見出し画像

1週間シャッフル曲チャレンジ/7日目

みなさま、こんにちは。きいろ。です。


(カレンダー表記での)GWも、本日で終わりですね。
1日目のnoteで書いたように、昨年は、新社会人2ヶ月目にして、5連勤・4連勤且つ鬼のような仕事量を必死にこなしてました。
(正直目の前のことに必死になってたので、疲労はそこまでなかった、はず。)

GWという実感もなく、GWが終わる、という実感も全くないまま、気付いたら夜はひんやり涼しい風が吹くようになって、知らぬ間に春が終わる予感がしますね。
そういえば今年も花見行けなかったなぁ…


と、嘆くのはそこまでにしておいて。
さて、本日、ついに最終日となりました!note1週間チャレンジ!GW企画。
最後の、1日1曲、曲紹介やっていこうと思います。

・紹介する曲は、iTunesに入ってる曲全曲シャッフルで、はじめに流れた曲。
(ただし、7日間、全て違うアーティストの曲紹介とするため、アーティストが被った場合は、次の曲。)
・紹介文字数は、750〜800文字。
・取り上げたアーティストは、いずれnoteで紹介する!(←これは願望。したい!笑)

では、7日目の曲紹介!
おまかせチャンネルの、全曲シャッフル!ポチッと!!


「相対性理論/夏至」

アルバム「天声ジングル」よりこちらの曲!

私の中で、ウィスパーボイス(ささやきに近い息漏れ声の意)の代表といえば、やくしまるえつこです!
そして、この曲も例に倣って、一気に借りたものの全然聞いてなかったアルバムだったりします。(何度目かのごめんなさい)
学生時代に聞いた、「人工衛星」のベースフレーズがすごく好みで、相対性理論聞かなきゃ!となり、一気借りした次第です。
なので、相対性理論のことはあまり知りません。
やくしまるえつこがvoをしてて、どこか近未来的なバンド、というイメージを持ってます。

相対性理論の一番特徴は、何と言っても、やくしまるえつこの歌声でしょう。
吐息混じりのささやき声で優しいながらもどこか儚げな、可愛らしい声。
この曲なんかは特に、声が主役!というような曲構成になっているな、と思います。
ベースラインこそあれど、他のメロディラインを担っている楽器はほとんど出てきません。
楽器は、あくまで、歌声の舞台を用意する裏方、みたいなイメージを抱きました。

そして、この曲の歌詞は、(おそらく)少女の心情を描いているように読み取れます。
そこが見事に表現されているな、と感じましたね。
特に、最後の、「いいよ おとなになっても」「いいよ こどものままでも」という歌詞。
この言葉をやくしまるえつこに歌わせるのは、上手いなぁ、と。
ウィスパーボイスは、一聴するとささやき声のようで、どこかこどもっぽさを感じるのですが、やくしまるえつこの歌声は、こどものような可愛らしさ、というよりは、大人の女性の脆さ儚さを表現しているように感じるのです。
いや、大人の女性というよりは、こどもじゃないけどおとなになれない”少女”という表現の方が的確ですね。
アップテンポな曲や早口の歌詞だと、こどもっぽく聞こえがちなんですが、この曲は程よいテンポで、やくしまるえつこの少女感を効果的に出してるな、という印象。
そして、”夏至が過ぎると本格的な夏がくる”ということを踏まえ、これから過ぎていく季節や時間に焦点をあて、”こども”だった少女が、いずれ”おとな”になる、という意も含めての歌詞・そしてタイトルなのかな、と思ったり。


(793文字)←アルバム名表記後の段落からのカウント


最終日の今日は、相対性理論でした!
改めて相対性理論を聞くと、この曲も含め、ベースがかっこいいな、と思いましたね。
そして、ふと、「そういえば、パスピエのベースラインもすごく好きだし、カラスは真っ白のベースもかっこいいよなぁ、、」と思ったんですが、「ウィスパーボイスvoのバンド=ベースがかっこいい」という定義があるのでは…!?
と新しい発見をしました。笑
とりあえず、他のウィスパーボイスバンドを聴き漁ろうかな、と思っています。笑


1週間シャッフル曲紹介は本日で終わりとなります!
書いているこちらとしては、毎日すごく楽しかったです。
全然聴き込んでない曲が来た時は、どうしよう!!とかなり焦ったのと、聞いてなくてごめんなさい!という謎の感情に襲われましたが。笑
あと、昨日も言いましたが、私のWALKMANがいい仕事をしてくれましたね。
1週間見事に被ることなく、いろんな種類の曲を紹介できました。
ありがとうWALKMAN。

さて、GWは本日で終わり、なのですが、外出自粛が長引き、どうやら私の外出自粛・自宅待機も長引くようです…
正直、こうしてPCに向かう日々を送れているのはすごくありがたいな、とは思うのですが、、いろいろあり、手放しには喜べないですね…
毎日更新とはいかないかもしれませんが、自宅待機中はできるだけ更新頑張っていきます。
書きたいことは山ほどあるので。
ちゃんと考えを咀嚼して色と味をつけて書き出せていけたらな、と思います。


では、ここまで読んでくださりありがとうございます。
この企画は、マガジンにまとめてありますので、他の日にちの投稿も読んでいただければ幸いです◎




GW1週間シャッフル曲チャレンジ。(完)

きいろ。



最後まで読んでいただきありがとうございます!スキをぽちっとして押していただけるとより励みになります!(アカウントがなくても押せちゃいます◎) いただいたサポートは音楽・表現物に還元させていただきます。