ameironuts

2歳児ママ。 イラスト&日記(雑記)を書いてます。

ameironuts

2歳児ママ。 イラスト&日記(雑記)を書いてます。

最近の記事

気圧、どうにかなんないかな

気圧の変化に悩まされる日々。 昔はこんなんじゃなかったのにな・・・ 雨の日もそれなりに楽しんでいたような・・・?と思いながらぐったり。 30代&産後、顕著に気圧のアップダウンに体調が左右されて辛い。 気圧の影響受けやすい人たちはどうして過ごしているんだろ? 朝から子どもの金切り声に閉口。 ちょっとでもその元気を、母に分けてほしい。 少しでも頭痛を和らげるべくブラックコーヒーを飲んでみるも、あんま変わらない。 体の上におもたーーーーい漬物石を置かれている感覚。。。 気温も下

    • ウイルス性のイボを、自力で撃退することに成功しました✨

      市民プールの更衣室って独特な雑菌の臭いがしますよね。 雑菌の温床なのか、あの臭いが昔から苦手です。 (スタッフの方々も一生懸命掃除してくれていると思うのですが) で、うつされました。 数年前、経済的かつ健康的に痩せるには・・・と考えた結果、近所に「市営温水プール」があることを知り何回か通いました。 コロナ前ということもあり、今ほど衛生管理がされていない施設。 誰が使ったかわからないボロボロのスリッパで入館して、臭い立ち込める更衣室を利用してました。 異変に気がついたのは、

      有料
      100
      • 漏れ聞こえてきた先輩ママさんの会話

        息子が1歳くらいの時。 ほぼ毎朝、お散歩へ連れ出していました。 (散歩に出る出ないで、泣く回数や夜よく寝るかどうかが大きく変わるので必死で連れ出していました。) ちょこちょこ歩き回り、こけて泣く。見張っていなきゃいけないからずっと下を見続けているので肩も首も凝って疲労困憊。😵 たまにはいいでしょと、息子のおやつを食べさせるついでにミスドへ。 コーヒー&ドーナツ(息子はボーロ)休憩をしてました。☕️🍩 横の席のご婦人2人が息子に控えめに目線を送っている様子。 〝赤ちゃんだ〟〝

        • 限界ワンオペ育児・子どもを『保育園』に預けることができた理由

          コロナ禍での出産を経て、もうすぐ2歳になる息子。 日々出来ることや言葉数が増えていく様子、ひたすら興味のあることに没頭する姿はたまらなく可愛いです。 いや、正直に言いますが、そう思えるようになったのは『保育園』に預けられるようになってからです。 出産から今に至るまで、周りに頼れる家族や知り合いもおらず、病みました。(今も・・・病んでますが 苦笑) 夫の仕事による産前の引っ越しや、双方とも実家が遠方・疎遠なのもあり協力を求められない。そして、追い討ちをかけるようにコロナによっ

          有料
          100

        気圧、どうにかなんないかな