見出し画像

1週間シャッフル曲チャレンジ/1日目

4月最終日!
みなさまこんにちは。きいろ。です。

本日から、GW企画と題して、1日1曲、曲紹介!やっていきます!

GWもう始まってるような気はしますが、、キリがいいので、今日から5月6日までの1週間、毎日投稿していきます。
(もともとサービス業でしたので、世間一般的なGW期間がいつなのか、正直イマイチわかってません。笑)

好きな曲紹介するだけだと面白くないので、自ら縛りを設定します!笑

・紹介する曲は、iTunesに入ってる曲全曲シャッフルで、はじめに流れた曲。
(ただし、7日間、全て違うアーティストの曲紹介とするため、アーティストが被った場合は、次の曲。)
・紹介文字数は、750〜800文字。
・取り上げたアーティストは、いずれnoteで紹介する!(←これは願望。したい!笑)

と、制約をつけての、1週間チャレンジやっていきます!
(itunesでのシャッフルではなく、ウォークマンでの全曲シャッフルにしていきます。ちなみに、アニソンとか何年も前に借りたっきりで聞いてない曲も入ってたりします!こわいですね!笑)


では、早速、1日目の曲紹介!

おまかせチャンネルの、全曲シャッフル!ポチッと!!




「エントランス/ASIAN KUNG-FU GENERATION」

アルバム、「フィードバックファイル」から、こちらの曲!



一発目からきちゃいましたね!アジカン!!!

正直に言います。


この曲、めっちゃ好き。


初期アジカンの疾走感が溢れる1曲かと思います。
あと、わかりやすいメロディ、曲構成、簡単にいうと、ライブで絶対盛り上がるよな〜って曲。
学生時代、アジカンコピーをしたのですが、この曲をしたかった!!!って今でも思います。

あと、私が個人的にアジカン好きなポイントが、ギター喜多さんのハモり。
高音のハモりがすごく綺麗で、聞いてて気持ちいいんですよね。

この曲は、ハモりも多くて、すごく好き。

あと、最初に言ったように、曲構成が、すごくわかりやすいです。
Bメロにかけて音数が増えて、サビに向けてどんどんボルテージが上がっていく様子が伝わってきます。
もう1点、好きなポイントが、サビ前の休符です。
サビに向けて、盛り上げていったのに、サビ直前で、休符、つまり、音の静寂が一瞬入る
んです。それがあることによって、呼吸が合い、聞き手も意識がサビへと集中します。
今までの盛り上がりを一旦飲み込み、これから曲の山がくるぞ……というワクワク感をもたらす効果があります。

休符があれば、そういった効果を必ずもたらすのか、といえば、もちろんそうではないです。
休符があることで、今までのリズムが止まってしまうため、歯切れが悪くなったり、聞いていて違和感を感じたり、、という恐れもあるのですが、この曲は、休符がスパイスになっていると思いますね。
サビまでの持っていき方、休符を挟んでのサビ、どちらのつなぎ方も素晴らしいから、というのも理由の一つですが、実は、この休符、イントロでも使われているんですよ。
それもあってか、不自然に聞こえないのかな、と思ったり。


そして、この曲は、メジャーデビューシングルである「未来の破片」のカップリング曲みたいですね。え、というか、これがメジャーデビュー曲のB面なの……
「未来の破片」はまごうことなきA面ですが、エントランスもA面で売り出せるのでは…?というレベル。

アジカンは、新しく今の時代から生まれてきても確実にヒットするだろうな、って曲ばかりですよね。フェスの大トリを1年でかっさらいそう。


(795字)←アルバム名表記後の段落からのカウントです!



意外と文字数ギリギリで焦りましたね。
そして、企画一発目にふさわしい選曲だったのではないでしょうか!
ありがとう!私のウォークマン!!



引き続き、明日もシャッフル曲紹介していきます!
私の明日のアーティスト予想は、BaseBallBearで!!!

明日は何が来るのか!ワクワク!


きいろ。

最後まで読んでいただきありがとうございます!スキをぽちっとして押していただけるとより励みになります!(アカウントがなくても押せちゃいます◎) いただいたサポートは音楽・表現物に還元させていただきます。