見出し画像

趣味について 。

こんばんは、あめ です 。
今回は趣味の中にあるカメラについてお話したいと思います 。

その1:カメラの機種

私が使っているカメラは、
NikonD5600 です。
レンズは主に単集点の35mm
時々、55 - 300mmを使用してきます 。

なぜカメラを始めたのか

幼い頃は、旅行・行事があるとき
必ずと言っていいほど、
父がカメラで写真を撮ってくれることが多くありました 。
なので、カメラは身近にあるオモチャのような存在だったのが始まりです 。

本格的にカメラを持つようになったのは、
高校を卒業したあと 。
眼科で(将来的に右目は見えなくなる可能性がある)と言われ、初めは衝撃でしたが

少しでも多く自分の見ている風景を誰かに知ってほしい
と思い35mmレンズを購入し、とにかく撮るようになりました 。

初めて撮った写真は6月だったこともあり紫陽花になりました 。
ゴマフアザラシの写真でお気に入りの “ 真似っ子 ”です 。

この2枚はどちらも35mmで撮影しました📷

気がつくと、出かける度にカメラを持っていくようになったため、
(なに撮ってるの?) と言われますが
基本的には、風景や植物・水族館がメインとなります 。
ポートレートはほぼ撮影したことがなく気になる次第です😌💭

撮影する中で大切にしていること

自分が撮影するときに思うのは
( 少しでも誰かの記憶に残れたら ) です 。
自己満としか言い様がないのですが、
写真はその瞬間を残す役割となってます 。
本当に目が見えなくなったり、
もし、消えてしまったとしても、
写真は必ず残ります 。
いつかは、誰かの大切な瞬間を残すカメラマンになりたいな〜と思ったり🫢

CURBONさんから出版されている
#なんでもない日常に物語を 
CURBON 写真の教室 

Photoliさんから出版されている
〝好き〟を切り取る
Photoliの写真帖


はカメラと同様に買ってよかったなとずっと思える私物の1つです。

zシリーズや、SONYさんカメラも個人的には気になっていて、レンタルしてみようかな〜と個人的に思ってます💭


次回は音楽を聴くことについて投稿したいと思ってます😶‍🌫️

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,098件

#買ってよかったもの

58,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?