見出し画像

今直ぐできる「怠け状態」から脱却する方法

部屋の乱れは心の乱れ


みなさんこんにちは。林海渡(はやし あまと)です。

GWも終わり汗ばむ季節がやってきましたね

みなさんGWは如何過ごされましたでしょうか?


僕は半分は満足した時間を過ごし

半分は改善の余地があったといったところです。

その理由はGWにも関わらず、朝から夜まで怠けてしまった日があったからです。


ただし、それはGWに限らず、定期的に怠けてしまう期間が僕にはあります。

そして怠けは放っておくと、1日で終わらず、数日続いてしまい

平日の仕事がある日でも、その怠けから抜けられず

精神的にも、パフォーマス的にも激落ちします。


こんな状態に陥りたく無いのですが

陥った時に、正常な自分に復活する方法があります。

それは「掃除」です

今回はこの件について、お話していきたいと思います。


① よくある自分の「怠け」パターン


まず、僕自身の「怠け」状態がどういったものか

恥ずかしいですが具体的に書き出してみますと

・前日(金曜の夜)、YouTubeやSNSが原因で夜更かしをしている
 遅い時は朝の5時や、6時まで起きている。
・次の日(土曜日)、10時ごろに1度目が覚めるが、、、
 そこから二度寝をする
・次に起きると13時が過ぎている
・「そろそろ動かないといけないなー」と思いながらも
 スマホを手に取り、SNSやYouTubeを見て1時間程だらだらする
 (この時、まだベットの上)
・14~15時頃にお腹が空き始め、近くのコンビニ
 最高潮に怠けている時はUber Eatsで食事を調達する
・ご飯を食べると眠くなり、ちょと仮眠をとる
・起きると18~19時、空も暗くなっており
 「もう今日はダラける日でいいや!」と思い
 そこからAmazon PrimeやYouTubeでドラマや映画を観る・・・
・日中に寝過ぎているので、夜は眠くらなずに
 またまた遅くまで夜更かしをしてしまう
・そして次の日(日曜日)も休みであれば、10時頃に目を覚まし
 同じようなループとなる


、、、自分で記載していて「終わっているな」と思いましたが

本当にあるリアルな「怠け」の1日です。


しかも、こういった怠け状態に一度陥る

連日続いてしまうことが多く

自分の意思では、中々復活できないと思います。

ただ、このような状態の時に、たった1つの事をやるだけで

正常な自分への復活の軌道に乗る事ができます。


② 掃除が最大のソリューション


それが「部屋の掃除」です

これは、僕の経験ですが

怠け状態に入っている時は、間違いなく部屋も散らかっています。

・ゴミ箱のゴミが溢れている
・台所の流し台には洗っていない食器が重ねられている
・部屋に脱ぎっぱなしの服や靴下が落ちている
・玄関に不要な数の靴が出しっぱなしになっている
・そもそも、換気をしていないから空気が重い
・風呂や、トイレにも水垢がこべりついて汚い
・リビングの机の上に沢山の物が乱れ置かれている

といった状態です。

「部屋の乱れは心の乱れ」と言われますが

本当にそうだと思います。


だから、心の乱れ(怠け)を整理する為に

まずは部屋の掃除をする事が、正常な状態に戻るための

ファーストステップです。

・窓を全部全開にし、新しい空気を入れ変える
・ゴミをゴミ置き場に出しに行く
・ベッドメイキングを行う
・脱ぎっぱなしの服は洗濯機に入れ洗濯する
・トイレ、風呂掃除を行い水回りを綺麗にする
・掃除機をかけて、フローリングを磨き上げる

一般的な家であれば、1時間ほどで

これらは全て完了するかと思います。


掃除を行うと、自分の体感としては怠け状態は殆ど解消されます。

「本当かよ?」と思われる方が

いらっしゃるかと思いますが、1度試して下さい。

掃除をした前後では自分の心の状態が良くなっているのは

間違いないかと思います。


③ 自分自身も綺麗にする


そして、部屋を掃除して綺麗になったら

次は自分自身を綺麗にします。

・まずはシャワーを浴びて身体を入念に洗う
・スキンケアを行い、髭や眉毛を整えます
・予定がなくとも外出できる服装に着替え髪型を整える

ここまでを行うと、もう殆ど正常な状態に僕は戻ります。

④ +αで出来たら良いこと


上記①、②を行った後に

更に追加で実施できればいいことが

・靴を磨く
革靴やスニーカーを綺麗にする。
・鏡を綺麗にする
自分の姿を映す鏡、またPC画面やスマホの画面を綺麗にする。
スマホに関しては、もし画面が割れているのであれば
直ぐに買い替える事をお勧めします。
ただし、買い換えるのにはお金がかかるので
ガラスフィルムを画面に貼り
それが割れたのであれば、直ぐに買い換えることをお勧めします。
・外出する
用がなくとも外出して、散歩したり、カフェに行き
食事をしたりするのがお勧めです。
・筋トレをする、ランニングをする
10分でもいいので身体を鍛える。
・サウナにいく
汗を掻くことによって、身体をリフレッシュできます。


これらの追加事項は、マイナスからゼロに戻った時に

働いている慣性の力使って

ゼロからプラスになっていく行動内容です。


⑤ 最後に


本来であれば「怠け」が一切なく

常に理想の自分で在り続け、理想の時間を使いたいですが

どうしても、それからそれてしまう時があると思います。

大事なのは、そういった怠けの状態にならないことより

怠けの状態になった時に、いかに早く復活するかだと思います。


今回話したのは、僕自身の一例ですが

是非参考にして下さい

もし、別の復活への方法や手段がありましたら

教えて頂けると嬉しいです。


今回も記事を読んで頂きありがとうございました。

本日も皆さんにとって良き1日になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?