏で走ることになった。

んで、結局kyu氏のベストは52秒1。

そしてT氏が49秒台のスーパーラップを出したため、これにて予選アタック担当はT氏に決定。

◇グリップAクラス、五回目走行◇

この回の走行中、私は本日の自己ベスト53秒437をたたき出した。

54秒台も4回出ているので、かなり速いペースで走行できていた。

1回目は59秒5だったので、そこから比べると6秒もタイムアップ。

やはりこれは、T氏の走りを見て、学習した成果であろう。

まぁ、T氏とはまだ4秒も差があるが、kyu氏とは1秒差。

これは結構嬉しい。

◇六回目走行◇

ビデオが残っているのは6回目の走行。

しかし、このときのタイムは不明。

タイムが残っているときはビデオを撮ってなくて、タイムが取れないときは動画があるというのはどうだろう(笑)

まぁ、最初と比べるとそこそこ上手くなっていると思いたい。

◇T氏の走行◇

とりあえず、グリップBクラスの6回目では、T氏の走りをビデオ撮影。

私の走りとの違いしっかり確認。

特に、コーナリングスピードと、タイヤの鳴り方なんかがやはり全然違う。

◇グリップAクラス、本日最後の七回目走行◇

いよいよ本日の集大成である。

私のひそかな目標が、kyu氏のたたき出した52秒1を超えることである。

◇七回目走行、マシンに異変が…◇

しかし、走り出してすぐに、私は違和感を覚えた。何かがおかしい。

なにやらコーナーのたびに、変な振動と、タイヤのキュキュキュキュキュという変な音がするのである。

しかも、前よりもマシンが曲がりにくい感じ。

これは…、タイヤか?

緊急ピットインした結果…。

画像1

右フロントタイヤがこんな感じ。

画像2

これでは走れません。

いわゆるスローパンクチャーというやつであり、酷使に耐え切れず、右フロントタイヤがお亡くなりになっていたのである。

これにて走行は中止。そしてグリップBクラスの7回目の走行はキャンセル。

本日は、これで店じまいである。

すぐに右フロントをスペアタイヤに履き替えて、この日は帰路についたのである。

(セカンドステージ編を1話で終わらせるため、かなりはしょってます(笑))


◇次回予告!◇

セカンドステージにて、散々走りこんだため、アルトワークスはかなりぼろぼろに…。

そこで、タイヤ、ミッションオイル、エンジンオイルを自分たちで交換することに。

その次の週にはブレーキフルードも交換。

6月20日のしのい走行会に向け、アルトちゃんのメンテナンスだ。

そして、そんな合間、我々の間である重要な会議が催されていた。

すなわち、耐久レースに参戦するときの我々4人のチーム名を決定する会議である。

果たして、どんなチーム名に決まったのか?

全国8千万人のグランツーリスモファンもびっくりのナイスネーミングとは?


次回、『嵐を呼ぶレース参戦記』第九話


「嵐を呼ぶインターミッション」


ご期待ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?