見出し画像

【家電】新・三種の神器を買ったメリット【レビュー】

アマチュアFPのえとうです。
本日でnote連続投稿80日目となります。

今日は仕事帰りに皆既月食が見られて感動しました!

よろしくお願いいたします😂


①はじめに

以前こちらの記事で「社会人の時間の作り方」について解説しました。

時間の作り方の一つとして、
「時短家電を買う」ことをご紹介しました。

私も実際時短家電を使っています。


📌令和の「時短三種の神器」

ところで、『三種の神器』という言葉をご存じでしょうか?

『三種の神器』とは、

天皇家に代々受け継がれてきた「草薙剣・八咫鏡・八尺瓊勾玉」

という秘宝を指す言葉です。

1950年代の戦後の高度成長の時代になると、
この3種の神器になぞらえて

「白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫」

の家電3品目が
『三種の神器』
と宣伝されるようになりました。

そして現在、
令和版の『新・三種の神器』と呼ばれている家電があります。

それは、

✅ドラム式洗濯機
✅ロボット掃除機
✅食洗器

です。

3つに共通する特徴は、
「使う事で時短となる」という点です。

忙しい現代人の世相を反映した家電だと思います。


📌私が実際に使っている家電

私はこの中の
ドラム式洗濯機とロボット掃除機を使っています。

そこで今回は、
実際に使ってみた感想
をご紹介します。


②『令和版三種の神器』をレビュー

📌ドラム式洗濯乾燥機

✅評価
総合満足度:★★★★★
時短効果 :★★★★★
価格の安さ:★(10数万円~)

✅感想
買って後悔しない家電
です。

★メリット
普通の洗濯機と比較して、
【時短】乾燥機能が付いているので、洗濯物を干す手間が無い
【節水】縦置き式に比べ、使う水の量が少ない
【静音】縦置き式と比べ、揺れが少ない分音がしない

★デメリット
値段は高い点だけがネックです。
私も買う前はかなり悩みましたが、値段分の価値があると感じています。


📌ロボット掃除機

✅評価
総合満足度:★★
時短効果 :★★★
価格の安さ:★★(3万円~)

✅感想
私はあまり効果を実感できませんでした

★デメリット
同じルートを何度も走行する
部屋の角など、ごみの取り残しがある
音が大きい(最大のデメリット)

★メリット
ロボット掃除機の走行のために、床に物を置かなくなる
人が来た時に話のネタになる

私は2年ほど前に数万円で買えるものを購入しましたが、
最新モデルではもう少し違うのかも知れません。


📌食洗器

食洗器については購入していません。

購入していない理由は
独り暮らしで食器自体が少なく、食器を洗う事がそこまで手間ではないため
です。

もし今後購入したらこちらに追記します。


③「時短三種の神器」以外で買って良かった家電

他にも買って良かった家電があるのでご紹介します。

📌アレクサ&スイッチボット

✅評価
総合満足度:★★★★★
時短効果 :★★★
価格の安さ:★★★★(1万円~)

✅感想
値段以上の価値があります。

家電を声で操作出来るようになり、
家の中での移動が減りました。

値段も1万円程度で購入できます。

詳しくはこちらの記事で紹介しています。



📌スマートバンド


✅評価
総合満足度:★★★★★
時短効果 :★★★
価格の安さ:★★★★★(1万円弱~)

✅感想
運動をする方に特におススメです。
・時計の表示
・走った距離の計測、血中酸素濃度の測定
・アラームやタイマーの設定
・スマホに届いた通知の表示 等
と多機能です。

私はジョギングの最中もつけています。



④まとめ

今回は、
令和の新・三種の神器と呼ばれる

✅ドラム式洗濯機
✅ロボット掃除機
✅食洗器

の紹介をしました。

時短家電を使って出来た時間は、
趣味や資格勉強で使って有効活用しています!

今後の買い物のご参考になれば幸いです。

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました😂



この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

#おすすめ家電

1,401件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?