教習日誌 その11

17時間目「急制動」

引き続きの急制動。

アクセルを戻すタイミング、ブレーキをかけるタイミングをつかむのに一苦労。

あと、気づいたけど、私、手が小さい上に、握力がないから、ブレーキをしっかり握れないんだ!

1.2回は成功したけど、まだまだであえなく乗り越し。

18時間目「急制動」第1段階修了!

引き続きの急制動である。

回数重ねて、分かってきた。

スピードは、そんなに出さなくていい。

ブレーキは、強くかけてもロックしない。

(私じゃ100%までいきなりかけられないから。それに、ロックしたら、緩めればいい。)

白線に合わせなくていい。

(当たり前だけど、白線より手前で止まること。白線見てると、白線に合わせに行っちゃう)

まだちょっと怪しい成功率だけど、ラストの2回がうまく決まった!

「よし、amekoさん、今の忘れないでくださいね! 次から第2段階ですから、このコース覚えてきてね」

だ、だいにだんかい?

ってことは……!

よっしゃー!! 第1段階、修了だー!

9時間に及んだ補習。なんとか、終わった第1段階。長かった。。

実はこの日、実父が娘を車に乗せて、教習の様子を見ていたらしい。急制動に必死で、全然気づかなかったよ……。

「ママがんばってたね」

思わず涙が出そうになった。

第2段階もがんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?