マガジンのカバー画像

鑑賞記録まとめ

14
運営しているクリエイター

#映画鑑賞

2022年1月の鑑賞記録

2022年1月の鑑賞記録

ごきげんよう。雨宮はなです。
新しい就業先での業務がスタートし、副業をいくつか抱えた結果ほとんどプライベートな時間を持てなかったという反省のひと月でした。
では、1月の鑑賞記録です。

1月に鑑賞した映画は21本でした。

劇場鑑賞は8本午前十時の映画祭に引き続き参加な一年になりそうです。試写会だけでなくロードショーに来たかった『ラストナイト・イン・ソーホー』に滑り込みで間に合いました!

シカゴ

もっとみる
8月の鑑賞記録

8月の鑑賞記録

ごきげんよう。雨宮はなです。
本職の他に平日夜や土日に副業を詰め込んだせいで一気に映画鑑賞数が落ち込みました。世間ではお盆にのっかった長期休暇がありましたが、時給で生活を賄う人間には保証のない休日は敵でしかありませんからね。
では、8月の鑑賞記録です。

8月に鑑賞した映画は28本でした。

劇場鑑賞は8本劇場での上映収量が迫っていた作品が多かったので積極的にスケジュール調整していた記憶があります

もっとみる
7月の鑑賞記録

7月の鑑賞記録

ごきげんよう。雨宮はなです。
実は5月ごろからノートを取りながら映画を観ることを止めてみているのですが、やっぱり「これどんな作品だったけな」となったものに関して自分の感情や考えの記憶を追えないのがしんどいなと感じています。
では、7月の鑑賞記録です。

7月に鑑賞した映画は40本。
劇場鑑賞が4本、おうちシネマは36本でした。

劇場鑑賞は4本ロミオとジュリエット(1996)
2001年宇宙の旅

もっとみる
5月の鑑賞記録

5月の鑑賞記録

ごきげんよう。雨宮はなです。
うまく派遣先がつながらず、求職活動ばかりだったので比較的時間に余裕があり鑑賞数が伸びました。
では、5月の鑑賞記録です。

5月に鑑賞した映画は63本。
新しく鑑賞した映画が59本、再鑑賞は7本でした。

劇場鑑賞は11本3月と4月におおかた観たい劇場公開作品を追っていたし、ご時勢的に映画館に行きづらかった印象が強いです。午前十時の映画祭のついでや、企画上映で一日に複

もっとみる
4月の鑑賞記録

4月の鑑賞記録

ごきげんよう。雨宮はなです。
今月は副業で忙しくなった週もあり、最終週はよく利用する映画館が休業してしまったこともあり、伸び悩みました。
では、4月の鑑賞記録です。

4月に鑑賞した映画は25本。
新しく鑑賞した映画が25本、再鑑賞はありませんでした。

劇場鑑賞は7本今月は名画座を一度も利用しなかったにも関わらず、週に1~2度はスクリーンで観ていたようです。午前10時の映画祭が始まったことも大き

もっとみる
3月の鑑賞記録

3月の鑑賞記録

ごきげんよう、雨宮はなです。
早速ですが、先月の鑑賞記録です。

3月に鑑賞した映画は34本。
新しく鑑賞した映画が31本、再鑑賞は3本でした。

劇場鑑賞は9本やっぱり一度に2本はまとめて観るみたいです。あとは、就業後にその足で1本…といったところでしょうか。今回は劇場鑑賞といっても良いのか…『ミナリ』は試写会で鑑賞させていただいた作品です。
「あたりだ!」「すきだ!」と思える作品がほとんどだっ

もっとみる