見出し画像

1型糖尿病日記No.722

3月7日
この日は診断されて722日目です。

カテキンの話

お昼ご飯の際に緑茶を飲むのですが(粉末タイプ)、新しくエピガロカテキンガレート(EGCG)が含まれているものを買いました。

このEGCGは、食後血糖値の上昇を穏やかにする機能が研究で分かっているそうです。

緑茶に含まれる茶カテキンなどは、糖類の消化に関与する消化酵素の働きを阻害し、糖の吸収スピードが穏やかになるそうです。

緑茶のカテキンやコーヒーのポリフェノールが、血糖値上昇を抑えたり、糖尿病の予防にもなるとよく見かけます。しかしこのEGCGが糖尿病患者にとっても血糖値を緩やかに上昇させるように働くのか、糖尿病の中でも1型と2型でまた違ったりするんじゃないかなと思いました。

今回のnoteは間違ったことを書いている場合もあるので、その辺はご了承ください。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jafps1997/26/1/26_1_47/_pdf

↑茶カテキンの機能性に関する参考文献です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?