あも

電子書籍出版を目標に毎日もがいてる

あも

電子書籍出版を目標に毎日もがいてる

最近の記事

【ライティングカレッジ】学んでみた④⑤

こんにちは、あもです。 いよいよ6月に入り、今年も半年が終わろうとしていますね。 お元気ですか? 本記事では私の通う『ライティングカレッジ』で学んだことを記録しています 『ライティングカレッジ』の説明はこちらから↓ ライカレ4回目で学んだこと(5月下旬開催)講義も後半に入り、いよいよ電子書籍出版への具体的な方法に入ります。 とはいえ、内容を書かなくては本ができないので、4回目の講義では主に書ききるためのノウハウが伝授されました。 その中でも日常生活に役立つノウハウにつ

    • 【ライティングカレッジ】学んでみた②③

      こんにちは。あもです。 この記事を読んでくださっているあなたは『自分にできることなんてない』と感じていませんか? 実は、私も感じていました。でも、『ライティング』を学ぶと 自分にできることの可能性がひろがるんです。 本当に? できることなんてない!と感じていた私が、実際にnoteに記事を書いて、みなさんに読んでもらっていますよね。 これが何よりの証拠です。 このシリーズ記事では、「ライティング」と「人生」スキルをあげるヒントをみなさんに共有したいと思います。 このシ

      • 【ライティングカレッジ】学んでみた①

        こんにちは。あもです。 この記事を読んでくださっているあなたは『自分にできることなんてない』と感じていませんか? 実は、私も感じていました。でも、『ライティング』を学ぶと 自分にできることの可能性がひろがるんです。 できることなんてない!と感じていた私が、実際にnoteに記事を書いて みなさんに読んでもらっていますよね。 これが何よりの証拠です。 このシリーズ記事では、「ライティング」と「人生」スキルをあげるヒントをみなさんに共有したいと思います。 このシリーズを読

        • 経験値ゼロの40代主婦が可能性を信じてライターを目指した話

          2021年の1月も終わろうとしていた時、手帳に1行日記をつけていて思った。 毎日「今日も良い日だった」で終わってるな。 良い日ってなんだろう? 嫌なことが無い日?仕事が何もなく終わった日?健康でいられた日? もちろんその通りで、ひとつひとつが有難いことなのだが、その時の自分はそう思わなかった。 自分の中での「良い日」=「自分の人生に変化が無い日」のことだった。 40代二人暮らしの日常は極めて穏やかで、それが普通だと思っていた。 子どもが欲しいと思ったこともあったが、我が

        【ライティングカレッジ】学んでみた④⑤

        • 【ライティングカレッジ】学んでみた②③

        • 【ライティングカレッジ】学んでみた①

        • 経験値ゼロの40代主婦が可能性を信じてライターを目指した話