見出し画像

渡部昇一流『四書五経』の解釈 204

😈 過大評価を恥じる (『孟子』離婁下)

🌏 声聞情に過ぐるは、君子之れを恥ずる

自分の実力よりも評判が高くなることを、立派な人は恥ずかしいと思っている。

虚名に溺れないように気をつけなさい、と言う教えである。


【2024年3月18日(月曜日)晴れ時々曇り0℃〜7℃】


ホッと一息

運命のシナリオは性格であると私は考えます。
また、人の出会い、環境も大きな影響力を与えるでしょう。
が、人はどこでどのように命を授けられるかそれは全く分からないことであり、
選ぶことはもちろんできません。
だから、物心つく頃から心の勉強は必要だと思います。
今は保育園や幼稚園がありますのでその環境に左右されるでしょうね。
しかし、そういう学びの場というものはあまり見聞がありません。
よって、家庭環境が重要になります。
しかし、集団でおりますと事故や怪我はつきものです。
この責任のあり方はとても難しいものがあろうかと思います。
なので日頃よりの指導でもって教えていくしかないでしょうね。
校訓や校則を守るように喚起することも必要でしょうね。
が、中学生になりますと校則に反感を持つ生徒も現れますから、
いかなるものを校則にするかを論じていくことも必要でしょうか。
昔、私たちの時代では押し付けられたものが多かったようです。
で、罰則にも反論しないというか、従順さを仕込まれた感もあります。
やはり軍事色がまだ濃かったように思います。
が、こうした規律は心身を鍛えるためには必要だと思います。
けれどもここに性格がありますから、守れる人と守れない人が
必ずといっていいほど出てくるものです。
問題はここにおける評価点だと思います。
どのように下すか?、
まあ、長々と申し上げましたが、状況は腐るほどありますので、
的確に問題解決できるような人間力を個人で見つける以外にないでしょうね。
では、本日もつつがなく御過ごしくださいませ。
ありがとうございます😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?