アメブラ

ポーカーやってます

アメブラ

ポーカーやってます

最近の記事

人に「ツいてる」と言うこと

 「ツいてる」「ラッキーだ」または「ツいてない」「運が悪い」というような言葉を人は日常的に使う。それは何もギャンブルに特化した用語ではない。  例えば、スーパーにお惣菜を買いに行ったらたまたま目の前で半額シールが貼られたり、デパートの福引で4等の商品券500円が当たったりしたら「ラッキー♪」と思うことだろう。  ことギャンブルに於いて運という要素は結果に対して非常に大きなシェアを占めており、種目によってはほぼ100%運というものもある。  よってギャンブルで勝った人に「ツいて

    • ラスベガス必勝法

       ポーカーの記事ではないのでポーカーにしか興味がない人は読まなくても結構です。  Twitterを監視しているとWSOPに合わせてラスベガスに行ってる人のなんと多いこと。娘が産まれたばかりで流石に人として、夫として、親として行くわけにはいかない私にとっては羨ましい限りである。娘は可愛いし育児は全く苦じゃないが。  さて皆さんが遥々やってきた夢のラスベガス。WSOPで一旗揚げてあわよくばブレスレット獲得なんて夢を見てトナメに奔走している日本人ポーカープレイヤーが沢山いること

      • 強すぎるから負けるという話

         運が勝敗を左右する勝負事、ポーカーや麻雀等の所謂ギャンブルに興じている人なら誰しもが表題のようなフレーズを聞いたことがある、もしくは口にしたことがあるのではないかと思います。 ・下手なやつと打つと勝てない ・初心者ばかりの中に上級者が入ると逆に負ける  その多くはただの負け惜しみで、そんなことを口にすれば本物の上級者にこう諭されます。 「じゃあ自分より強い人と弱い人、どっちと打ちたいの?どっちの期待値が高いの?」  そんなことみんなわかってるんです。自分より弱いプレ

        • バムハントについて

           お久しぶりです。  noteって一度モチベーションを失って書かなくなると本当おしまいですね。  仲間内のポーカーやシンガポールのポーカールームのこと、ポーカーアプリのこと等で書きたいネタはいっぱいあるのですが、中々筆を取る気にならず気づいたら前回の記事から1年近く経過していました。  万が一続編を期待していた数奇者がいらっしゃったらすみませんでした。  ポーカーは相変わらずやってます。というか稼働時間だけなら2021年4月は過去最長だったと思います。  今日Twitt

        人に「ツいてる」と言うこと

          私がトゥワイスをしない理由

          【Run It Twice】 ターンまでにオールイン(2WAYのみ)になった場合、お互いにショーダウンしてハンドを確認しあい、合意の上で1回〜3回残りのストリートを開く行為。少ない回数を希望したプレイヤーの意向が適応される。 それぞれの結果に応じてpotが分配される。(3回を選択して2勝1敗ならpotの2/3を得る) オンラインポーカーではお馴染みの機能ですが、ライブキャッシュでトゥワイスをする機会は多くありません。一部のハイステークス(ラスベガス等)で認

          私がトゥワイスをしない理由

          PokerStars Zoomは別格なのか

          旬な話題には乗るしかない ということで、今回の記事は現在Twitterで盛り上がってる 「スターズZoom勝ち組は他のフィールドのずっと上のステークスでも勝てるのか」 についてです。 最初に断っておきますが、私はPokerStarsをプレイはおろか登録もしたことがありません。なので自らの経験やデータから比較するという内容ではありませんので、予めご了承ください。 さて本題に入ります。この論争の引き金となったのは恐らくこのツイートでしょう。 要約す

          PokerStars Zoomは別格なのか

          初めての海外キャッシュゲーム〜マカオ編〜

          2016年1月、私がまだポーカーと出会う前のことです。新婚旅行でロスとラスベガスに計2週間行きました。 旅も終盤、タイトなスケジュールで2人とも疲れていました。妻がホテルで寝てる間に私が所持金のほぼ全額をスロットマシンで擦って帰ってきて怒られました。今でもたまに妻から「あの新婚旅行は最悪だった」と言われます。 同年5月、ポーカーセットを7回ほどこなしてそのほぼ全てで大敗を喫しながらもその類稀なるセンスでポーカーのいろはがわかってきた私は、一度カジノで打ってみたいと思い始めま

          初めての海外キャッシュゲーム〜マカオ編〜

          プレミアム

          ※ラスベガス編の予定でしたが、もう少し刻んで書きたくなったので今回はハウスゲーム編となります。 仲間内のポーカーは基本的にちーくろ君の家で行われていました。ちーくろ君は一橋大卒、税理士事務所勤務、妻子持ちというハイスペックですが、仮に何をしても罪に問われない世の中になったとしたら街の女性を片っ端からナイフで刺し殺して死姦するんじゃないかと思えるようなサイコパスなイメージがあります。 ※私の勝手なイメージです 何度かハウスゲームをやる内に、少しずつポーカーというゲームがわ

          プレミアム

          初めてのポーカー

          はじめまして。アメブラといいます。 何となくnote始めてみました。 主にポーカーについて、ツイッターの文字数で書ききれないようなことを書いていきたいと思ってます。鍵も外したしね。 簡単に自己紹介しますね。 ・30代前半、既婚 ・ポーカー歴3年、NLHプレイヤー ・2018〜2019 月100時間前後シンガポールのRWSで1700NLHをプレイ ・2019〜現在 pppokerのみで月15000〜25000ハンド(300NLH〜1500NLH) ・その他の趣味

          初めてのポーカー