マガジンのカバー画像

映画に関するエッセイ・コラム

41
運営しているクリエイター

#ソフィー・マルソー

映画『すべてうまくいきますように』が日本人には早すぎると思った理由

映画『すべてうまくいきますように』が日本人には早すぎると思った理由

ごきげんよう。雨宮はなです。
映画『すべてうまくいきますように』を観て、これは日本人には早すぎるかもしれないと思いました。
でも、早いうちに観ておかなければいけないとも思いました。

なぜ、「日本人には早すぎる」と思ったのか?日本人は「死」を避けたがるからです。
ついでに「老」も避けたがりますね。
必ずやってくるものに対しての拒否反応が強く、恐ろしくネガティブなイメージを持っています。
それは、種

もっとみる
映画『すべてうまくいきますように』を楽しむために解消してほしい、4つのネガティブ

映画『すべてうまくいきますように』を楽しむために解消してほしい、4つのネガティブ

ごきげんよう。雨宮はなです。
いよいよ上映開始ですね!

『すべてうまくいきますように』

この記事では映画好きな人はもとより、
「安楽死なんて重いテーマで楽しめるのかな」
「フランス映画なんて普段観ないから、知らない人ばかりでおもしろくないかも」
「爆発や戦闘がないとつまらないのでは」
という方に何か届いたらいいなーという考えで、作品を紹介します!

1.「安楽死がテーマって、重くない?」
→重

もっとみる